fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

粉ブーム(笑)。

今日は勤労感謝の日=新嘗祭ですね。
お米をはじめとして、あらゆる自然の恵みに感謝です。

さて、ファミレスの仕事を辞めてからというもの、今までなかなか出来なかったことにあれこれ手を出しています。

最近のテーマは「手作り」。カルトナージュに始まり、製本、額装、手作りせっけんなど、色々なことに挑戦していますが、食の場面でも以前より格段に手作りが増えました。

今は、数年ぶりの粉ブーム(笑)。子供が生まれる前はフランス菓子の教室に通っていましたし、息子が幼稚園の頃は、パン教室に行っていましたが、仕事を始めてからはめっきり粉と戯れることも少なくなりました。

それが、せっけんを作るようになってから、何故かまたお菓子が作りたくなったんですよ~。せっけん作りとお菓子作りは使う道具が同じなのと、作業の工程も少し似ているからかもしれません。

ケーキから始まって、クッキーやピザなどを焼いていましたが、今日は久々にパンを焼きました。その気になれば、道具はすべて揃っているので、あとは材料だけ。特にパンは、イーストと強力粉さえあれば出来ますから、お菓子より材料費もかかりませんものね。

久しぶりだったので、ベターホームの本に載っている基本のパンを焼きました。なかなかいい焼き色♪
bread_01.jpg

手作りのストロベリージャムをつけて…。焼きたてより、冷めて落ち着いた方が、中がしっとりしていて美味しいです。
bread_02.jpg

ついでに焼いた、クルミとチョコが入ったクッキー。
甘さは控えめ(笑)。
cake_06.jpg

若い頃は、高価な材料を色々買い揃えたりして、お店で売っているような手の込んだお菓子を作るのが好きでしたが、今は家にある材料でパパッと作る方が楽しいです。シンプルで優しい味がホームメイドの良さですよね。お店で買うお菓子が外出着だとしたら、普段着の味という感じかな(笑)。

絵を描いたり、箱を作ったり、せっけんを仕込んだり、粉をこねたり…、手を動かしていると無心になれるので、私にとってはとても大切な時間です。

そんなわけで、しばらく粉ブームは続きそう(笑)。


関連記事

0 Comments

Leave a comment