母娘って難しい…。
約1名がっかりしている人がいます。
それは、実家の母。
母は、自分も旅行に参加したかったようなんです。
「3人じゃホテルの部屋とか不経済だから
私が参加してあげる♪」
というのが、母の言い分?だったのですが、
せっかく家族水入らずの旅行に母が入ったら、
タダヲが気を使って楽しめないのは目に見えているし、
私も疲れるので、
「トリプルルームを予約したから大丈夫」
と、さりげなーく断ったんですよね。
母は何も言いませんでしたが、
旅行の少し前から、なーんか元気なくて。
帰宅後も、「どうだった?」と聞くので、
「うん、楽しかったよ♪」と答えると
「あ、そう」と妙にテンションの低い声。
母とは先月、妹たちと一緒に旅行したし、
月末には、学生時代の友人たちと4人で京都に行くはず。
そんなに我が家の旅行に混ざれなかったのが寂しいのかな。
前に母とケンカしたとき
「暁生には、お母さんの気持ちなんてわからないわよ!」
と怒っていた母。
一人暮らしさせちゃって、かわいそうだなとは思いますが、
都会生活に慣れた母は、茨城に来る気などさらさらないし、
私も同居してうまくやっていく自信はありません。
それよりもタダヲ母が88歳で一人暮らししているのに
ひとまわり近く若い自分の母親を呼び寄せるなんて、絶対無理。
まあ、母に言わせれば、
タダヲ母は、タダヲや義妹が、交代で泊まりに行ってるから大丈夫…
ということなんでしょうが。
私も、母がもっと年を取ったら、
そうなるかもしれないとは思いますが。
今、実家の耐震補強工事のことで、母の頭はいっぱいなのですが、
私の態度が冷たいというのも、母の不満のもとのようです。
今まで、実家のことはすべて私がやってきました。
でも、私の体調もよかったり悪かったりなので、
今回、妹に打ち合わせに参加してくれるよう頼んだんです。
いつもは文句言いの妹も引き受けてくれたので、母に言ったら
「あの子じゃ心配だわ。大丈夫かしら」
「やっぱり暁生じゃないと」
と、のたまう母。
そんなこと言うから、
妹も嫌がるんじゃないかしらと思いました。
今日も電話で新築&増改築の時のことを、私に色々質問する母。
実家を建てた時、私、幼稚園児だったし、
増築の時は中学生なんだから、
業者のことなんて分かるわけないじゃん。
母としては、とにかく心配で、誰かに話を聞いて欲しいんでしょうね。
わかるけど、それはわかるけど……、疲れる……。
で、途中でうんざりしてしまって、
「早く電話終わらないかな…」と心の中で思ってしまう自分に
とても罪悪感を感じてしまうんです。
母は、悪い人じゃないですが、攻撃的で被害者意識が強いタイプ。
身内を攻撃する時の私も、母にとてもよく似ています。
だから、母を見ていると自分の嫌な部分を見ているようで
余計にモヤモヤしてしまうのかも。
はあ、母と娘って難しい。
こういう時、父が生きていてくれたらって心底思います。
父は穏やかで理性的な人だったので、いつも母のなだめ役でした。
ま、母も、
「どうしてお父さん、死んじゃったのかしら」
といまだに嘆いていますが。
やっぱり母娘?(笑)
草葉の陰で、父も苦笑いしているかもしれません。
何だか愚痴ばかり並べてすみません(汗)。
明日は、楽しい記事が書けますように。
↓本日の画像。「よこはまコスモワールド」大観覧車その2。

花火のように次々と色が変わって、とってもきれいでした!
- 関連記事
-
- ごーいんぐまいうえいMy母。 (2012/12/21)
- 母、本日も壮健なり。 (2012/10/10)
- 母娘って難しい…。 (2012/10/09)
- 長女気質に悩む (2012/09/08)
- 実家です♪ (2012/09/06)