fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

ねばならない…わたし。

  • CATEGORY戯れ言
  • PUBLISHED ON2010/ 05/ 24/ 13:03
  • COMMENT2
皆さま、こんにちは。

今日も雨ですねえ。
関西では大雨だとか…。皆さまがお住まいのところは大丈夫ですか?

わたしは、夫&息子を何とか送り出した後、再びベッドに入りうだうだして(っていうか、爆睡してた<おい)、お昼頃ようやく起き出しました。とりあえず、洗濯物だけ干して家事終了(笑)。

あ、庭の薔薇をいくつか、部屋に飾りましたよ。薔薇はとても存在感があるお花なので、部屋が華やぎますね。

毎日、お忙しくお仕事や家事&育児をされている方には申し訳ないような、今のわたしのだらだらな生活ぶり(汗)。自分でも、早くもとの自分に戻りたい…と思いつつも、焦りは禁物!と戒めています。

今は、こうして何か書くのが精一杯かな。とはいえ、これもドクターには「PCも長時間は駄目」といわれているんですけどね(苦笑)。

こんな風になって、自分の性格を色々振り返ると、わたしって何に対しても「こうでなければならない」という思い込みが強いタイプなんじゃないかなと、改めて感じます。

何をやるにも、自分で決めた型みたいなものがあって、それに沿ってやろうとするっていうか。その型が「世間並み」というものであったり、自分が勝手に決めた「俺ルール」(苦笑)だったりは、その時々で違うのですが、「やらなければならない」という気持ちが、とても強いみたいです。

「まあいいか」「適当にやるさ」みたいな考え方が、なかなか出来ないんですね。

実際、今も、「病気が治るまでは、無理に朝起きなくていいよ」と夫に言われているにも関わらず、毎日4時起きして送り出しています。夫はわたしがいなくても、きちんと自分で起きて出かけられる人なので、わたしは寝ていても全然かまわないのですが。

でも、夫が出勤するのに自分だけ寝ているということが出来ないんです。病気を早く治すためには、寝ていた方がいいのかもしれないのに。

色々なこだわりを捨てて、もっとゆる~い感じで生きられたらいいのになあと思うのですが、こういう性質(タチ)って、なかなか直りませんね。

変な罪悪感を感じることなく、ゆっくり休養できればいいのになあ。


関連記事

2 Comments

モリー  

俺ルール

日記を読んでいて誰のこと? 私のことじゃんと笑いましたよ。
私は勝手神経質の「ねばならぬ症候群」にとり憑かれ閉口?してます。
文章を拝見して、暁生さまは、ねばならぬ症候群とは思えませんが・・
考え方にとても柔軟性があると思いますよ。
それより我が家の亭主殿ですよ!
私と全く類の違うねばならぬ(正義とか政治に)を振りかざし、
行く末はすごい頑固で偏屈な老人になるのではと、
今から内助の功?でドウドウ・・と調教しているところです。

俺サマルールは時によっては必要ですよね。
自分が自分らしくなくなる・・
自分へのルールを持つことで心のバリアを敷き、防衛しているのかも。
私の年齢になると、俺サマルール?がないと??年後にはボケそうで心配(笑)

私の場合、更年期で、女性の心身の円滑油エストロゲンが減少してるのに、
今まで通りの無理な生活を続け、失調が重症化したと言われています。

風邪で熱が出るように、
症状を持つことで困難な状況から保護されているのですよ。
まずは脳をしっかり休めてくださいね。

この症状のお陰で増えたオタクアイテム(笑)
オッ! 交感神経優位に立ったな・・ そろそろオマエさん引っ込め・・ポカリ
最近、自分の病(性分)と折り合い、密かに楽しんでおりますね<ネクラ

2010/05/25 (Tue) 13:32 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

モリーさま♪

モリーさま、コメントありがとうございます。
お仲間?がいて、嬉しいです。

わたし、そんなに柔軟性はないですよ~。
実は、けっこうステレオタイプな考え方しかできない方です。
ただ、柔軟性を持つように、
ものごとを色々な方向から見るように努力はしていますが、
いざ自分のことになると…(苦笑)。

モリーさまのお宅では、ご主人様が頭が固いタイプですか?
我が家では、なんといっても義父です。
はっきり言って超偏屈老人です(苦笑)。
家族中が、義父の言動に振り回されています。

夫は、父親を反面教師としたのか?
わりと柔軟な考えの持ち主ですが、やっぱり親子、
たまーに、意固地な部分が見え隠れして、
お願いだから義父のようにならないで!と思います。

そして、更年期のお話ですが、
わたしは手術で女性機能を失ってしまったので、
そのせいもあって、更年期障害が強く出ているようです。
今は、ホルモン治療もしていますが、
うつ病も、おそらく更年期うつなんじゃないかなと…。

モリーさまと同様に、身体の不調を省みず
無理な生活をしたのと、
介護ストレスが溜まったのだと思います。

今さら?いい嫁を演じようとして、頑張りすぎたのかも。
こうなったら、開き直ってダメ嫁でもいいや…
なんて思っています(苦笑)。

そうしたら、もっと楽に生きられるかも。


2010/05/26 (Wed) 12:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment