お気に入りコスメ。
皆さま、こんばんは。
やっと晴れたかと思ったら、また雨…。はっきりしないお天気が続いていますね。今日は、行きも帰りもカッパを着て通勤した私でした。
なかなかPCに座る時間がなくて、日記の更新も滞っていてすみません。なんだか崖っぷちを歩いているような毎日ですが、体調を崩さないことを一番に頑張っています。
●コスメ話。
秋になってくると気になるのが、お肌の乾燥。私は、いわゆる混合肌なのですが、それでも年齢的なこともあって、昔に比べてお肌の乾きを感じることが多くなりました。
ここ10年ほどは、あまり浮気もせずに、シンプルなお手入れで満足しておりましたが、昨年の手術以降、急に肌の衰えを感じるようになり(たぶん女性ホルモンの関係)、この春、大々的に基礎化粧品を見直しました。
クレンジングと洗顔料は、ファンケル。ファンケルには、20年以上ずっとお世話になっています。お肌に優しいのが何よりですね。マイルド・クレンジングは、すばやくすっきり落とせますし、洗顔パウダーももちもちした泡で気持ちよく洗えます。泡立てネットを使うと泡立ても簡単。
化粧水&美容液&クリームは、エスティ・ローダー。昨秋、ニュー・オータニに泊まった際に貰った、基礎化粧品のセットの使い心地がとても良かったので、自分で購入しました。
エスティと言えば、若い頃、アドバンス・ナイト・リペア(当時はナイトリペア)にずいぶんお世話になりましたが、今改めて使うと、なかなかの優れものだと感じています。薬くさい香りは相変わらずですが、年齢肌には効きますね。
あとは、リニューアル発売されて話題の美容液・パーフェクショニスト〔CP+〕。私は、まだリニュ以前のものを使っていますが、一瞬にしてシワがなくなったように見える(見えるだけ…<笑)マジックにはまって、やめられません(苦笑)。
化粧水はオプティマイザーのAW、クリームはレジリアンスリフトシリーズの昼用&夜用です。香りは好き好きでしょうけれど、私は好きです。テクスチャーも割と軽い感じで、お肌がふっくらします。今まで乳液派でクリームは敬遠していた私も、クリーム派になりました。
後は、お肌の状態に応じて、ファンケル、資生堂のdプログラム、ニールズヤード、ドクター・ハウシュカなども使っています。
今、とっても気になっているのが、ドゥ・ラ・メールのクリーム。ネットのクチコミサイトなどでも、絶大な支持を得ているクリームです。ただ、60mlで33600円(国内定価)というお値段と、それほどお肌に問題がないということで、まだ(笑)手を出していませんが。
私は、若い頃からのコスメ好きで、効きそうなコスメに関しては、ついついお財布の紐が緩くなってしまいます。エリザベスアーデンをラインで使っていた時は、基礎化粧品だけで13万円もかけていましたっけ(苦笑)。バブル時代とは言え、まったく何を考えていたんでしょうね~。
でもまあ、若い頃に散財したおかげで?、自分に必要なものとそうでないものが分かるようになったので、今は、使い心地やお肌の状態を見極めながら、化粧品を買っています。
私は、メイクアップ用化粧品よりも基礎化粧品にお金をかけるタイプなので、メイクは値段やブランドにこだわらず、気に入ったものを色々使っています。
発色は、やはり海外ブランドのものがいいですね。ただ、リップだけは、海外ブランドのものだと唇が荒れてしまうので国内ブランド派です。今は、マキアージュを愛用中。
メイクは、作りこんでいる感じは好きではなくて、素肌っぽいメイクが好みです。なので、ファンデーションは使いません。今は、BBクリームとお粉だけ、部分的にコンシーラーを使っています。
年齢的にシミも増えてきて気にはなりますが、ファンデの厚塗りで隠すのは一層老けて見えそうで(苦笑)。接客業なので、自分がどう見られるのかは、常に意識しています。
お顔とともに、乾燥が気になるのがボディ。特に手足の末端のカサカサは、年とともにひどくなりますね~。私は、外食産業という水仕事が多い職場なので、手荒れが酷いのが悩みです。お客様と接するので、手を見られることも多いですし。
