fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

長男の嫁は辛いぜ。

こんばんは~。
今日は、1日長男の嫁バージョンだった暁生です。

タダヲの実家に集まったメンバーは、両親(ふたりとも80代後半・要介護2<汗)、妹(私より6歳年上)、タダヲ、そして、私。

まー、つまり、家族4人+嫁(他人)という、私的には超居心地の悪い状況。せめて、義妹のダンナさんとか、うちの息子でもいればなあ。

で、こういう時、長男の嫁はいかなくちゃならないのに、長女の夫は来なくていいってのが、どうも納得いかん。義妹のダンナさんは、家でお留守番だったらしいぜ。いいなあ。

タダヲの両親には何の恨みもありませんが(ウソ<笑)、大正生まれの昔気質の人たちなので、めっちゃ気を遣います。もう、世代が違いすぎるっての。

出来損ないの長男の嫁の唯一の強み?は、跡取り(うちの不肖の息子)を産んだことと、夫の両親より一回り近く若かった私の父が先に亡くなり、未亡人になった母親(70代)が同じ区内で一人暮らしをしているということでしょうか。

今日も、「暁生さんのお父さんは、いくつで亡くなったんだったっけねえ」「76です」「若かったんだねえ」という会話が。いえ、別に若くはないです、おばあちゃん(苦笑)。おじいちゃんが長生きなだけで(笑)。でも、私の伯父なんて98歳でまだ元気だから、寿命なんて人それぞれですよね。

どうも私は、新婚当時に「若いくせに生意気な嫁」と両親の脳内にインプットされてしまったようで、今年は銀婚式だっていうのに、いまだにイマドキの若者扱いです(笑)。

今は、一応、おとなしくしおらしい嫁を演じておりますが、キャラが違うのでめっちゃ疲れます~。一緒に暮らしていないからまだ何とか頑張れますが、同居したらどうなるんだろう?化けの皮が一気に剥がれること、間違いなしだな。

おかげで、帰りの車の中でパニック発作を起こしてしまったわ。あやうく車の窓から飛び降りるところでした(爆)。閉じ込められて逃げ場がないという状況に弱いんですよ。自分ちの車で発作起こすようじゃ、飛行機はまだまだ無理っぽいですねー。

うーん、長男の嫁というこの立場。
いつまでたっても慣れそうにありません。

明日は寝坊するぞお!


関連記事

2 Comments

モリー  

もろもろモリー

曉生さまお久しぶりです
素の?曉生さまの日記は突っ込みどころ満載で面白いです(笑)
なげやり気分なんて・・ オオ同士よ! と・・手を叩きましたよ(笑)

最近何故か漫画初心者マーをつけて爆走中です。新鮮この上ないです。
あんなに人物像や背景が複雑で、くだくだとしつこく深層心理をついて
回りくどくのたまう主人公やストーリーが好きだったのに・・
文字と文字の行間にイマジネーションを膨らませ、萌えるタイプだったのに・・
何たる心境の変化なのかしら?

ひと頃漫画は絵が邪魔、絵が跳ね返ってくるなどと
不遜なことを書き込みしたことがありましたが(笑)
のだめから漫画にはまり・・ 漫画も奥が深いですね。
心のつぶやきとか、ト書きの絶妙さに大笑いしております。
最近は花より男子37巻を読破しました。
道明寺ク~ン・・ などとつぶやいたりしておりますね。
日々の生活、つくしちゃんの気合に触れ浮上したり単純明快そのもの・・
こんな人生観でいいのかしら?と(笑)
それだけ日々の生活がもろもろと気苦労多く、
気持の風穴を明けたいのだと思います。
只今、腐り加減の発酵度は0行進ですね。

漫画第一ステップ驀進中なので、第二ステップのオススメは?
トーマの心臓 ポーの一族?
春抱きは第三ステップかしら?
何せ私はローリー(宝塚) モロー(美術) モーリス(映画)の
好き好き分野ご三家からちゃっかり頂いたHNモリーですので・・
今日は突っ込むつもりが全く突っ込んでなかったですね。
新緑の候、何故かあの瑞々しさにひがみ根性が出ますが(笑)
毎年、この頃気分は投げやりになるので、つくしちゃん! と雄叫び・・
ではこれからも日記を楽しみにしております。
失礼いたしました。


2009/04/19 (Sun) 15:13 | EDIT | REPLY |   

暁生@オーナー  

ごぶさたです~♪

モリーさま、コメントありがとうございます。

遠近両用眼鏡という強い味方(苦笑)を得て、
やっとネットに復帰いたしました。
目の奥のゴロゴロ感が格段に減りました。
肩こりもいくぶん良くなったみたい…な気がします。

モリーさまも、なげやり気分でしたか(笑)。
私は、妙にハイテンション&ポジティヴな、
なげやり気分です。
「そんな細かいことどうだっていいじゃん!」みたいな。

職場やその他モロモロの場所で
ヒガミ・ソネミ・ネタミのネガ姉妹たちに出会ってしまい
ちょっとうんざりしていたものですから(苦笑)。

で、モリーさまのマンガ話、楽しく拝読させて頂きました。
いくつになっても、新しい世界を知るのって
楽しいですよね~。
私は、モリーさまとは逆に、
久々に活字だけの世界を漂っておりますが(笑)。

「花男」読まれたのですねー。
実は、私はまだ未読なんですよ。
最近のマンガは、「のだめ」くらいかな。
あとは、萩尾望都さん、よしながふみさんとか。

「西洋骨董洋菓子店」(よしながさん)などは、モリーさまの好みかも?
萩尾さんは、作品数が多すぎて、
しかも傑作ばかりで紹介しきれないけれど
定番「トーマの心臓」「ポーの一族」と共に
日本SF大賞をとった「バルバラ異界」などもおすすめです。

「春抱き」はねえ、本物のコテコテなBLだし
あまりにもオトナな内容過ぎて
(というか、○○シーンが過激すぎて<爆)
それに耐えられれば?すごく面白いですよ~。
家族には絶対見せられないですけどね(笑)。

人生色々ありますが(苦笑)
モリーさまも、嫌なことはマンガパワーでふっとばして
お元気でお過ごしくださいね~。

2009/04/19 (Sun) 23:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment