寝る前のお約束。
こんばんは、暁生です。
最近、家事と仕事中心の生活になってしまっていて、慌しいことこの上ないです。もう少し、潤いが欲しいものですが…。
さて、今夜もあまり時間がないので「寝る前」のおはなし。
皆様は、お休み前に必ずすることってありますか?
私の場合を書いてみますね。
休むまで。
○休む1時間くらい前には、部屋を間接照明にし、アロマオイルを焚く。
○机の上などに出してあるものは、全部綺麗に片付ける。
○翌日着る洋服&持ち物を準備する。バッグの中身を確かめる。
○飲み物の準備をする。(夜中に喉が渇いて目覚めるときがあるので)
たいていミネラルウォーター&カモミールティ。
○湯たんぽを作る。(胃や腰に当てると熟睡できるので<胃腸が弱い、苦笑)
ベッドに入ってから
○眠りにつきやすいCDを静かにかける。
○日記を書く。
○処方されている薬を飲む。
○ハンドクリームをつける。
○アロマオイルのいい香りにつつまれて就寝。
(調光器が付いているアロマランプなので、
明るさと香りの強さが調節できていいですよー)
神経質なのかもしれませんが、部屋がきちんと片付いていなかったり、明日の準備が出来ていないと、気になって眠れないタチなんですよねー。段取りを整えておくと、安心して眠れるんです。貧乏性なのかな。
まとまった睡眠時間があまりとれないので、なるべく質の高い睡眠がとれるよう努力しています。最近はなるべく10:30~11:00の間にベッドに入るようにしているせいか、お肌の調子も良いようです。それでも4時起きなので睡眠時間は5時間くらいなのですが…(苦笑)。
では、今夜もこの辺で。
皆様も、どうぞよい夢を…♪
最近、家事と仕事中心の生活になってしまっていて、慌しいことこの上ないです。もう少し、潤いが欲しいものですが…。
さて、今夜もあまり時間がないので「寝る前」のおはなし。
皆様は、お休み前に必ずすることってありますか?
私の場合を書いてみますね。
休むまで。
○休む1時間くらい前には、部屋を間接照明にし、アロマオイルを焚く。
○机の上などに出してあるものは、全部綺麗に片付ける。
○翌日着る洋服&持ち物を準備する。バッグの中身を確かめる。
○飲み物の準備をする。(夜中に喉が渇いて目覚めるときがあるので)
たいていミネラルウォーター&カモミールティ。
○湯たんぽを作る。(胃や腰に当てると熟睡できるので<胃腸が弱い、苦笑)
ベッドに入ってから
○眠りにつきやすいCDを静かにかける。
○日記を書く。
○処方されている薬を飲む。
○ハンドクリームをつける。
○アロマオイルのいい香りにつつまれて就寝。
(調光器が付いているアロマランプなので、
明るさと香りの強さが調節できていいですよー)
神経質なのかもしれませんが、部屋がきちんと片付いていなかったり、明日の準備が出来ていないと、気になって眠れないタチなんですよねー。段取りを整えておくと、安心して眠れるんです。貧乏性なのかな。
まとまった睡眠時間があまりとれないので、なるべく質の高い睡眠がとれるよう努力しています。最近はなるべく10:30~11:00の間にベッドに入るようにしているせいか、お肌の調子も良いようです。それでも4時起きなので睡眠時間は5時間くらいなのですが…(苦笑)。
では、今夜もこの辺で。
皆様も、どうぞよい夢を…♪
- 関連記事
-
- 今日はお休み…。 (2008/06/23)
- おばちゃんは語る。 (2008/06/17)
- 寝る前のお約束。 (2008/06/04)
- いつ~だってランベス・スタイル♪ (2008/06/02)
- ささやかな幸せ。 (2008/06/01)