fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

月組「エリザベート」観てきました♪

  • CATEGORY宝塚歌劇
  • PUBLISHED ON2009/ 07/ 29/ 23:55
  • COMMENT0
皆さま、こんばんは。7月も、あともう少しですねえ。


●やっぱり…

昨日のアクセス数が1000を超えてました、別館ブログ。びっくり~。7月1日に開設したのですが、まずはユーザーさんに覚えてもらわなくちゃ始まらないので、毎日イラスト更新しているんですよね。今月いっぱいは頑張ろうと思っているんですけど。

そのうち、本館の方が「隠れ家」になったりして…。いや、それも悲しいけど(苦笑)。本館&この日記ブログと別館では、お客様のカラーが違うような気がします。気がするだけですけどね(笑)。

新作は、必ずこちらで更新するので、本館も見捨てないでくださいね~(懇願…)。


●月組「エリザベート」

さて、今日は月組公演を観てまいりました。感想は後日。(と言いつつ、また書かないんじゃ…<殴)でも印象だけ。

クールで無表情で俺様なあさこトート。好きな子を苛めて喜んでる感じ。ちょっとストーカー、かなりドS。ツンデレならぬ、ツンツンツンデレという感じ。よしながふみさんの「フラワー・オブ・ライフ」に出て来る真島海みたい(何のことやら<爆)。要するに変人?でも、好きです、こういうタイプ♪(笑)歌も安定していて、聞いていて心地よかった♪

カチャエリザは大健闘。感情の表現はうまいと思います。歌はね、綺麗な声なんですが、ちょっとコントロールが不安定な部分がありました。でも、よく頑張ったなあと親心応援(笑)。

きりやんフランツは、頼りなさげな若い時代から、壮年~老年にかけての変化が、とても上手い。いい人なんだけど、マザコンで頼りない…、こういう夫、世の中に多そう(苦笑)。いい人だけに、かえって始末が悪いんですよね。

まさおルキーニは、高嶋兄的な役作り。二枚目を封印して、汚くてちょっとイっちゃってる変なアンチャン。やや軽いのが気になるけれど、こちらも熱演。ただ、もそっとイタリア男の軽妙洒脱な部分を出して欲しかったかも。

あと、マギーがあ!マギーが無駄に(おいおい)カッコよかった!!だって、役柄的には、あまりカッコよさを求められない役ですよ?シュヴァルツェンベルグ公爵だもん。でも、めっさカッコイイから!ちょっともったいないなあ。

でもって、いつものごとくそのかが、無駄に(だから違うて)目立ってました。あの目力はすごい!目力吸引力で、ついそのかを観てしまう私でした。ダンスはやっぱりピカ一。黒天使王そのか。

コシリュウさんは、相変わらず渋かった。あんなマックス公爵なら、私は家庭教師になりたいです(笑)。

とりあえず、こんな公演印象でした。

本日のゲストは、となみちゃんとかなめちゃん。まさおルキーニに促されて、席を立ってカメラに向かって手を振っていました(笑)。めっちゃ興奮しちゃった。かなめちゃん、元気そうでよかった~。


●花組「ミーマイ」

ご一緒した花担の某E様に、花「ミーマイ」のグラフ集を見せて頂いたのですが、壮ジャッキー、めっさきれいやねん!しかもジョン卿もめっさ渋いねん!

まとぶんもあやねちゃんも、すごくいい雰囲気で、「もお、どうちて東京でやらないのっ!」(byリナ<笑)と、ちょっとぷんぷんの私でした。観たかったよ~!

超プレミア公演にお誘いいただいた某E様、ありがとうございました♪



さて、明日はお絵描き三昧です。
ではでは~!


関連記事

0 Comments

Leave a comment