fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

看病日誌?(笑)

今日も長い一日が終わりました。
朝4時に起きて、ファミレスの仕事を終えてからいったん自宅に戻り、自分のお弁当を作って夫の入院する病院へ。片道2時間弱、けっこう遠いです。午後6時半頃病院を出て、家に辿り着くのは9時前。

その割りにあまり痩せないのは、食べすぎかしら?でも、仕事のある日は15000歩以上歩いているので、以前より代謝が良くなったのではないかと勝手に思っています。

夫の病室は15階にあるので、夜は都心の夜景がとても綺麗です。昼間は眼下に紅葉も見渡せますし、まるでホテル並みのロケーション。病室でさえなければ、本当にいいところなのですが(苦笑)。

本当なら、明日から友人と京都に小旅行に行くはずだったのですが、夫の入院でやむを得ずキャンセルに…。ずっと楽しみにしていたので、とても残念ですが、こんな状況で無理に出かけても楽しめないと思うし、それでは一緒に行く友人にも失礼ですものね。

夫は、このことを気にかけていて、何度も私に「ごめんね」って謝るんですよ。「仕方ないわよ、緊急事態だもん」と答えるのですが、「あんなに楽しみにしていたのに、悪いことしちゃったね」とすまなそうにしています。「無事に退院できて、元気になったら、改めて行かせてもらうから」と笑って答えていますが、やっぱりちょっと残念かも(苦笑)。来年は、絶対行くぞ~!!

とはいえ、今は目の前にある問題に立ち向かって行かなければなりません。入院って、予想以上に様々な事務的作業が発生するんですよね。とりあえずは、夫の病気関係で使った費用は、タクシーの領収証やコンビニのレシートまで、全部とってあります(笑)。

さて、明日は夫の母が入院後初めてお見舞いに来る予定です。もっと早く来たがっていたのですが、何しろ高齢なので、電極をつけられ、たくさんの管に繋がれた息子の姿を見てショックで倒れてしまっても困るし…ということで、待ってもらっていました。

今は、心臓まで入れられていたカテーテルが抜けて、点滴も腕からだけになり、導尿もなくなったので、大丈夫だと思います。見た目人間だし…。いえ、一時は、人間というより物体みたいな感じだったんですよ、本当に。今でも、話をするとまともな部分もあるのですが、別人みたいなところもあって、かなり???という感じなのですが(苦笑)。

ええと、髄膜炎・髄膜脳炎については、こちらをお読みいただければと思います。私も、今回夫がこの病に倒れて、初めて知ったことばかりです。脳の病気って怖いですねー。

では、寒い日が続きますが、皆様もお風邪など召されませんように…。
おやすみなさい♪




関連記事

0 Comments

Leave a comment