fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

お盆です。

日本全国、お盆休みですね。
お盆って、今まではあまり身近なものじゃなかったのですが、父が亡くなって今年は新盆なので、何となくしんみりしたりしています。

とはいえ、私の実家は東京なので、お盆は7月です。迎え火や送り火もやりましたし、「来るときは馬に乗って急いできてください。帰りは牛に乗ってゆっくりお帰りください」の慣わし通り、きゅうりや茄子で馬や牛を作って飾りました。お寺からもお経を上げに来て頂きましたが、全国的には8月にお盆の行事をするようですね。東京って、やっぱり特殊なのかな?

父が亡くなって4ヶ月。
一緒に暮らしていたわけではないので、父のいない生活には慣れているつもりですが、時々無性に声が聞きたくなったりして、切なくなります。存命中は、病院にいるとき以外は毎日電話していたし、週に1度は実家に顔を出していましたから。入院中は、病院通いで体力的にもかなり大変でしたが、それでもやっぱり生きていて欲しかったと思ってしまいます。

父はとても筆まめな人で、私にもよく手紙をくれましたが、時々読み返しては懐かしんでいます。最後にくれた手紙は、ホワイトディのプレゼントに同封してあった手紙でした。その手紙が着いたホワイトディに6回目の入院をした父は、約4週間の闘病生活の末に亡くなりました。

もう70代でしたし、未亡人になった母と違い、結婚して実家を出ている私は、父がいなくなって生活が劇的に変わったわけではないのですが、やっぱり心の支えをひとつ失った感じで、寂しいです。

今でも実家の母のところに行く度に、父がひょいと顔を出してくるんじゃないかという錯覚にとらわれてしまいます。父には十分親孝行したつもりだけれど、やっぱりもっともっと親孝行してあげたかったです。今は、父の分まで、母が寂しくないよう元気付けてあげたいと思っています。

明日は病院でMRI検査。
父が眠るお寺が近いので、お参りして行こうと思います。
関連記事

0 Comments

Leave a comment