fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

シフォンケーキ♪

こんばんは。
久しぶりにゆっくり休んで、だいぶ気分もUPした暁生です。やっぱり休息って大切ですねえ。

で、タダヲ&息子からリクエスト受けていたケーキを焼きました。チョコレートシフォンです。写真撮るの忘れて、カットしちゃってから慌てて撮りました(笑)。

シフォンケーキ♪

たっぷりの生クリームをかけて…。カロリーが心配だけど、やはりクリームはいいものを使わないとおいしくないですよねー。

シフォンケーキ♪

私は、ケーキを焼くのは好きなんですが、自分で作ったケーキはあまり食べないかな。焼いている時の甘い香りだけでお腹がいっぱいになっちゃって…。せっけんと同じで、作る工程が好きなんでしょうね、きっと。

身体が元気になったら、母のマイナスパワー攻撃にもずいぶん冷静に対応できるようになりました。やっぱり精神的な余裕がある時じゃないと、人の負の感情を受け止めるのはなかなか難しいものですね。もともとあまりキャパが広くないから(苦笑)。

では、今夜はこの辺で…。
おやすみなさい。


関連記事

2 Comments

モリー  

通った道・・ 通る道・・

暁生様こんにちは・・ 寒くなりましたね。
気鬱はあるかもしれませんが、兎にも角にもお元気そうで何よりです。
私は親の介護は通った道ですが、
二人の親がそれぞれ連れ合いを亡くしてからのことです。
義母も母も超我がままで振り回されました。
母に対しては、愛情と不憫さと情けなさが入り混じり、悲しさの葛藤でしたね。
でも長女が一番大変だったと思います。
義母様は、諦めと義務感と尊重かしら?
本人がしまい忘れた物に犯人扱いにされた事がありましたが、
義母の時は、おいおい始まったか~ 夫に大愚痴ぶつけてハイ終り・・
母の時は、何かすごく複雑な感情が入るのですよね。
感情が入るか入らないかの違い?・・
脳が萎縮し進行性のアルツハイマーになったら私も自信がないですけれど、
二人の親の介護を通して、これを反面教師ととらえ、
自分の老後を重ねないようにしております。

今秋、結構長いこと東京に行っておりました。
宝塚は苦手なベルバラだったのでさすがに足が重くて行きませんでした。
美術館は庭園美術館と根津美術館に行きました。
コンサートは二回で、一回は舞台正面の
パイプオルガンのある席で、初めてオーケストラを聴きました。
真下に打楽器奏者がダダダ・・ と演奏し迫力ありましたし、
指揮者の表情もよく見え、千秋さまでしたら多分失神したかもしれません(笑)

庭園美術館から好きな路線バスに乗り継ぎ、
気ままに東京グルリ一人旅をしました。
ここが広尾だ恵比寿だと・・ お洒落を求めて楽しかったです。
残念だったことは、岡本太郎さんの壁画を見逃したこと。
次回の楽しみですね。

いろいろな暁生様のこだわりと思いとセンスがいっぱい詰まったこのサイト・・
私も下手な演奏ですが、二重奏したくなるほど魅力溢れておりますよ。
こちらものんびりムートで拝聴?しますので、
暁生様も無理せず、気長に演奏続けてくださいね。
では寒くなる折柄体調に気をつけてください。
失礼いたします。

2009/11/22 (Sun) 13:57 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

モリーさま♪

モリーさま、お久しぶりです♪
コメント、ありがとうござました!

モリーさまは、すでに通られた道でしたか~。
私もずっと覚悟はしていたのですが、本当に大変ですねー。

私も、夫の両親に対しては冷静でいられるのですが、母に対しては、モリーさまとまったく同じ心境です。昔はこうじゃなかったのになあと思うと、やりきれなくて…。父を亡くす前は、こんな風じゃなかったのですけれどね~。

この先10年・20年と自分が生きていく上で、私も心していかなくちゃいけないと思ったりします。

モリーさまのコメントを読んで、私も勇気付けられました。私もいつか、自由に翔べる日が来るといいなあ(エリザベートか!<笑)。その日を夢見て頑張ります♪

ありがとうございました!

2009/11/23 (Mon) 16:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment