fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

気がつけば、10年。

  • CATEGORY宝塚歌劇
  • PUBLISHED ON2007/ 06/ 11/ 23:09
  • COMMENT2
ただいま宝塚大劇場では、雪組「エリザベート」が公演中です。

大好きな音月桂ちゃんがルキーニを演じていることもあって、今から東京公演を楽しみにしている私。とどちゃん、あさこちゃん、桂ちゃんと、私が好きになったスターさんはみんなルキーニをやる運命?みたいです(笑)。っていうか、たぶんルキーニが似合いそうな濃いタイプの人が好きなんだと思いますが。先日、お友達のEさんには「北村一輝さんって、ルキーニが似合いそう」と言われたしなー(観たいっっ!エロエロ一輝ルキーニ♪)。

そんなことをお風呂の中でボーッと考えていたら、ふと気がつきました。とどちゃんのファンになったのが確か1997年。つまり、今年で10周年なんですね~。10年ひと昔といいますが、なんかシミジミしてしまいました。

友人からビデオを借りたのが、私が宝塚ファンに復活したきっかけだったのですが、劇場まで足を運ぼうと思ったのは、やはりとどちゃんのファンになってからでした。「JFK」のビデオで初めて観たキング牧師@轟悠は本当に感動ものでしたね~。幕開きすぐの「あの人のために祈ろう~♪」という歌で、私のハートはキング牧師に釘付けになってしまいました。

その後、初演を観ていた「あかねさす紫の花」の中大兄皇子(NHK版)で「おお!」となり、その後に観たやはりビデオでのルキーニで、完全に参ってしまいました。それが10年前のたぶん今頃だったと思います。

「仮面のロマネスク」東京公演は観られず、お披露目公演の「真夜中のゴースト」は東上せずで、生のとどちゃんを舞台で観るのは、翌年の「春櫻賦」まで待たなければなりませんでしたが、それまでの数ヶ月間、寝ても覚めても轟悠という感じで、ひたすらお勉強していましたっけ。

特に、イチロさん時代の2番手・高嶺ふぶきさんとの並びが大好きで、いつもビデオをうっとり見入っていました。この頃から、男役×男役というのが好きだったみたいです(笑)。ゆきちゃんめっちゃ綺麗だったし♪でも、私がとどちゃんファンになった時には、ユキちゃんはもう退団公演で、残念ながら高嶺・轟という並びを生で観ることは叶いませんでした。

1997年の9月、とどちゃんは雪組トップになり、専科に移動になるまでの5年間、私もとどちゃんと共に全力疾走しました。今から思っても、本当に熱かったなーと思います。ひとつの公演を10回以上も観るなんて
(「凱旋門」は全部で22回!)、今はありえないですね~(笑)。そこまでの体力もないし、周囲の環境も整っていないですし。

轟ファンとしては、雪組トップ時代で燃え尽きたかなという感じです。専科になってからは、やや離れたところから、こっそり見つめているというスタンスですね。

でも、とどちゃんだけを見つめていた頃よりも、今のほうが、もしかしたら宝塚全体を愛しているかもしれません。タカラヅカという非日常な世界そのものが好き。虚構とは分かっているけれど、その中に漂って夢を見るのがたまらなく幸せなんです。観劇回数が減ったにも関わらず、というよりだからこそ?、タカラヅカに対する憧憬は以前より強くなりました。

とどちゃんのファンになったおかげで、再び宝塚の素晴らしさを知ることができたし、素敵な方々とも出会えて、本当に良かったな~と思います。とどちゃんと宝塚からリンクして、色々な世界を知ることができましたし♪

今は、おとなしめの宝塚ファンですが、もしかしたら、子供のことや親のことなど、諸々のしがらみがなくなれば、また突っ走るときが来るかもしれません。あと数年?いやいやもっと先かな?

この先、自分がどういうファンになっていくのか分かりませんが、たぶんこれからもずっと宝塚を愛していくんだろうな~と、10年経って思うようになりました。

轟ファン歴10年の記念すべき?年、私も、日生劇場公演&コンサートに足を運ぼうと思っております。頑張ってチケット取らなくちゃ♪
関連記事

2 Comments

トミー  

祝!10周年(^-^)

暁生さま

こんにちは!。ご無沙汰しています。
ブログにコメントするのははじめてで
どきどきもんですが、暁生さまの
とどちゃん10周年を読んでたまらず
出てきてしまいました。

10年前の暁生さまを想像したり、私も
同じとうんうんうなずいたり、途中からは
自分と重なる暁生さまとの思い出を
振り返ってみたり…。

日生でコンサートで暁生さまとお会いできるのを
楽しみにしています。

くれぐれもお体をお大事に。
元気に劇場でお会いしましょうね!。

トミー

2007/06/13 (Wed) 18:09 | EDIT | REPLY |   

暁生@オーナー  

ありがとうございます♪

トミーさま、ご無沙汰しております。
いやー、私の自己満足な日記を読んでくださっていたとは…。お恥ずかしい限りです(汗)。

10周年とはいえ、最近はほとんど幽霊部員(笑)の如きファンなので、大きなことは全然言えないんですけれど、とどちゃんのファンにならなかったら、ビデオ観劇止まりだったかもしれないと思うと、「ああ、あの時に出会ってよかったな~」と思います。

もう少し早かったら、「エリザベート」初演に間にあったのに、それが少々残念です。でもまあ、とどちゃんのトップ時代をリアルタイムで追いかけられたことで、満足しなくちゃいけませんね。

10年前、息子はまだ小学生でした。私も30代だったし、若かったな~(笑)。トミーさまとお初にお目にかかったのは、「凱旋門」か「猛き」の頃でしたでしょうか?きっと私もメチャクチャ熱いファンだったことでしょうね。

トミーさまは、ずっとそれを持続なさっていらっしゃるから凄いです。私は凝り性のくせして、けっこう「広く浅く」なタイプなんですね。気が多いのかも(笑)。でも、轟ラヴィックは私の中で、永遠の存在だと思います。

「オクラホマ!」もDSも行っていないので、生のとどちゃんは「暁のローマ」以来ご無沙汰ですが、今年は「キーン」&コンサートに足を運ぼうと思っております。劇場をふらふらしている私を見つけたら、お声をかけてくださいね(笑)。

2007/06/14 (Thu) 19:17 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment