銀座クルージング。
皆さま、こんにちは。
久々に昼間の更新です。外は雨、静かな週末…。
そう、やっとやっと週末です。今回の連休は、人並みにお休み。嬉しい…(感涙)。身体を休めて、部屋を少し模様替えして、もちろん絵を描いたり、ネットも…やりたいことがたくさんです。
一昨日の木曜日は心療内科の受診日でした。最近は発作もなく、割と調子がいいので嬉しいです。飛行機に乗れる日も近いかも?気長に治療を続けてきて良かったです。急がず焦らず諦めず…、何だかダイエットと同じですね(笑)。
さて、病院の帰りに、久々に赤坂と銀座でお買い物をしました。
●クナイプのバスソルト。
たまたま入った赤坂のドラッグストアで、クナイプのバスソルト(850g)が1850円だったので、思わずお買い上げ。私はいつも2100円(定価2520円)くらいで買っているのですが、安くてびっくりしました。茨城より赤坂の方(しかも駅前)が安いっていったい…?
私はクナイプのバスソルトが大好きで、いつも4~5種類くらい常備しています。その日の気分で、何を入れるか考えるのも楽しいですし。お気に入りは、ヘイフラワー、ラベンダー、メリッサ、カミーレ。夏はユーカリもすっきりします。
クナイプは少々クセのある香りが多いので好き好きだと思いますが、温浴効果抜群ですし、お肌もすべすべになります。アロマ系がお好きな方なら大丈夫かも。興味がある方は、一回分が入った小袋入りのものもありますので、それで試してみてくださいませ。
●散財。
銀座では、冬の定番・黒のタートルを買いました。8年くらい同じセーターを愛用していたのですが(物持ちのいい女<笑)、さすがにくたびれてきたので…(笑)。私は、ユニクロも大好きですが(笑)、基本的には、いいものを長く着る主義です。
次に、雑誌で見て目をつけていたお洒落な黒のブーティをGET。予想以上に履きやすくて大満足。ロングブーツと迷ったのですが、手持ちの洋服とのコーディネイトを考えると、ブーティの方が出番が多そうなので、そちらに決定。でも、ロングブーツもちょっと欲しいけど…(笑)。
後は、ロングカーディガンとスカートを買いたいのですが、どうしようか迷っています。とりあえず着る服に困っているわけではないのですが、もっとコーディネイトの幅を広げたいと思って。
パンツスタイルが多い私は、冬物のスカートって、2枚しか持っていないんです。春夏物も2枚だけ。男役さん並みです(笑)。いや、ミズ先輩の方が手持ち多いかも?マダム志願としては、もっとエレガントなスカートスタイルに挑戦すべきですよね。
●ラデュレ!
そして、最後に、7月に三越にオープンした「ラデュレ」に行きました。お目当てはもちろんマカロン(笑)。以前、パリのお土産に頂いたことがあり、すっかりファンになってしまいました。
サロン・ド・テは、マダムたちでかなりの行列でした。テイクアウトも並んではいましたが、10分待ちくらいかな?皆さん、やはりマカロンをお買い上げでした(笑)。
彩り豊かな14種類のマカロンの中から、8種類を選んで箱に詰めてもらいました。私が選んだのは、ショコラ、バニーユ、カフェ、フランボワーズ、ピスタチオ、ローズペタル、シトロン、プラリネ。画像がなくてすみません。あまりの美味しさに、写真を撮る間もなく、家族で食べつくしてしまいました(笑)。
外はさっくりしているのに、中はとろけるような食感、そして、ひとつひとつの個性が際立つ芳醇な味わいは、まさに小さな宝石。至福のひとときでした。次回はケーキを買ってみようと思っておりますが、そちらのお味はいかがかしら?
いつか飛行機に乗れるようになってパリに行けたら、本場のサロン・ド・テを体験してみたいものです。
これから東京でご観劇予定の皆さま、自分へのお土産には、劇場からちょっと足を伸ばしてラデュレのマカロンをどうぞ♪ まさにタカラヅカ!なお菓子です(笑)。
●銀座クルージングの愉しみ?
