fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

輝ける時間。

  • CATEGORY宝塚歌劇
  • PUBLISHED ON2008/ 09/ 07/ 22:57
  • COMMENT0
皆さま、こんばんは。
9月に入りましたが、相変わらず蒸し暑い日が続く関東地方。外出時のバッグには、パイル地のハンカチとお扇子、喉の渇きを潤す飲み物が欠かせない私です。

さて、またまた日があいてしまったので、ここ数日の覚書を。


●9月5日(金)

1日に幕を開けたばかりの月組日生劇場公演、「グレート・ギャツビー」を観劇して参りました。良かったですよ~!とても見応えのある作品に仕上がっていました。

なぜこれを本公演で上演しないのか、理解に苦しみます。東京だけでの上演なんて(っていうか、半分の組子だけでの上演なんて)、もったいなさすぎ。小池演出が光っています。

ギャツビーは、まちがいなく「男役・瀬奈じゅん」の集大成と言える役だと思います。観終わった後、「面白かった~♪」だけではなく、余韻の残る作品。舞台を観ながら、「凱旋門」を観たときの感覚を思い出していました。詳しい感想は、またTAKARAZUKA掲示板に書きますね。

是非、皆さまも劇場へ!と言いたいところなのですが、劇場前には金色に輝く「満員御礼」の立て看板が…。もしかして、チケット完売状態?これから観劇のご予定がある方は、楽しみにしてくださいね。


●9月6日(土)

2日連続でお休みを取ったため、お仕事でした。やはり週末は混みますね~、ちゅかれた…。(疲労がピークに達すると赤ちゃんコトバになるらしい<爆)

せっかく減薬になったのに、夜、パニック発作の残遺症状(不安感・吐き気・めまい)が出てしまって、久々に頓服薬(私はワイパックスを飲んでいます)のお世話になりました。やっぱり疲れていたのかな。


●9月7日(日)

何とか復活。父の月命日だったので、お墓参りに行きました。最近、東京にばかり行っている気がする…(笑)。

帰りに東急東横店の地下で、以前から気になっていたパッカハーブス(英)のオーガニック・ハーブティを買いました。今回は「デトックス」を。アニスシード・フェンネル・カルダモン・コリアンダー・リコリス・セロリシードのブレンドです。身体の中から綺麗になれるかしら?

ついでに、横に置いてあったセレッシャル(米)のハーブティの「スリーピータイム」も買ってみました。こちらは、カモミール・スペアミント・レモングラス・ティリア・ブラックベリー・オレンジ・ホーソンベリー・バラのブレンド。とてもいい香りです。



●忙しさのわけは…?

最近いつも自分が忙しがっているように思い、ちょっと計算をしてみました。

1ヶ月を31日として、仕事は土日関係なく週4日くらいなので、約16日(現実には17~8日<汗)。一日がかりの外出は、東京への通院が2回、父のお墓参りと双方の実家の用事で5日くらい、観劇が2回くらいで、全部で9日間。31-(16+9)=6日。完璧に使える日は、だいたい6日くらいなんですね。

それもまた、お稽古事やら、友人とのランチやら、買い物やら、近所の内科への通院やらで結構つぶれ、何の用事もない日って、月に1日ないかも…。

まあ、自分で予定を入れているんだから、自業自得というか。人並み以上にお出掛け好きというわけではないのですが、気の置けない友だちとのおしゃべりは大好きなので、誘われると断ることはまずありません(笑)。

だから、いつもワサワサしてるんですよね、きっと。サイトの更新なんかは、仕事のある日の午後にやればいいのですが、仕事から帰って、家事をして、シャワー浴びて(夏限定<笑)、食事をすると、もう疲れて果ててしまって動けず…(苦笑)。

サイト開設したばかりの頃はもっとパワフルだったのに、やっぱり年かしら?あの頃は、40代に入ったばかりでしたからね~。

4時起きで仕事に行き、帰宅後、今度は東京まで行って観劇…などという過激なこともできましたっけ。若かったなあ…。今は、そんな体力とてもありません。

というわけで、もっと自分の持ち時間を正確に把握し、力配分を考え、尚且つ効率よく時間を使うようにしないと、あっという間に人生が終わってしまうということが判明(いや何もそこまで…<苦笑)。

効率よくなんていうと、ちょっと合理的すぎる感じですけれど、本当に自分がやりたいことをする時間を大切にしなくちゃ駄目だなと思いました。

そんなに時間が欲しいなら仕事を辞めれば?と言われそうですが、主婦のパートタイマーとはいえ、社会に接していたいんです。しんどいけれども、仕事は好きだし、楽しいから。ファミレスという窓から社会が見える…ということもあります。

そして、もちろん、ささやかですが、お給料も頂けるし(笑)。やりたいことや楽しいことのためには、資金も必要ですから、働かないと。いずれは、親の介護とか、健康問題・年齢的なことで、辞めざるをえない時が来るのだから、それまでは何かの形で働いていたいです。

まあ、そんな感じなので、何となく過ごしてしまっている細切れの時間を有効に使う方法を考えたいです。もちろん、リラックスタイムは私にとっても大切な時間ですが、意味なくダラダラと過ぎてしまう後ろ向きな「何となく」の時間は減らしたいですね~。どうせ同じ時間を過ごすなら、キラキラと輝いているような時間が増えるといいなと思います。



では、夜も更けましたので(暁生感覚<笑)、今夜はこの辺りで…。
れいさま、モリーさま、掲示板へのご投稿ありがとうございます♪お返事は、また明日以降になりますが、お許しくださいね。

皆さまもよい夢を…。
おやすみなさい。

関連記事

0 Comments

Leave a comment