fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

平均的じゃない?主婦のつぶやき。(追記あり)

  • CATEGORY戯れ言
  • PUBLISHED ON2008/ 03/ 10/ 22:49
  • COMMENT0
皆さま、こんばんは。

今日は雨でしたが、愛する岩城さん捕獲(祝「春抱」13巻発売!)のため、書店に行ってきた私です。ついでに何かよさげなファッション誌などないかな~と物色しましたが、本日は収穫無し。

雑誌に関しては、けっこう新しモノ好きな私。今まで色々な雑誌に手を出して参りましたが、最近は雑誌の種類も増え、何を買っていいのか分からなくなって来ました。雑誌のコンセプトも、読者の年代や趣味によってターゲットが絞られているようですが、それでも自分にしっくりくる雑誌がないんですよね。どれも帯に短し襷に長し、という感じで。そんな中こんなニュースが。

●「主婦の友」91年で幕 時代投影「あこがれ」終わる

うーーん、そうなんですか…。昔は、既婚女性は、20代だろうが40代だろうが、「主婦」という言葉でひとくくりにされていましたし、それで事足りていたんでしょうね。学校を出て、お勤めしたり家事手伝いをし、21~24歳くらいで結婚し、子供を二人くらい産み育て…。それが「普通」とされていた時代。私が20代だった頃も、まだそんな時代の名残がありました。オールドミスという言葉がまだ生きていて、女性の適齢期をクリスマスケーキで例えていた時代。

主婦の友 2008年 03月号 [雑誌]主婦の友 2008年 03月号 [雑誌]
(2008/02/02)
不明

商品詳細を見る

そんな時代なら、こういう雑誌もそれなりに需要があったんでしょうね。今は、結婚するしない・子供を持つ持たないが、昔より自由に選べますし、主婦と言っても色々な好みがありますから。よくTVなどで言う「夫婦と子供二人の平均的な家庭」像って一体何?という感じ。

正直、私も「主婦の友」は買ったことがありません。見出しを見ても、「1ヶ月○万で暮らす」「一食100円以内で作る献立」など、あまり読みたいと思うような内容ではないし…。同じように家事や家庭生活を扱う雑誌なら、「婦人之友」や「暮しの手帖」の方が、ずっと志も高いし、内容も洗練されているので好きです。この二つの雑誌は、毎号というほどではありませんが、結婚以来よく買っています。

暮しの手帖 2008年 02月号 [雑誌]暮しの手帖 2008年 02月号 [雑誌]
(2008/01/25)
不明

商品詳細を見る

婦人之友 2008年 03月号 [雑誌]婦人之友 2008年 03月号 [雑誌]
(2008/02/12)
不明

商品詳細を見る


それでも、自分にしっくり来る雑誌というのは、なかなか見つかりません。「LEE」や「ESSE」じゃ若いし、「クロワッサン」はおばさんくさい。「家庭画報」じゃあまりにハイソで私の生活には役に立ちそうもないし…。ファッション誌も同様。40代向けと銘打っている雑誌もあるけれど、なかなか。40代と言っても、私みたいにあと一歩二歩で50代の人はどうなんでしょう?(笑)世代別というのも、なかなか難しいですよね。

LEE (リー) 2008年 04月号 [雑誌]LEE (リー) 2008年 04月号 [雑誌]
(2008/03/07)
不明

商品詳細を見る

ESSE (エッセ) 2008年 04月号 [雑誌]ESSE (エッセ) 2008年 04月号 [雑誌]
(2008/03/07)
不明

商品詳細を見る

クロワッサン 2008年 3/10号 [雑誌]クロワッサン 2008年 3/10号 [雑誌]
(2008/02/25)
不明

商品詳細を見る

家庭画報 2008年 04月号 [雑誌]家庭画報 2008年 04月号 [雑誌]
(2008/03/01)
不明

商品詳細を見る


最近流行の、アラサーならぬ、アラフォー。アラウンド・フォーティと言って、四捨五入すると40歳ということだそうですが、35歳と44歳じゃかなり生活パターンや体型やお肌の状態も違うように感じますが、ひとくくりにするのはちょっと乱暴なのでは。44歳の人はよくても、35歳の人は44歳と一緒にして欲しくないかも(苦笑)。ネットで調べたら、38~42歳と書いているところもあって、その方がアラフォーに相応しいように思います。

アラフォーからも外れた私ですが、アラフィフティっていうのはないのかな?(爆)40代のお洒落な主婦向け雑誌に「STORY」という雑誌がありますが、創刊以来表紙を務めてきた黒田知永子さんからついに別のモデルさんにバトンタッチされました。「JJ」を発行している光文社が、元JJ読者向けに作った30代向け雑誌「VERY」→40代向け「STORY」を経て、ついに50代(お洒落)主婦向けの女性ファッション誌を刊行するのか…と、そんな気もします。

VERY (ヴェリィ) 2008年 04月号 [雑誌]VERY (ヴェリィ) 2008年 04月号 [雑誌]
(2008/03/07)
不明

商品詳細を見る


STORY (ストーリー) 2008年 04月号 [雑誌]STORY (ストーリー) 2008年 04月号 [雑誌]
(2008/03/01)
不明

商品詳細を見る

50代になったって、「いきいき」(だったっけ?)みたいな雑誌を読む気にはとてもなれないし、かといって、「Domani」や「Grazia」じゃさすがに若すぎるかしらん…などと思ってしまいます。自分の生活レベルや好みに合い、かつ世代もずれていない、そんな雑誌はなかなかないでしょうね。それだけ女性の生き方が多様化してきているということなのでしょう。

Domani (ドマーニ) 2008年 04月号 [雑誌]Domani (ドマーニ) 2008年 04月号 [雑誌]
(2008/03/01)
不明

商品詳細を見る

Grazia (グラツィア) 2008年 04月号 [雑誌]Grazia (グラツィア) 2008年 04月号 [雑誌]
(2008/03/01)
不明

商品詳細を見る

ファッション誌ジプシーはしばらく続きそうです。

≪追記≫
ふと思いついてネット検索したら、ヒットしました。
やっぱりそうだったんですね、光文社さん。
とりあえず、3月12日は書店に寄ってみます。
ついでに画像も追加(笑)。

●「HERS」(3月12日創刊)
●団塊世代より若い40代後半~50代前半を読者ターゲット
関連記事

0 Comments

Leave a comment