なので、寝る前にケラチナミン・クリーム&ユースキンAを指先によーくすり込み、シルクの手袋をして寝ています。これは、足のかかとにも有効で、朝にはしっとりすべすべで、お奨めです。
日中も、こまめにハンドクリームを塗ってケア。香りのいいロクシタンのハンドクリームがお気に入りです。唯一不満なのは、仕事上、爪を伸ばしたりマニキュアを塗れないことですね。サロンでお手入れ…が憧れなんですが(笑)。
若い頃は、それほど手を掛けなくても、誰でも綺麗ですけれど、私くらいの年になると、若々しい人と老け込んで見える人の差がはっきりしてきます。それってやっぱり、心がけの問題かなと。
顔の造作は今さら変えようがないですが(笑)、日頃の心がけと小さな努力の積み重ねで、スタイルもボディもある程度は何とかできると思います。
やはり、“おばさん”ではなく“マダム”と呼ばれるようになりたいですし、年齢を経ても自分を諦めず、素敵に熟成された大人の女性になりたいものです。
●枯れてます。
熟してはいるものの、完熟を通り越してすっかり枯れた感のある、我がファミレスのおばちゃんです(笑)。
おばちゃんが仕事を上がった後、休憩室の前を通りかかると、彼女が、「かゆいよ~」と言いながらジャージの中に手を突っ込んで、お尻をボリボリ掻いていました。側のデスクでは、店長がPCに向かっています。
ふと店長と目が合うと、彼は困ったような複雑な笑みを浮かべていました。ご心中、お察しします(笑)。
せめて人前ではやめようよ、おばちゃん…。っていうか、職場に膝の出たジャージで来るの、やめてください(苦笑)。
そろそろバスタイムですので、今夜はこの辺で…。
バスグッズも好きなので、今度は、至福のバスグッズ&コスメの話を書こうかな。
では、皆さまも素敵な夜をお過ごしくださいませ♪
やっと晴れたかと思ったら、また雨…。はっきりしないお天気が続いていますね。今日は、行きも帰りもカッパを着て通勤した私でした。
なかなかPCに座る時間がなくて、日記の更新も滞っていてすみません。なんだか崖っぷちを歩いているような毎日ですが、体調を崩さないことを一番に頑張っています。
●コスメ話。
秋になってくると気になるのが、お肌の乾燥。私は、いわゆる混合肌なのですが、それでも年齢的なこともあって、昔に比べてお肌の乾きを感じることが多くなりました。
ここ10年ほどは、あまり浮気もせずに、シンプルなお手入れで満足しておりましたが、昨年の手術以降、急に肌の衰えを感じるようになり(たぶん女性ホルモンの関係)、この春、大々的に基礎化粧品を見直しました。
クレンジングと洗顔料は、ファンケル。ファンケルには、20年以上ずっとお世話になっています。お肌に優しいのが何よりですね。マイルド・クレンジングは、すばやくすっきり落とせますし、洗顔パウダーももちもちした泡で気持ちよく洗えます。泡立てネットを使うと泡立ても簡単。
化粧水&美容液&クリームは、エスティ・ローダー。昨秋、ニュー・オータニに泊まった際に貰った、基礎化粧品のセットの使い心地がとても良かったので、自分で購入しました。
エスティと言えば、若い頃、アドバンス・ナイト・リペア(当時はナイトリペア)にずいぶんお世話になりましたが、今改めて使うと、なかなかの優れものだと感じています。薬くさい香りは相変わらずですが、年齢肌には効きますね。
あとは、リニューアル発売されて話題の美容液・パーフェクショニスト〔CP+〕。私は、まだリニュ以前のものを使っていますが、一瞬にしてシワがなくなったように見える(見えるだけ…<笑)マジックにはまって、やめられません(苦笑)。
化粧水はオプティマイザーのAW、クリームはレジリアンスリフトシリーズの昼用&夜用です。香りは好き好きでしょうけれど、私は好きです。テクスチャーも割と軽い感じで、お肌がふっくらします。今まで乳液派でクリームは敬遠していた私も、クリーム派になりました。
後は、お肌の状態に応じて、ファンケル、資生堂のdプログラム、ニールズヤード、ドクター・ハウシュカなども使っています。
