心に響いたあんなこと、こんなこと。
皆さま、こんばんは。
今日も昼間は薄日が差したりもしましたが、夜になってから雷が鳴って雨が降っています。これで3日連続同じようなお天気。でも、雨の中の自転車通勤がなくなったので、かなり気分的に楽です。
京都の旅の記録を書き終えていないのに、AQUA5のコンサートがあったものだから、頭の中が京都と赤坂でごちゃごちゃです。(いつものこった<笑)
でもって、ここ1ヶ月、美味しいもの食べすぎ(笑)。
絶品スイーツを食べて感じたことは、美味しいものの持つ力ですね~。私が特別食いしん坊だからかもしれませんが背中に羽根が生えてぽわわわわ~~~んとなりますから。ケーキひとつでこんなに幸せな気持ちになれるなら、1000円なんて安いものだと思います(笑)。
AQUA5ツアーに関しては、ご一緒してくださったはるこさまもブログにUPしてくださっています。
はるこさまの方が詳しいかも(すみません<汗)。
●「Atelierうさぎのあな」ブログへ
●AQUA5本
「AQUA5」という本が出ています。これ↓
阪急ではなく、ワニブックスというところから出ているのですが、これがなかなかいい本なんですよ。正直言って、はじめは「写真がほとんどで、あまり読むべき内容はないだろうな」と思っておりました。よくあるタレント本の一種だろうと。
でも、桂ちゃんのお奨めスイーツ集「音月桂のスウィーツ・デイズ」があるから買おうかな~と、あまりたいした期待もせずに買ったんですよ。
それが、やられちゃいました(笑)。いや、主にミズさんに。
ミズさんのエッセイが巻頭と巻末にあるのですが、いやあ、いいこと書いてあるんです。今の私の気持ちにぴったりとくるような言葉がたくさんあって、これも神様が「読みなさい」と与えてくれたのかなと思いました。
なんというか、真摯で聡明な人なんですねえ。努力と苦労を重ねてきた人の言葉だけに、重みを感じるというか、胸にすとんと落ちてきました。
で、そんなミズさんが、ライヴでは近所のおねいさんのノリで、タメで話しかけてくるんですもん。そのギャップがねー、また良かったです(笑)。アリーナ席は、スタンディングの上、めっちゃ狭くてすし詰め状態だったのですが、「みんな大丈夫~?狭くない?」とか。
桂ちゃんファンの私ですが、最近ミズさん株急上昇(笑)。まあ正確に表現すれば、桂ちゃんファンとして、ミズさんみたいなトップさんでうれしいという感じかな?
後、かなめちゃんのエッセイでびっくりしたことが。
かなめちゃんってものすごく太りやすい体質なんだそうです。ほんの1週間のお休みでも、数キロ増えてしまうとか。なので、ダイエットは欠かせないそうです。
何を食べても太らない人というイメージだったので、驚きました。人前に出るお仕事なのだから当然かもしれませんが、かなめちゃんみたいに綺麗な人も、影で努力して体型を維持しているんですねえ。
もちろん、桂ちゃんのエッセイも良かったです。特に「笑顔は笑顔を呼ぶ」なんてね、うんうんと頷いてしまいました。なんかね、私は、5人の中では、桂ちゃんに性格が似ているので、桂ちゃんの書いていることには、とても共感できるんです。そうだよ、そうなんだよね~みたいな(笑)。
ミズさんには「師匠っ、俺を師匠の弟子にしてくださいっ!」(byエイジ@西洋骨董洋菓子店)という感じかなあ(←やっぱ、ミズ先輩は、天才パティシエ・小野裕介?笑)
そんなわけで、時々ページをくくっては、この本に勇気とやる気をもらっています。
●ホスピタリティの心。
今回のAQUA5ツアーの締めは、ペニンシュラホテルでのアフタヌーンティーだったのですが、ものすごくサービスが行き届いていて、でも堅苦しくもなくて、その接客ぶりに感心しきりでした。みなさん美人ぞろいなのは言うまでもありませんが(笑)、笑顔が素敵。やっぱり笑顔は笑顔を呼ぶんだよね、桂ちゃん。
ゆっくりとお茶を飲み、サンドイッチやスコーンを楽しみながら、はるこさまと尽きることのないおしゃべりに興じていたひとときを、本当に愛おしく幸せな気持ちで思い出します。
仕事として誰かをもてなす時はもちろんですが、誰かと会うときも、ホスピタリティの心を少しでも持っていれば、相手を不快にすることもないし、気持ちの良いお付き合いが出来るのにな~と思ったりしました。
とりあえず、わたしは自分がネガティヴな気分に陥ることがあっても、ネガな感情をそのまま人にぶつけるようなことはしないようにしたいです、うん。で、自分がそういう目に遭いそうになったら、すかさず逃げるか、耳に心の栓をして聞き流すと…(笑)。
同じ時間を過ごすなら、笑顔で楽しくすごしたいですものね。
●イラストが、
なかなか完成しません~。いつも何枚かを同時進行で描いているのですが、仕事を辞めたにも関わらず、描く時間はあまり増えていないかも。時間の使い方をもっと工夫しなくちゃ。今週末には更新できるよう頑張ります~。
さて、明日はちょこっとお出掛けしてきます。(って、↑書いたそばから<殴)初めての経験に、今からワクワクです。
では、皆さまも体調を崩さないようにお気をつけてお過ごしくださいね。
おやすみなさい。
今日も昼間は薄日が差したりもしましたが、夜になってから雷が鳴って雨が降っています。これで3日連続同じようなお天気。でも、雨の中の自転車通勤がなくなったので、かなり気分的に楽です。
