fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

脱力。

こんばんは、約一週間ぶりの暁生です。

何が「ブログは毎日更新」ですか。
看板に偽りあり。有言不実行とはこのことです、もう!…と自分に突っ込んでみたりして。

なかなかPCに向かえずにすみません。細切れの時間はあるのですが、どうも不器用なタチらしく、じっくり落ち着かないと文章が書けないんです。書き出すと限りなく長文になるし、もっと短時間でシンプルな文を書けたらいいのにな。

さて、前も書いたと思いますが、最近「自力整体」というヨガと経絡体操とストレッチをミックスしたようなお教室に通っているのですが、毎回体中の凝りがほぐれて極楽な気分に浸っております。

自力整体で大切なこと、それは「脱力」です。体の力を抜いてツボを開くことによって、経絡の流れを良くするらしいのです。この脱力というのが、簡単なようで案外難しいんですよね。

私は性格的になんでも一生懸命やってしまう方なのですが(誰?笑ってるのは)、最近脱力することも大切なんじゃないかと感じます。真面目で一生懸命なのって確かに美点でもあるかもしれませんが、そういう人ってちょっと息苦しいんじゃないかな~なんて。自分で書くのも変ですけれど(笑)。

私の母がそうなんですよね。真面目で一生懸命、いつも直球勝負っていう感じで。悪い人ではないのですが、長く一緒にいると時々疲れます(苦笑)。私は母に似ているので、自分もこうなのかな~と思うと、ちょっとやだなと思ったり(笑)。

バイタリティのある人も素敵だしうらやましいとも思いますが、そのパワーがあまりに強いと、暑苦しさや押し付けがましさを感じたりもします。

何事もほどほどが大切ですよね。眉間にしわ寄せて「忙しい」「大変」を連発するのって、単なる自己満足なのかもしれません。

力って、入れるより抜くほうが難しいものですが、身体も心も、もっとリラックス&脱力していけたらいいなと思います。
関連記事

0 Comments

Leave a comment