ぶどう狩り♪
母娘4人+甥っ子2人、計6人の珍道中から帰宅しました。
いやもう、本当に珍道中としか……(苦笑)。
詳しくは書きません。
いや、書きたくない(爆)。
今は、ただ静かに休みたい……(涙)。
でも、わんぱく盛りの甥っ子たちは、可愛かったです。
ウチの愚息も、ああいう時代があったんだなーと
懐かしく思い出しました。
母も喜んでくれたので、途中色々あったけど、
結果よければすべて良しということで(笑)。
本日の画像は、今が旬のぶどうです。

えへへ、生まれて初めてぶどう狩りをしてきました。
私たちが行った葡萄園は、とてもたくさんの品種があって、
試食も、樹になっている房から、直接できるんですよー。
↓圧巻!

緑色のマスカット系のぶどうは、ヨーロッパが原産で、
巨峰などの紫色のぶどうは、東南アジアが原産なんですって。

↓下の画像は、マニキュアフィンガーだったかな?

他にも、サニールージュ、ゴールド、ユニコーンなど、
あまり市場に出回っていない珍しい品種がたくさんあって、
とても美味しくて楽しいぶどう狩りでした。
いやもう、本当に珍道中としか……(苦笑)。
詳しくは書きません。
いや、書きたくない(爆)。
今は、ただ静かに休みたい……(涙)。
でも、わんぱく盛りの甥っ子たちは、可愛かったです。
ウチの愚息も、ああいう時代があったんだなーと
懐かしく思い出しました。
母も喜んでくれたので、途中色々あったけど、
結果よければすべて良しということで(笑)。
本日の画像は、今が旬のぶどうです。

えへへ、生まれて初めてぶどう狩りをしてきました。
私たちが行った葡萄園は、とてもたくさんの品種があって、
試食も、樹になっている房から、直接できるんですよー。
↓圧巻!

緑色のマスカット系のぶどうは、ヨーロッパが原産で、
巨峰などの紫色のぶどうは、東南アジアが原産なんですって。

↓下の画像は、マニキュアフィンガーだったかな?

他にも、サニールージュ、ゴールド、ユニコーンなど、
あまり市場に出回っていない珍しい品種がたくさんあって、
とても美味しくて楽しいぶどう狩りでした。
- 関連記事
-
- 亥の子餅 (2012/11/22)
- キッシュのレシピ♪ (追記あり) (2012/10/03)
- ぶどう狩り♪ (2012/09/15)
- ラデュレのサブレ♪ (2010/05/25)
- 手作りジャム2種♪ (2010/04/26)