fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

あっという間に…。

3月になってしまいました(汗)。
ブログを更新していないと、いったい2月は何していたんだろうっていう感じですね。いかんいかん。

リアル日記&スケジュール帳を読み返すと、それなりに色々やっていたようです。本を読み、箱を作り、絵を描き、お菓子を作り…、そして双方の親のお世話をし(これが一番大変!)、まあいつも通りの毎日です(笑)。

仕事を辞めてからは、友人とランチやお茶をする機会も増え、ささやかな社交生活ではありますが、それなりに楽しんでいます。

体調の方はまあまあです。もう若くないんだから、もっと気をつけなくちゃいけないとは思うのですが、ちょっと調子がいいと無理して、また体調崩してしまって…を繰り返しているような(汗)。駄目ですねー。


●サイト改装。

まだまだ途中です。ギャラリーだけでも、今月中に改装終了したいです。初めから作り直したほうが簡単かも?と思ったりするのですが(苦笑)。ただいまイラスト画像を、少しずつ軽くしております。めんどい(苦笑)。

他のコンテンツは、どうしよう~という感じ。残すか、さっくり削除してしまうか悩み中。ギャラリーだけじゃ、やっぱり寂しいかしら。枯れ木も山の賑わい?(苦笑)

結局たいした変化もないまま、改装終了してしまいそう。根性ないなあ。


●2月に読んだ本。

 ○『しゃばけ』
 ○『ぬしさまへ』(畠中恵)

 ○『中庭の出来事』
 ○『チョコレート・コスモス』(恩田陸)

 ○『天使と悪魔』(ダン・ブラウン)
 ○『シュミじゃないんだ』(三浦しをん)
 ○『愛すべき娘たち』(よしながふみ)

『しゃばけ』シリーズ、ようやく読みました!めっさ面白いです。若だんな=オトヅキくん、仁吉=ミズ先輩…という某H様のご意見に、なるほどと頷き妄想する私(笑)。ただ、このシリーズ、とても人気があるらしく、次の作品を図書館に予約しているのですが、なかなか回ってこないんですよねえ。早く次が読みたいです(買って読め!)。

恩田さんのは、偶然にも両方とも演劇ものでした。図書館で借りられるものを片っ端から読んでいるので、ちょっと順番間違えたかなという感じ。別にシリーズものというわけではないですが、『中庭の出来事』を後に読んだほうが良かったかなあ。

『天使と悪魔』は、エンターテインメント小説としては面白いです。でも毎回のように事件に間に合わないのが、ちょっとフラストレーションが溜まりましたね(苦笑)。ラストのどんでん返しは「おお!」と思いました。

『シュミじゃないんだ』は、三浦しをんさんのエッセイ。しかも、内容はBLについて、です。もうめっさ面白かった!BL好きな人はもちろん、BLにちょっと興味があるかも?という方にも超お奨めです。著者お奨めのマンガまであって、とても親切(笑)。

それにしても、三浦しをんさんってどれだけBL好きなんだろう。読書量半端じゃないです。まさに「シュミじゃないんだ」(人生そのものなんだ!<笑)という感じです。

しをんさんの新作『まほろ駅前番外地』(『まほろ駅前多田便利軒』の続編)も予約中ですが、現在私は7番目。5月位になったら読めるかしらん(だから買えって)。

よしながふみさんの『愛すべき娘たち』は、マンガではありますが、下手な小説よりずっと深いです。(いや、彼女の作品はほとんどがそうですが。)何度も読み返しました。

「母と娘」「友人」などの女同士のお話が、オムニバス形式で描かれています。切なくほろ苦く、でもとても味わい深い作品です。こちらも超お奨め。

よしながさんは、BLもこういう普通の作品も、どちらもいいですねえ。ちなみにBL作品では、『月とサンダル』が好き♪


では、今夜はこの辺で…。
今月は、もう少し更新頻度あげるように頑張りますー。
関連記事

0 Comments

Leave a comment