京都の旅の記録を書き終えていないのに、AQUA5のコンサートがあったものだから、頭の中が京都と赤坂でごちゃごちゃです。(いつものこった<笑)
でもって、ここ1ヶ月、美味しいもの食べすぎ(笑)。
絶品スイーツを食べて感じたことは、美味しいものの持つ力ですね~。私が特別食いしん坊だからかもしれませんが背中に羽根が生えてぽわわわわ~~~んとなりますから。ケーキひとつでこんなに幸せな気持ちになれるなら、1000円なんて安いものだと思います(笑)。
AQUA5ツアーに関しては、ご一緒してくださったはるこさまもブログにUPしてくださっています。
はるこさまの方が詳しいかも(すみません<汗)。
●「Atelierうさぎのあな」ブログへ
●AQUA5本
「AQUA5」という本が出ています。これ↓
![]() | AQUA5 (2009/04/11) AQUA5 商品詳細を見る |
阪急ではなく、ワニブックスというところから出ているのですが、これがなかなかいい本なんですよ。正直言って、はじめは「写真がほとんどで、あまり読むべき内容はないだろうな」と思っておりました。よくあるタレント本の一種だろうと。
でも、桂ちゃんのお奨めスイーツ集「音月桂のスウィーツ・デイズ」があるから買おうかな~と、あまりたいした期待もせずに買ったんですよ。
それが、やられちゃいました(笑)。いや、主にミズさんに。
ミズさんのエッセイが巻頭と巻末にあるのですが、いやあ、いいこと書いてあるんです。今の私の気持ちにぴったりとくるような言葉がたくさんあって、これも神様が「読みなさい」と与えてくれたのかなと思いました。
なんというか、真摯で聡明な人なんですねえ。努力と苦労を重ねてきた人の言葉だけに、重みを感じるというか、胸にすとんと落ちてきました。
で、そんなミズさんが、ライヴでは近所のおねいさんのノリで、タメで話しかけてくるんですもん。そのギャップがねー、また良かったです(笑)。アリーナ席は、スタンディングの上、めっちゃ狭くてすし詰め状態だったのですが、「みんな大丈夫~?狭くない?」とか。
桂ちゃんファンの私ですが、最近ミズさん株急上昇(笑)。まあ正確に表現すれば、桂ちゃんファンとして、ミズさんみたいなトップさんでうれしいという感じかな?
後、かなめちゃんのエッセイでびっくりしたことが。
かなめちゃんってものすごく太りやすい体質なんだそうです。ほんの1週間のお休みでも、数キロ増えてしまうとか。なので、ダイエットは欠かせないそうです。
何を食べても太らない人というイメージだったので、驚きました。人前に出るお仕事なのだから当然かもしれませんが、かなめちゃんみたいに綺麗な人も、影で努力して体型を維持しているんですねえ。
もちろん、桂ちゃんのエッセイも良かったです。特に「笑顔は笑顔を呼ぶ」なんてね、うんうんと頷いてしまいました。なんかね、私は、5人の中では、桂ちゃんに性格が似ているので、桂ちゃんの書いていることには、とても共感できるんです。そうだよ、そうなんだよね~みたいな(笑)。
ミズさんには「師匠っ、俺を師匠の弟子にしてくださいっ!」(byエイジ@西洋骨董洋菓子店)という感じかなあ(←やっぱ、ミズ先輩は、天才パティシエ・小野裕介?笑)
そんなわけで、時々ページをくくっては、この本に勇気とやる気をもらっています。
●ホスピタリティの心。
今回のAQUA5ツアーの締めは、ペニンシュラホテルでのアフタヌーンティーだったのですが、ものすごくサービスが行き届いていて、でも堅苦しくもなくて、その接客ぶりに感心しきりでした。みなさん美人ぞろいなのは言うまでもありませんが(笑)、笑顔が素敵。やっぱり笑顔は笑顔を呼ぶんだよね、桂ちゃん。
ゆっくりとお茶を飲み、サンドイッチやスコーンを楽しみながら、はるこさまと尽きることのないおしゃべりに興じていたひとときを、本当に愛おしく幸せな気持ちで思い出します。
仕事として誰かをもてなす時はもちろんですが、誰かと会うときも、ホスピタリティの心を少しでも持っていれば、相手を不快にすることもないし、気持ちの良いお付き合いが出来るのにな~と思ったりしました。
とりあえず、わたしは自分がネガティヴな気分に陥ることがあっても、ネガな感情をそのまま人にぶつけるようなことはしないようにしたいです、うん。で、自分がそういう目に遭いそうになったら、すかさず逃げるか、耳に心の栓をして聞き流すと…(笑)。
同じ時間を過ごすなら、笑顔で楽しくすごしたいですものね。
●イラストが、
なかなか完成しません~。いつも何枚かを同時進行で描いているのですが、仕事を辞めたにも関わらず、描く時間はあまり増えていないかも。時間の使い方をもっと工夫しなくちゃ。今週末には更新できるよう頑張ります~。
さて、明日はちょこっとお出掛けしてきます。(って、↑書いたそばから<殴)初めての経験に、今からワクワクです。
では、皆さまも体調を崩さないようにお気をつけてお過ごしくださいね。
おやすみなさい。
- 関連記事
-
- 青い春、朱い夏、そして白い秋。 (2009/07/04)
- 継続は力なり。 (2009/06/23)
- 心に響いたあんなこと、こんなこと。 (2009/06/16)
- チェンジ! (2009/06/01)
- 不思議な出会い。 (2009/05/14)