fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

宝塚な1日。

  • CATEGORY宝塚歌劇
  • PUBLISHED ON2008/ 09/ 22/ 23:15
  • COMMENT2
皆さま、こんばんは。今日は宝塚三昧な1日でした♪

●「ギャツビー」前楽

を、観劇してまいりました。
初日近くに観た感想を、まだPCのメモに書きかけのままなのに、明日はもう千秋楽…(滝汗)。何とか掲示板にUPしたいとは思いますが…。いつも素早い報告を下さる皆さまを、本当に尊敬いたします。

今日もまた、「満員御礼」の立て看板がありました。明日が千秋楽とあって、客席もすごい熱気!関西方面からご観劇の方も多く、国際色豊かな(違)客席でした。

キャストの息もぴったりで、初日近くに観たときよりも、こなれている印象でした。越リュウさんには、何度も笑わされましたし、あひちゃんがかなり役にはまって来たな~と感じました。

あさこさんは、もう素敵すぎて、言葉がありません…。


●轟悠個展「心の旅」

「ギャツビー」が12時公演だったので、終演後、一緒に観劇した妹と、理事様の個展にも足を伸ばしました。

入り口で、記帳をしたのですが、私の名前の少し前に「越乃リュウ」という文字。え?越リュウさんもいらしたんだ~と思ったら、なんとすぐそこにいらっしゃいました!

さっきまで、日生劇場で客席を沸かせていたウルフシェイムさんと一緒に轟さんの絵を拝見するというシチュエーションに、必要以上に緊張しまくり…(苦笑)。帰りにご自身でグッズまで購入されていた、暗黒街の顔役・越リュウさんでした♪

出展された作品は、これまでの作品20点と新作6点で、全部油彩でした。うろ覚えなのですが「短い夏」という、パリの街角?を描いた作品があり、それが一番気に入りました。光と影のコントラストが印象的な素敵な作品です。

色使いもタッチも、新作の方が私の好みかな~。今までの作品に比べ、陰影が深くなった印象です。奇を衒ったようなところはなくて、作者の思いが素直に心に届きます。本当に絵を描くのがお好きなんだなと感じました。

私も、色々触発される部分がありました。頑張ろう♪


●水夏希写真集「FEVER」

某うさぎ王国から緊急指令が届きました。内容は「ミズ先輩の写真集をGETせよ!PS:はなぢ注意」。というわけで、本日、日比谷のキャトルレーヴにて、ミズ先輩の捕獲に成功!

(↓ステキすぎミズ先輩)
FEVER 水夏希写真集 (タカラヅカMOOK)FEVER 水夏希写真集 (タカラヅカMOOK)
(2008/09/19)
NINAGAWA MIKA

商品詳細を見る


いやあ、もうめっちゃ素敵ですっ!
聖也さんなミズ先輩、吉永公使(誰?)なミズ先輩が満載!!!キャトルで見本を見たときなど、叫び声が出そうになりましたよ~。

帰宅した後、舐めるように鑑賞…(いやらしいな)。素顔なのに、確かに女性のはずなのに、この色男っぷりは何???まるで誘うような蠱惑的な眼差しに、脳みそが溶け出しております。反則もののカッコよさ。

「ミズ先輩っ、僕が先輩を守りますっっ!(鼻息っ)」(byオトヅキ君、アクア学園テニス部所属<爆)という声が、どこからか聞こえてくるようでした。ちなみに「アクア学園テニス部」とは、私とはるこさま(うさぎの国のプリンセス)の脳内に存在する、学園熱血純愛ドラマです。もちろんミズ先輩は部長さん♪

ああ、相変わらず腐っとる…。




AQUA5のクリアファイルもGETして、気分も上々の一日でした。
今日はたくさん歩いたので、「休足時間」を脚に貼って休みます。
明日はまたお仕事なので、この辺で…。
ではでは♪
関連記事

2 Comments

れい  

本当に「宝塚ディ」でしたね

 暁生さま、充実の一日でしたね。轟さんの個展は開催期間が短く(東京ではたった2日間)残念。絵画も舞台もやはり生で見ないと伝わらない迫力がありますよね。越リュウさんと同じ場、同じ空気を吸われていたとは羨ましい限りです。轟さんは忙しい仕事の合間を縫って、ヨーロッパに出かけて絵を描かれる。その心意気が素晴らしいです。

 「ギャツビー」は私も見ました。あさこさん、どこから見てもかっこよかったです。越リュウさんの、胡散臭いけれどどこかとぼけた味のある暗黒街のボスも忘れられません。今年は本公演のオリジナル作品が今ひとつで、青年館や日生のほうが印象に残ります。

 

2008/09/23 (Tue) 14:12 | EDIT | REPLY |   

暁生@オーナー  

れいさま♪

れいさま、コメントありがとうございます♪お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありません。

れいさまも、「ギャツビー」をご覧になられたのですね~。あさこさん、本当にステキでした♪♪

轟さんの個展、私が行った時間はとても空いていて、会場内には私&妹、そして越リュウさん&FCのスタッフさんだけだったので、緊張してしまいました(苦笑)。今回の新作は、どれも素晴らしいものばかりで、私も大いに刺激を受けました。

今年も残り3ヶ月となりましたが、あと何回観劇できるかしら…などと、徒然に考えています(笑)。

れいさまもおっしゃるように、宝塚は、今年はオリジナル作品は不作?でしたが、原作物などでいい舞台も多かったですね~。「スカピン」「ギャツビー」は予想以上の出来で、観られて良かったです。

急に肌寒くなりましたが、れいさまもお身体大切にお過ごしくださいね。



2008/10/02 (Thu) 18:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment