fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

「SOS」その2

  • CATEGORY戯れ言
  • PUBLISHED ON2007/ 04/ 06/ 15:40
  • COMMENT0
4月に入ってから、なんだかおかしなお天気が続く関東です。

一昨日も、朝は晴れていたのに、夕方はものすごい荒天。
私は新宿にいたのですが、みぞれに降られました。寒かった…。

最近、毎日のように歌舞伎町近辺を通るのですが、
昼間からホストのお兄さんたちがたむろしていて、すごいんです。

もちろん、私に声をかけるような見る目のないホストさんはいませんが
(高嶺の花なのね、きっと<ああ、勘違い。笑)
携帯を持って誰かにかけていたり(お客さん?)、道行く女の子に声をかけていたり
はたまた、ホスト同士でたむろっていたり、
もの珍しくてついつい観察してしまいます。

でも、たいして美形でもない見るからにチンピラ然としたホストのお兄ちゃんなのに
なぜか簡単に引っかかってる女の子がいるんですよねー。不思議だ。

後は、場所柄、極道のお兄さんたちも時々見かけるのですが、
やっぱり本場?だけあって、私の地元で時々見るチンピラヤクザとは
全然趣きが違いますね。
石原軍団というか、「Gメン'75」というか、迫力が違います。

先日、銀座のエルメスの前を通ったときも、黒いベンツが停まっていました。
車の前でいかにも極道というお兄さんが立っていて、
買い物中の親分&姐さん?を待っていたのですが、
なんかね、舘ひろしばりのきりりとした男前なお兄さんでしたよ。

きっと、姐さんもエルメスでたくさんお買い物したんでしょうね。
いいなあ、エルメスで大人買い(笑)。
まあ、そんな感じで、都心へ行くと、色々面白いものが見られます(笑)。


さて、前置きが長くなりましたが、「SOS」の続きです。
あまりにもハードな日々が続いていたので、昨夜から発熱してしまいました。
さすがに今日は病院へ行き、お薬を処方していただいて、ベッドでお休み。
久しぶりにゆっくり休んだ気がします。

そんなわけで、かなりSOS状態。
今日は、無性に甘いものが食べたくて、息子にチョコレートを買ってきてもらいました。
お部屋もねー、なんだか片付いていないな。
昨日は綺麗にしたんだけれど。

朝は早く起きて、規則正しい生活をして、きちんと食事をして、運動もして、
夜は翌日の準備をして日記を書いて、早々と寝る…というのが、
元気なときの私の生活パターンなのですが、
疲労やストレスが溜まると、どうしてもそれが崩れてしまいます。

さすがに自分でも、「これはまずいなあ」と気づいているのですが、
どうしても切り捨てられない用事が多くて、プライオリティをつけるのが大変。
最近は、常に「何が最優先か」と考えながら生活しています。

私の大好きな映画「ロード・オブ・ザ・リング」のシリーズで
「指輪なんかもらわなければ、こんなことにならなかった」
と弱音を吐く主役のフロドに、魔法使いのガンダルフが
「辛い目にあうと誰もがそう思うが、思ったところで今さら変えられん。
 それよりも、今、自分は何をできるかを考えるべきだ」
と答えるシーンがあります。

私は、この台詞が大好きで、フロドの「指輪なんかもらわなければ」というところを
自分がそのとき置かれている色々な立場に置き換えて
「今、自分は何をできるか」と考えるようにしています。

愚痴や文句を言ってもきりがないし、かえって落ち込むばかりですし。
「思ったところで変えられん」ことならば、
せめて出来ることを一生懸命やろうと思うんですよね。

今、自分が置かれている辛い状況も、
きっと、これから先の自分の人生にとって、
大切な糧となることなんだろうと解釈して、粛々と受け止めようと思っております。
まあ、根が楽観的&現実的なのかもしれません(笑)。

でも、心が「SOS」を出しているときの、
まわりの人の思いやりや温かい言葉には、本当に助けられます。

反対に無神経な言葉を平気でかけるような人に対しては
以前は、怒ったり傷ついたりしていましたが、
最近は「気の毒な人だな」「私はこういう言葉を言うのはやめよう」と
感じるようになりました。
私も、多少は大人になったのかしら?(笑)

こういうことって、
年齢(いわゆる人生の経験値)や学歴(というか一般的な頭の良さ)とは
全然違うんですね。

人生経験をずいぶん積んでいたり、難しい言葉を操る頭の良さは持っているのに
人の気持ちを考えないというか、考えているんだろうけれど分からない?という
想像力のない人や、無神経な人っているんだなあとつくづく思います。

本当に日々勉強ですね。
そういう人を見るたびに「気をつけよう!」と自分を戒めています。

私は、頭は悪いままでいいから(できれば良くなりたいけれど<笑)、
人としての賢さというか、思いやりや温かさを持った人になりたいです。

そして「SOS」を出している人や、傷ついている人に出会ったら、
その人の心を癒し励ましてあげられるような人になりたいです。

うーーん、それが今の私のテーマかな。
人間って、だれでも自分のことでいっぱいいっぱいだけれど
そういう風に考えられる心の余裕が持てたらいいなと思います。

ま、そういうエラそうなことを考える前に、
まず、お部屋を片付けなくちゃね(笑)。
関連記事

0 Comments

Leave a comment