戦い終わって…。
昨日・今日はお仕事で、めちゃ疲れた~。腰だるーー。
それなのに、今日は、小雨降る中、午後から苗の植え付けをしてしまいました。
ガーデナーとしてのセンスにいまいち欠ける私、いつも息子に「まるで小学校の花壇」と言われてしまう庭をなんとかしようと、昨年から色々と試行錯誤しております。
今は、エントランスを色々な寄せ植えで飾ることに凝っています。こういうのって、本当にセンス次第なので、難しいけれど楽しいです。よそのお宅のエントランスを見るのもお勉強になりますし。
夢のイングリッシュガーデンにはまだほど遠いですが、庭のラベンダーの株もだいぶ成長し、アイスバーグもついに白い花を咲かせました。芝生部分を少し減らして、薔薇をたくさん植えたいです。そして、一番欲しいものは緑の指…(笑)。
好きな絵を描いて、気分転換に庭いじりをして、たまに友人とおしゃべりしたり、お洒落して観劇に出かけて…。そんな生活が一番ですねー。
え、妄想はどうなのかって?
それはもう常時ですから(爆)。衣食住と同じくらい自分の一部です。常に何かのネタに食いついています。中毒というか、病気というか、性分というか…。こんなアホな自分が愛おしいです(笑)。
というわけで。
いやーん、見ましたよ~!「キミハ・ブレイク」!!
民放での宝塚特番2時間って、なんかすごくないですか?
いよいよ時代が私に追いついてきたわね、ふっ…という気分です(違うから)。
≪笑った~!≫
○コマちゃんが、宅急便のお兄さんに「息子さん」と思われた事件。
○となみちゃん「お肉あるけどお部屋来ない?」(にっこり)
○「死ねばいい!」「買えばいい!」「見えていないのかあああ」
の台詞ボケ&ツッコミ。
○ホストと服の趣味が一緒(爆)。
○何をするにも一斉。
○ミズ先輩のウインクに腰砕けになった眞鍋かをりさん(可愛い)。
≪泣いた~≫
○とうこちゃん&77期同期の絆。
○ミズ先輩の「となみに送る言葉」。
○とうこちゃんのトップ就任時の舞台挨拶。
なんといっても、眞鍋かをりサンのオトメっぷりが、可愛かった(笑)。ホント、ファンってああいう感じなんですよね~。ああ、わかるわかるその気持ち~~と思いながら見てしまいましたよ。
AQUA5の男役歩きもめっちゃカッコよかったです~♪♪
それから、ああいうトーク番組を見ていていつも感じるのが、ミズ先輩の頭の良さ。相手が何を求めているのかを素早く察知して、決して答えをハズさないところがすごいと思います。さすが、アクア学園テニス部部長&生徒会長(すでに妄想の世界<爆)。
となみちゃんに送る言葉も泣かせましたね~。「みんなの誇り」…ミズ先輩、いい人だ…。となみちゃんのご挨拶も本当に素敵でした~(泣)。
雪組生トークも面白かったけれど、77期の音楽学校入学時の映像で、ケロちゃんやおっちょん、コムちゃんを見つけたときも、うれしかったな~。みんな可愛い!そういえば、雪組3兄弟なんていうのもあったなあ。
そして、とうこちゃんへの同期からのサプライズを見て、思わずもらい泣き…。真樹めぐみちゃんとか、めっちゃ懐かしかったよー!
とうこちゃん特集の中で一番印象に残ったのは、トップ就任時の挨拶の中の言葉。「夢は見るものではなく叶えるもの。でも、たとえ叶わなくても、叶えるために努力する道のりが夢だと思う」というくだり。トップになるまでに紆余曲折があったとうこちゃんの言葉だけに、本当に重みがありました。いい言葉だなあ…。
ツッコミどころもけっこうあったけれど(再現映像とか<笑)、あの番組を偶然観て宝塚に興味を持った人もいたのではないでしょうか。いやあ、なかなか濃い2時間でした。
- 関連記事
-
- 楽しみな週末。 (2009/05/15)
- 「キミハ」効果? (2009/05/07)
- 戦い終わって…。 (2009/05/06)
- 親孝行Days。 (2009/05/04)
- 親孝行Day。 (2009/05/01)