今、とっても気になっているのが、ドゥ・ラ・メールのクリーム。ネットのクチコミサイトなどでも、絶大な支持を得ているクリームです。ただ、60mlで33600円(国内定価)というお値段と、それほどお肌に問題がないということで、まだ(笑)手を出していませんが。
私は、若い頃からのコスメ好きで、効きそうなコスメに関しては、ついついお財布の紐が緩くなってしまいます。エリザベスアーデンをラインで使っていた時は、基礎化粧品だけで13万円もかけていましたっけ(苦笑)。バブル時代とは言え、まったく何を考えていたんでしょうね~。
でもまあ、若い頃に散財したおかげで?、自分に必要なものとそうでないものが分かるようになったので、今は、使い心地やお肌の状態を見極めながら、化粧品を買っています。
私は、メイクアップ用化粧品よりも基礎化粧品にお金をかけるタイプなので、メイクは値段やブランドにこだわらず、気に入ったものを色々使っています。
発色は、やはり海外ブランドのものがいいですね。ただ、リップだけは、海外ブランドのものだと唇が荒れてしまうので国内ブランド派です。今は、マキアージュを愛用中。
メイクは、作りこんでいる感じは好きではなくて、素肌っぽいメイクが好みです。なので、ファンデーションは使いません。今は、BBクリームとお粉だけ、部分的にコンシーラーを使っています。
年齢的にシミも増えてきて気にはなりますが、ファンデの厚塗りで隠すのは一層老けて見えそうで(苦笑)。接客業なので、自分がどう見られるのかは、常に意識しています。
お顔とともに、乾燥が気になるのがボディ。特に手足の末端のカサカサは、年とともにひどくなりますね~。私は、外食産業という水仕事が多い職場なので、手荒れが酷いのが悩みです。お客様と接するので、手を見られることも多いですし。
なので、寝る前にケラチナミン・クリーム&ユースキンAを指先によーくすり込み、シルクの手袋をして寝ています。これは、足のかかとにも有効で、朝にはしっとりすべすべで、お奨めです。
日中も、こまめにハンドクリームを塗ってケア。香りのいいロクシタンのハンドクリームがお気に入りです。唯一不満なのは、仕事上、爪を伸ばしたりマニキュアを塗れないことですね。サロンでお手入れ…が憧れなんですが(笑)。
若い頃は、それほど手を掛けなくても、誰でも綺麗ですけれど、私くらいの年になると、若々しい人と老け込んで見える人の差がはっきりしてきます。それってやっぱり、心がけの問題かなと。
顔の造作は今さら変えようがないですが(笑)、日頃の心がけと小さな努力の積み重ねで、スタイルもボディもある程度は何とかできると思います。
やはり、“おばさん”ではなく“マダム”と呼ばれるようになりたいですし、年齢を経ても自分を諦めず、素敵に熟成された大人の女性になりたいものです。
●枯れてます。
熟してはいるものの、完熟を通り越してすっかり枯れた感のある、我がファミレスのおばちゃんです(笑)。
おばちゃんが仕事を上がった後、休憩室の前を通りかかると、彼女が、「かゆいよ~」と言いながらジャージの中に手を突っ込んで、お尻をボリボリ掻いていました。側のデスクでは、店長がPCに向かっています。
ふと店長と目が合うと、彼は困ったような複雑な笑みを浮かべていました。ご心中、お察しします(笑)。
せめて人前ではやめようよ、おばちゃん…。っていうか、職場に膝の出たジャージで来るの、やめてください(苦笑)。
そろそろバスタイムですので、今夜はこの辺で…。
バスグッズも好きなので、今度は、至福のバスグッズ&コスメの話を書こうかな。
では、皆さまも素敵な夜をお過ごしくださいませ♪
- 関連記事
-
- これで熟睡! (2009/04/30)
- 銀座クルージング。 (2008/10/11)
- お気に入りコスメ。 (2008/10/08)
- 議員秘書・暁生…らしい(by相関図メイカー) (2008/05/14)
- ちょっと落ち込み気味の夜は。 (2008/05/11)