fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

馬鹿力は出なかった?

こんばんは。
皆さまには色々とご心配をかけておりまして、すみません。

温かいコメント、ご心配&励ましのメールをくださった皆さま、本当にありがとうございます。おひとりおひとりに抱きついて(嫌?苦笑)、お礼を言いたいところですが、時間的精神的余裕がないので、この場にて失礼させて頂きます。

実は、「暁生さんもくれぐれもお身体大切に」と言っていただいたにも関わらず、さっそくやっちゃいました。ええ、昨夜のことなのですが、夫の病室で倒れてしまいました。夫が高熱のためろれつが回らない口で、「すみません、妻が倒れました」とナースコールしてくれました。

「奥さんっ、大丈夫ですかっ!」とドクターと看護師さんたちが駆けつけてくれました。いや、文字通り病室でぶっ倒れてしまったので…(個室でよかった<苦笑)。めまい、激しい頭痛、吐き気…久々のパニック発作でした。

看護師さんに抱きかかえられて、別室のベッドに寝かされ、持っていたワイパックスを飲みました。1時間ほど休んだら治まりましたが、家まで帰れそうもなかったので、病院からタクシーで実家に行き、泊めてもらいました。

ただ、1回の発作は新たな発作を呼ぶというか、けっこう続くものなんです。今日も地下鉄に乗ろうとして、発作の前兆を感じたので、薬を飲みました。頭痛もなんとなく続いている感じで、いまいちすっきりしません。

そんなわけで、今日は少し早めに帰って来ました。火事場の馬鹿力、今回は駄目だったようです。やはり、私もここ数日の夫の看病&仕事で、疲れていたんだろうと思います。

夫の容体は、まだ安定しません。相変わらず40度の高熱が続いています。うとうと眠っているかと思うと、突然意味不明なうわ言を言ったり、たまにぱっちり目を開けて、不思議そうに部屋の中を見回してみたり。

ウィルスが原因の髄膜炎+脳炎=髄膜脳炎なので、ちょっと変な人になってしまっています。C型肝炎が原因の肝臓がんで亡くなった実家の父が、肝臓で分解されなくなったアンモニアが脳を犯してしまう肝性脳症になったことがあったのですが、そのときの症状にそっくりです。まるで、父が夫に乗り移ったみたいで…(苦笑)。

でも、私が帰るときには必ず正気に戻って、「気をつけて」「無理しちゃ駄目だよ」と心配そうに言うんです。そんなわけで、毎回、うるうるしながら、後ろ髪を引かれるような思いで家路につく私です。

今のところ、点滴による抗生剤投与と検査(脳波やMRIなど)の毎日です。私はなにもできず、ただ手を握ったり汗をぬぐってあげたりするだけ。たくさんの管や電極をつけられている姿は、痛々しくて、見ていて涙が出てきますが、命を取り留めたことを神様に感謝しつつ、回復を願っています。今日も、手を握りながら気を送ってみたのですが(笑)、少しは届いたかしら?

夫の病室からは東京タワーや高層ビル群がよく見えて、夜景がとても綺麗です。もう治らないと分かっていた父の付き添いをしていた時よりは、希望があるだけ幾分気持ちは楽かな。ただ、まだどのくらいの入院が必要なのか、リハビリなどはどうなるのかなど、先がはっきり見えないので。とりあえず、1ヶ月の入院は覚悟してくださいと言われましたが。

なんだか、暗い話ばかりですみません(汗)。
しばらくは、夫の闘病記になるかもしれませんが、自分のための覚書としても、残しておきたいと思います。来年の今頃には、また思い出話になっているといいな。

とはいえ、すでに取ってあるチケットは、観劇するつもりです(鬼嫁?)。入院前、夫が家で寝込んでいた時に、雪組観劇を2回ほどフイにしたので(妹が大喜びで行ってくれたし<苦笑)、1回くらいは私も観劇したいです~。ちょっとは、気晴らししないと…って言い訳かも?

ただ、一日のほとんどを夫の病室で過ごしているので、家のことが全然できないのが悩み。来週からは仕事にも復帰する予定ですし、無理をしなくていいように、自分のペースを掴んでいかなくちゃ駄目だなと思っています。

徒然に色々書いてしまいましたが、とりあえず何とかやっております。これもまた勉強というか、神様に与えられた試練なのだと思って、受け入れていこうと思います。大変なこともありますが、改めて気づかされたことも多いです。

物事にはプラス面とマイナス面があって、どんなに大変なことでも、見方を変えればいい面も見えてくるんですよね。今回、私がつくづく感じたのは「愛」です。夫からの愛、夫への愛。ちょっと照れくさいですが(苦笑)。そして、まわりの人々から頂く思いやり。

昨年の自分の病気の時にも感じたことですが、人間って、大勢の人に助けられて生きているんですよね~。そして、いつも思うのです、「生きるって素晴らしい」って。

明日からは、2泊ほど実家に泊まって病院へ詰める予定です。日記の更新は、できるようでしたら携帯からします。ひとこと掲示板にコメントするかもです。

掲示板レスも滞っていてすみません。こちらも、もう少し生活が落ち着いたらということで、ご勘弁ください。観劇レポや雑談などは、私に遠慮などせず、どうぞお書きくださいね。レスは遅くなるかもしれませんが、携帯からでも読ませて頂けますし、私もいつも楽しみにしておりますので。

では、だらだらと失礼しました。
皆さまも、楽しい週末をお過ごしくださいませ。
おやすみなさい♪



関連記事

0 Comments

Leave a comment