カルトナージュも♪
こんばんは。
今日は久しぶりに晴れ間がのぞく1日でしたが、夕方から、またぐっと冷え込んで来たようです。あまり寒暖の差が激しいと、体調が狂ってしまいますね。
さて、カルトナージュ、月2~3回のペースでレッスンに通っています。レッスンの度に新しいことに気づかされるし、まだまだだなあと感じることばかりですが、少しずつでも上達しているのかな。
○これは、1月に作った中級レッスンの作品。
ソーイングボックスです。
生地は、吉祥寺のコットンフィールドで購入しました。

蓋を取ると、こうなります。
内側はキルト綿で膨らみを持たせてあります。

--------------------------------------------------
○デスク周りは…。
机の上をすっきり片付けたくて作ってみた、オリジナル作品です(笑)。
トレーの上にぴったりと収まるように作りました。自分が欲しいな、使いたいなと思うものを、自分で作れるのがカルトナージュの楽しいところです。

小箱は蓋があってもなくても。
三段に重なるようにしてみましたが、これも色々に使えそう。
外側はブルーグレーのスカイバーテックス、内側に貼ってあるのはウイリアム・モリスのペーパーです。小物入れは、用途を考えて、ブッククロスを貼りました。

--------------------------------------------
レッスンでは布、自分で作るときは紙を貼ることが多いです。スカイバーテックスも扱いやすいのでよく使います。布は、まだまだ手持ちが少ないので、家ではもったいなくて使えません(笑)。
簡単なものは、友人や母&妹にも教えたりしていますが、自分の勉強にもなっていいものですね。私は、手先があまり器用なほうではないので、たくさん作ることで技術を身につけていきたいと思っています。
今日は久しぶりに晴れ間がのぞく1日でしたが、夕方から、またぐっと冷え込んで来たようです。あまり寒暖の差が激しいと、体調が狂ってしまいますね。
さて、カルトナージュ、月2~3回のペースでレッスンに通っています。レッスンの度に新しいことに気づかされるし、まだまだだなあと感じることばかりですが、少しずつでも上達しているのかな。
○これは、1月に作った中級レッスンの作品。
ソーイングボックスです。
生地は、吉祥寺のコットンフィールドで購入しました。

蓋を取ると、こうなります。
内側はキルト綿で膨らみを持たせてあります。

--------------------------------------------------
○デスク周りは…。
机の上をすっきり片付けたくて作ってみた、オリジナル作品です(笑)。
トレーの上にぴったりと収まるように作りました。自分が欲しいな、使いたいなと思うものを、自分で作れるのがカルトナージュの楽しいところです。

小箱は蓋があってもなくても。
三段に重なるようにしてみましたが、これも色々に使えそう。
外側はブルーグレーのスカイバーテックス、内側に貼ってあるのはウイリアム・モリスのペーパーです。小物入れは、用途を考えて、ブッククロスを貼りました。

--------------------------------------------
レッスンでは布、自分で作るときは紙を貼ることが多いです。スカイバーテックスも扱いやすいのでよく使います。布は、まだまだ手持ちが少ないので、家ではもったいなくて使えません(笑)。
簡単なものは、友人や母&妹にも教えたりしていますが、自分の勉強にもなっていいものですね。私は、手先があまり器用なほうではないので、たくさん作ることで技術を身につけていきたいと思っています。
- 関連記事
-
- お道具箱♪ (2010/04/14)
- 初タッセル。 (2010/03/30)
- カルトナージュも♪ (2010/03/08)
- 縦型ティッシュボックス♪ (2010/01/21)
- 2010年の日記帳♪ (2010/01/10)