それにしても、海外高級ブランド路面店の入り口に立っているドアボーイの方々、皆さんそろいも揃って見目麗しいですね(笑)。もちろんマスクで採用されているのでしょう。目が合うとニコッと笑顔になるのですが、接客業の私でさえ、なんだかこそばゆい…(笑)。
銀座と言えば、7丁目にH&Mがオープンして間もないですが、そこまで見る元気がなかったので帰宅しました。まだ混んでいそうですし(混雑が苦手<笑)。写真で見ると、お洒落なお洋服が多いですが、生地や仕立てはどうなのかな?はやく実物を見てみたいです。
中学生の頃は原宿(当時は表参道!)が大好き、高校・大学時代は新宿をうろうろしていました。OL時代(渋カジ全盛<笑)は、通勤で通る渋谷や、会社のある六本木クルーザー。
でも、今は銀座が一番落ち着きます。渋谷も新宿も活気があって賑やかではありますが、なんだか疲れてしまって。今は、せいぜい西武やLOFT、伊勢丹に行くくらいです。
街をクルージングする楽しさは、やはり銀座が一番ですね。昔は敷居が高く感じていたお店にも、普通に入れるようになりましたし。私も、そういう世代になったということでしょうか(ずうずうしくなったというべきか?苦笑)。
行くたびに変わっていく東京に少し寂しさを感じることもありますが、銀座には昔ながらのお店もまだ多くて、ほっとします。でも、お洒落なギンザの代名詞「THE GINZA」が、来年1月で閉店しちゃうんですね~。なんかショック…。若い頃、和光と共に憧れのお店だったのに。
以上、久々のお買い物&お洒落話でした。
久々に昼間の更新です。外は雨、静かな週末…。
そう、やっとやっと週末です。今回の連休は、人並みにお休み。嬉しい…(感涙)。身体を休めて、部屋を少し模様替えして、もちろん絵を描いたり、ネットも…やりたいことがたくさんです。
一昨日の木曜日は心療内科の受診日でした。最近は発作もなく、割と調子がいいので嬉しいです。飛行機に乗れる日も近いかも?気長に治療を続けてきて良かったです。急がず焦らず諦めず…、何だかダイエットと同じですね(笑)。
さて、病院の帰りに、久々に赤坂と銀座でお買い物をしました。
●クナイプのバスソルト。
たまたま入った赤坂のドラッグストアで、クナイプのバスソルト(850g)が1850円だったので、思わずお買い上げ。私はいつも2100円(定価2520円)くらいで買っているのですが、安くてびっくりしました。茨城より赤坂の方(しかも駅前)が安いっていったい…?
私はクナイプのバスソルトが大好きで、いつも4~5種類くらい常備しています。その日の気分で、何を入れるか考えるのも楽しいですし。お気に入りは、ヘイフラワー、ラベンダー、メリッサ、カミーレ。夏はユーカリもすっきりします。
クナイプは少々クセのある香りが多いので好き好きだと思いますが、温浴効果抜群ですし、お肌もすべすべになります。アロマ系がお好きな方なら大丈夫かも。興味がある方は、一回分が入った小袋入りのものもありますので、それで試してみてくださいませ。
●散財。
銀座では、冬の定番・黒のタートルを買いました。8年くらい同じセーターを愛用していたのですが(物持ちのいい女<笑)、さすがにくたびれてきたので…(笑)。私は、ユニクロも大好きですが(笑)、基本的には、いいものを長く着る主義です。
次に、雑誌で見て目をつけていたお洒落な黒のブーティをGET。予想以上に履きやすくて大満足。ロングブーツと迷ったのですが、手持ちの洋服とのコーディネイトを考えると、ブーティの方が出番が多そうなので、そちらに決定。でも、ロングブーツもちょっと欲しいけど…(笑)。
後は、ロングカーディガンとスカートを買いたいのですが、どうしようか迷っています。とりあえず着る服に困っているわけではないのですが、もっとコーディネイトの幅を広げたいと思って。
パンツスタイルが多い私は、冬物のスカートって、2枚しか持っていないんです。春夏物も2枚だけ。男役さん並みです(笑)。いや、ミズ先輩の方が手持ち多いかも?マダム志願としては、もっとエレガントなスカートスタイルに挑戦すべきですよね。
●ラデュレ!
