ねばならない…わたし。
今日も雨ですねえ。
関西では大雨だとか…。皆さまがお住まいのところは大丈夫ですか?
わたしは、夫&息子を何とか送り出した後、再びベッドに入りうだうだして(っていうか、爆睡してた<おい)、お昼頃ようやく起き出しました。とりあえず、洗濯物だけ干して家事終了(笑)。
あ、庭の薔薇をいくつか、部屋に飾りましたよ。薔薇はとても存在感があるお花なので、部屋が華やぎますね。
毎日、お忙しくお仕事や家事&育児をされている方には申し訳ないような、今のわたしのだらだらな生活ぶり(汗)。自分でも、早くもとの自分に戻りたい…と思いつつも、焦りは禁物!と戒めています。
今は、こうして何か書くのが精一杯かな。とはいえ、これもドクターには「PCも長時間は駄目」といわれているんですけどね(苦笑)。
こんな風になって、自分の性格を色々振り返ると、わたしって何に対しても「こうでなければならない」という思い込みが強いタイプなんじゃないかなと、改めて感じます。
何をやるにも、自分で決めた型みたいなものがあって、それに沿ってやろうとするっていうか。その型が「世間並み」というものであったり、自分が勝手に決めた「俺ルール」(苦笑)だったりは、その時々で違うのですが、「やらなければならない」という気持ちが、とても強いみたいです。
「まあいいか」「適当にやるさ」みたいな考え方が、なかなか出来ないんですね。
実際、今も、「病気が治るまでは、無理に朝起きなくていいよ」と夫に言われているにも関わらず、毎日4時起きして送り出しています。夫はわたしがいなくても、きちんと自分で起きて出かけられる人なので、わたしは寝ていても全然かまわないのですが。
でも、夫が出勤するのに自分だけ寝ているということが出来ないんです。病気を早く治すためには、寝ていた方がいいのかもしれないのに。
色々なこだわりを捨てて、もっとゆる~い感じで生きられたらいいのになあと思うのですが、こういう性質(タチ)って、なかなか直りませんね。
変な罪悪感を感じることなく、ゆっくり休養できればいいのになあ。
- 関連記事
-
- 一番大切なものは何? (2010/06/11)
- うれしいことや、思ったこと。 (2010/05/31)
- ねばならない…わたし。 (2010/05/24)
- 主婦という記号 (2010/04/09)
- アイデアはどこで? (2010/04/07)