カルトナージュ習作など。
こんにちは、今日もいいお天気。暑い1日でした。
●大掃除前哨戦?
私は、午前中から庭の芝刈りと玄関ポーチのお掃除で汗だく。芝はタダヲが電動芝刈り機で刈るのですが、機械ではどうしても端が綺麗に刈れないんです。なので私が芝刈り用の鋏でエッジを揃えたら、もう見違えるようにすっきりしました。やはり芝はエッジが肝心!
玄関ポーチは、たわしでゴシゴシ擦りました。我が家のアプローチは白いタイル貼りの階段なので、蹴上がりのところがすぐに苔生してしまうんです。磨いて水で流したら、こちらもすっきり綺麗で気持ちよくなりました。ついでに門扉の綺麗に磨いて、ピカピカ。
年末の大掃除の時期だと、こういう作業は寒くてやりづらいので、やはり夏のほうがいいですね。これで、年末は軽く掃除するだけで済みそう。甘いかな?(苦笑)
●カルトナージュ習作。
カルトナージュの練習作品です。
今回は、メモボックス&メモバインダー。
初めて作ったメモボックスを見たタダヲが、ペンを立てるところが欲しいと言うので、新しく作ってみました。
---------------------------------------------------*
○↓以前UPした最初の作品。これはレシピどおり。

---------------------------------------------------*
○↓新作。ペンを立てる部分を、スキバルで作ってみました。

---------------------------------------------------*
○↓内側は、赤の上質紙で。

---------------------------------------------------*
○↓もうひとつ。こちらは、バインダー形式のもの。
左側にポケットがついていて、ちょっとしたメモを挟むことが出来ます。
本のレシピは、ノート型のメモを挟む形式だったのですが、
どこでも手に入るコクヨのメモ帳の形&サイズに合わせて
自分で製図して作りました。

---------------------------------------------------*
○折りたためるので、立てかけることが出来ます。

---------------------------------------------------*
グリーンのメモボックスのみ携帯画像ですが、こうやって並べて見ると、やっぱりデジカメ画像の方が断然綺麗ですね。
まだまだ色々作ってあるのですが、今回はここまでで…。9月は敬老の日があるので、タダヲの両親にも日常で使えるものを作ってあげようと思います。
作る楽しみと使う楽しみ、そして飾る楽しみや誰かに使ってもらう楽しみもあるカルトナージュ。もっと色々な作品に挑戦してみたいです。
●大掃除前哨戦?
私は、午前中から庭の芝刈りと玄関ポーチのお掃除で汗だく。芝はタダヲが電動芝刈り機で刈るのですが、機械ではどうしても端が綺麗に刈れないんです。なので私が芝刈り用の鋏でエッジを揃えたら、もう見違えるようにすっきりしました。やはり芝はエッジが肝心!
玄関ポーチは、たわしでゴシゴシ擦りました。我が家のアプローチは白いタイル貼りの階段なので、蹴上がりのところがすぐに苔生してしまうんです。磨いて水で流したら、こちらもすっきり綺麗で気持ちよくなりました。ついでに門扉の綺麗に磨いて、ピカピカ。
年末の大掃除の時期だと、こういう作業は寒くてやりづらいので、やはり夏のほうがいいですね。これで、年末は軽く掃除するだけで済みそう。甘いかな?(苦笑)
●カルトナージュ習作。
カルトナージュの練習作品です。
今回は、メモボックス&メモバインダー。
初めて作ったメモボックスを見たタダヲが、ペンを立てるところが欲しいと言うので、新しく作ってみました。
---------------------------------------------------*
○↓以前UPした最初の作品。これはレシピどおり。

---------------------------------------------------*
○↓新作。ペンを立てる部分を、スキバルで作ってみました。

---------------------------------------------------*
○↓内側は、赤の上質紙で。

---------------------------------------------------*
○↓もうひとつ。こちらは、バインダー形式のもの。
左側にポケットがついていて、ちょっとしたメモを挟むことが出来ます。
本のレシピは、ノート型のメモを挟む形式だったのですが、
どこでも手に入るコクヨのメモ帳の形&サイズに合わせて
自分で製図して作りました。

---------------------------------------------------*
○折りたためるので、立てかけることが出来ます。

---------------------------------------------------*
グリーンのメモボックスのみ携帯画像ですが、こうやって並べて見ると、やっぱりデジカメ画像の方が断然綺麗ですね。
まだまだ色々作ってあるのですが、今回はここまでで…。9月は敬老の日があるので、タダヲの両親にも日常で使えるものを作ってあげようと思います。
作る楽しみと使う楽しみ、そして飾る楽しみや誰かに使ってもらう楽しみもあるカルトナージュ。もっと色々な作品に挑戦してみたいです。
- 関連記事
-
- 芸術の秋?読書の秋?~カルトナージュ~ (2009/10/03)
- カルトナージュ、レッスン記録。 (2009/09/11)
- カルトナージュ習作など。 (2009/08/29)
- 紙と紙の日々。 (2009/08/20)
- カルトナージュ・レッスン、続き。 (2009/08/02)