そして、最後に、7月に三越にオープンした「ラデュレ」に行きました。お目当てはもちろんマカロン(笑)。以前、パリのお土産に頂いたことがあり、すっかりファンになってしまいました。
サロン・ド・テは、マダムたちでかなりの行列でした。テイクアウトも並んではいましたが、10分待ちくらいかな?皆さん、やはりマカロンをお買い上げでした(笑)。
彩り豊かな14種類のマカロンの中から、8種類を選んで箱に詰めてもらいました。私が選んだのは、ショコラ、バニーユ、カフェ、フランボワーズ、ピスタチオ、ローズペタル、シトロン、プラリネ。画像がなくてすみません。あまりの美味しさに、写真を撮る間もなく、家族で食べつくしてしまいました(笑)。
外はさっくりしているのに、中はとろけるような食感、そして、ひとつひとつの個性が際立つ芳醇な味わいは、まさに小さな宝石。至福のひとときでした。次回はケーキを買ってみようと思っておりますが、そちらのお味はいかがかしら?
いつか飛行機に乗れるようになってパリに行けたら、本場のサロン・ド・テを体験してみたいものです。
これから東京でご観劇予定の皆さま、自分へのお土産には、劇場からちょっと足を伸ばしてラデュレのマカロンをどうぞ♪ まさにタカラヅカ!なお菓子です(笑)。
●銀座クルージングの愉しみ?
それにしても、海外高級ブランド路面店の入り口に立っているドアボーイの方々、皆さんそろいも揃って見目麗しいですね(笑)。もちろんマスクで採用されているのでしょう。目が合うとニコッと笑顔になるのですが、接客業の私でさえ、なんだかこそばゆい…(笑)。
銀座と言えば、7丁目にH&Mがオープンして間もないですが、そこまで見る元気がなかったので帰宅しました。まだ混んでいそうですし(混雑が苦手<笑)。写真で見ると、お洒落なお洋服が多いですが、生地や仕立てはどうなのかな?はやく実物を見てみたいです。
中学生の頃は原宿(当時は表参道!)が大好き、高校・大学時代は新宿をうろうろしていました。OL時代(渋カジ全盛<笑)は、通勤で通る渋谷や、会社のある六本木クルーザー。
でも、今は銀座が一番落ち着きます。渋谷も新宿も活気があって賑やかではありますが、なんだか疲れてしまって。今は、せいぜい西武やLOFT、伊勢丹に行くくらいです。
街をクルージングする楽しさは、やはり銀座が一番ですね。昔は敷居が高く感じていたお店にも、普通に入れるようになりましたし。私も、そういう世代になったということでしょうか(ずうずうしくなったというべきか?苦笑)。
行くたびに変わっていく東京に少し寂しさを感じることもありますが、銀座には昔ながらのお店もまだ多くて、ほっとします。でも、お洒落なギンザの代名詞「THE GINZA」が、来年1月で閉店しちゃうんですね~。なんかショック…。若い頃、和光と共に憧れのお店だったのに。
以上、久々のお買い物&お洒落話でした。
- 関連記事
-
- 最近のお気に入り♪ (2009/08/03)
- これで熟睡! (2009/04/30)
- 銀座クルージング。 (2008/10/11)
- お気に入りコスメ。 (2008/10/08)
- 議員秘書・暁生…らしい(by相関図メイカー) (2008/05/14)