Webで自己表現する意味。
皆さま、こんばんは。
ここのところ、「Webで自己表現する意味とは何ぞや?」ということを考えてしまい、筆が進まない(というか、キーを叩けない)私です。いえ、イラストサイトを運営することに関しては、喜んでくださる方がいる限り続けたいですし、イラストを描くのは一番の趣味ですから、これからもずっと描き続けると思います。
ただ、このようなWeb上の日記って、私の場合、自己満足以外の何ものでもないんじゃないかと思ったりして(苦笑)。日常の出来事を呟いたり、好きなことに関しての雄叫びとか、正直私以外の人にはどうでもいいような内容だよな~なんて、自虐的になってみたりします。
が、しばらく更新をさぼっていると「倒れてませんか~?」と心配してくださる優しい読者の方がいらっしゃるので、しょうもない内容でも、日々の戯れ言を書いたほうがいいのかな?Webの片隅でつぶやいている、私みたいな人間のことを気にしてくれる人がいるというのは、とってもうれしいですし。
また、私自身が、サイト管理人の方の日記を読むのが好き…ということもあります。特にそのサイトのファンだった場合、どんな管理人さんなのだろう?と思いますし、管理人さんの日々の生活ぶりに親しみを感じたり共感したりしますから。
「Webで自己表現する意味とは何ぞや?」「Web表現者としての自分の矜持」については、個人的に色々と思うことがあり、語りまくりたいのですが、あいにく今日も時間切れなので、次の機会に譲ります。
ちょっと硬くなったので、今日の「相棒」ネタ。
夫が私のことを、薫ちゃんに似ていると言っております。ええ、警視庁特命係の亀山薫巡査部長のことですが(笑)。「人柄はよさそうですが、すぐ頭に血が上るタイプみたいですね。しかし一方で、あの能天気さは評価できます」と、ほぼ初対面の右京さんに見抜かれてしまった薫ちゃん…。ええ、そうですとも。単細胞で不器用なお人よしですよ。プンスカ!
そして、私を薫ちゃんと評する夫は、自分は右京さんだと思っているらしい。え?確かに、頑固で偏屈で変わり者ですが、東大をオール優で卒業したとは知りませんでしたよ(笑)。まあ、夫婦ですが、「相棒」ってことが言いたいのかな。
さて、明日は、韓流ファンの相棒のおばちゃんと、仲良く仕事してきます。
ではでは。
ここのところ、「Webで自己表現する意味とは何ぞや?」ということを考えてしまい、筆が進まない(というか、キーを叩けない)私です。いえ、イラストサイトを運営することに関しては、喜んでくださる方がいる限り続けたいですし、イラストを描くのは一番の趣味ですから、これからもずっと描き続けると思います。
ただ、このようなWeb上の日記って、私の場合、自己満足以外の何ものでもないんじゃないかと思ったりして(苦笑)。日常の出来事を呟いたり、好きなことに関しての雄叫びとか、正直私以外の人にはどうでもいいような内容だよな~なんて、自虐的になってみたりします。
が、しばらく更新をさぼっていると「倒れてませんか~?」と心配してくださる優しい読者の方がいらっしゃるので、しょうもない内容でも、日々の戯れ言を書いたほうがいいのかな?Webの片隅でつぶやいている、私みたいな人間のことを気にしてくれる人がいるというのは、とってもうれしいですし。
また、私自身が、サイト管理人の方の日記を読むのが好き…ということもあります。特にそのサイトのファンだった場合、どんな管理人さんなのだろう?と思いますし、管理人さんの日々の生活ぶりに親しみを感じたり共感したりしますから。
「Webで自己表現する意味とは何ぞや?」「Web表現者としての自分の矜持」については、個人的に色々と思うことがあり、語りまくりたいのですが、あいにく今日も時間切れなので、次の機会に譲ります。
ちょっと硬くなったので、今日の「相棒」ネタ。
夫が私のことを、薫ちゃんに似ていると言っております。ええ、警視庁特命係の亀山薫巡査部長のことですが(笑)。「人柄はよさそうですが、すぐ頭に血が上るタイプみたいですね。しかし一方で、あの能天気さは評価できます」と、ほぼ初対面の右京さんに見抜かれてしまった薫ちゃん…。ええ、そうですとも。単細胞で不器用なお人よしですよ。プンスカ!
そして、私を薫ちゃんと評する夫は、自分は右京さんだと思っているらしい。え?確かに、頑固で偏屈で変わり者ですが、東大をオール優で卒業したとは知りませんでしたよ(笑)。まあ、夫婦ですが、「相棒」ってことが言いたいのかな。
さて、明日は、韓流ファンの相棒のおばちゃんと、仲良く仕事してきます。
ではでは。
- 関連記事
-
- 「こだわるけれども、とらわれない」 (2008/06/06)
- 夢をかなえるためには…。 (2008/05/28)
- Webで自己表現する意味。 (2008/05/18)
- つれづれに。 (2008/05/07)
- 自己実現の欲求。 (2008/04/30)