fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

指輪を投げ入れるその日まで。

ええと、昨日は疲れ果てて病院から帰り、家で立ちくらみ(貧血?)らしきものを起こして、そのまま寝てしまったらしいです(息子談)。息子が廊下に倒れてた私を背負って、ベッドに運んでくれたらしい…(息子談)。どうも記憶があいまいで…。で、朝はすっかり回復していて、そのまま仕事に行きました(笑)。

今日は、病院へ行くのに、駅まで友人の送迎つきでした。「いいのいいの、どうせ暇してるんだし」と笑う彼女ですが、さりげない思いやりに本当に感謝してもしきれません。

夜は、息子が遅くなるというので、彼女と外で食事をしました。友人も、数年前にお父様を看取り、その後、ご主人ががんで1ヶ月入院&手術という経験をしているので、私の気持ちがよく分かると言っていました。こういう時に、親身になってくれる友人がいて、私は本当に幸せです。息子へのおかずの差し入れまでもらって帰宅(笑)。

夫の病気は大変だけれど、人の情けをしみじみ感じることが出来て、そういう意味ではいい経験をしていると思います。今日は、なんだか心がほかほかと温まるような、幸せな気持ちでいっぱいです。

夫は、少しずつですが、回復しています。先日、うさぎの国のはるこさまより、「ついに滅びの山の火口に指輪を投げ入れた」旨のご報告をいただいたのですが(笑)、私はやっとモルドールを抜けて、滅びの山の麓まで来たかな~という感じ。でも、頼もしい“旅の仲間”たちに助けてもらいながら、何とか火口までたどりつけるように頑張ります。

これを乗り越えたら、またひとつ自信に繋がると思うし、近い将来のことも見えてくると思います。シビアな経験は、誰だってあまりしたくないとは思いますが、必ず通らなければならない道だし、どうせなら上手く切り抜けていきたいですものね。

うーーん、父が亡くなった時や、自分ががんになった時にも思ったのですが、私って、窮地に追い込まれると妙に冷静になって、急に頭が早く回転しだすようです。動揺したり、泣いたりということがあまりないんですよね。ちょっと可愛げはないんですけれど(笑)。「しっかりしなくちゃ!」と思うからかしら?本当は泣きたかったり誰かに頼りたくても、「そんなこと言ってる場合じゃない」と自分を叱咤激励するタイプなのかもしれません。

さて、明日は父のお墓参り&病院です。天国の父に、「まだ迎えに来ないでね♪」と、しっかり頼んで来ようと思います(笑)。



どうも、最近湿っぽい話題ばかりですみません。早く楽しい話が書けるようになればいいのですが、もうしばらくお待ちくださいね。

関連記事

1 Comments

mihiro  

お大事になさってください

暁生さま、こんにちは。
ご主人さまのご発病以来、祈るような思いで拝読しておりました。
ご病状がわずかずつでも良くなってきておられるようで、
本当に嬉しく思っています。

病気は前触れもなくやってくること、
私も2年前に父が重度の狭心症で手術、入院しまして
骨身にしみて感じました。
またちょうど手術前後に、次男、主人と続けざまに
ひどいおたふく風邪をやりまして、家の中が嵐のような状態でした。
重なるときは重なるものなのですね。

父も一時はかなり危なかったのですが、
幸い、いい心臓外科の先生にめぐりあえて、
今は元気いっぱい、母に隠れて煙草まで吸ったりしています。

暁生さま、お忙しい毎日かと思いますが
どうぞご自身のお体も大事になさってくださいね。
こういうときこそ、観劇がとってもよく効くと思います~。
ご主人さまの体調と、お時間が許せば
どうぞお出かけになって、心にもいっぱい栄養補給してくださいね。

ご主人さまが少しずつでも良くなっていかれますように、
それからおばちゃんの失敗が一つでも減って
暁生さまのお仕事のご負担が少しでも楽になりますように、
毎日心からお祈りしています。

2008/11/07 (Fri) 14:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment