fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

雪組全ツ『はばたけ黄金の翼よ』

  • CATEGORY宝塚歌劇
  • PUBLISHED ON2019/ 10/ 21/ 22:30
  • COMMENT2
昨日は、雪組全国ツアーを観に、川口まで行って来ました。

あちこち手を尽くしたものの、チケットが取れないまま、
関東での公演もあと2日だけと迫った時に、
幸運なことに、プラチナチケットを手にすることが出来ました。

しかも、オペラなしで観劇できる通路側席!
もう、9割がた諦めていて、今回は縁がなかったんだなと思っていたので、
本当に夢のようでした。

期待に胸を膨らませ、川口リリアホールへ。
この会場は2枚目。
前回も雪組全国ツアーで、『春麗の淡き光に』の時でした。
コムちゃんのトップ時代で、もちろん私は音月桂ちゃんがお目当て。
2003年ですから、16年も前なんですねー。

今回の演目は『はばたけ黄金の翼よ』です。
そう、ターコさんのサヨナラ公演ですね。
私、1回だけ観劇しているのですが、もう全然記憶になくて(汗)。
何しろ34年ぶりの再演ですものね。

前回の『追憶のバルセロナ』は、数回観ているので、
「あー、そうだった!」と思い出せたのですが、
今回は、ほぼ初見な感じでした。
ただ、音楽などは、途中でだんだんと思い出してきましたね。

昔懐かしい、ザ・タカラヅカな感じの作品。
私は、原作は読んでいないのですが、
これはやっぱり宝塚でしか出来ないなーと思いました。

だいもんの黒のロン毛は、予想以上に素敵でした。
今年のだいもん、ファントム、『20世紀号』のオスカー・ジャフィ、
『壬生義士伝』吉村貫一郎、そして今回のヴィットリオと、もう変貌自在ですね。

きぃちゃんも、『壬生義士伝』では、出番が少なかったですが、
今回は、コスチュームプレイだし、少年の恰好もあったし、
なにより、ハッピーエンドで、こういうのもいいなあと思いました。

そして、私のお目当て、あーさ。
美しいです!
金髪ロン毛のストレートヘアなのですが、めっちゃ似合います。

そして、またまた中二病的こじらせキャラ(笑)。
サン・ジュストといい、はじめくんといい、
どうしてあーさはこういう役が似合うんでしょうね。

だいもんヴィットリオを好きすぎるあーさファルコに妄想大爆発でした。
ファルコは、ちょっと『銀英伝』のラインハルトを思い出すキャラでしたね。
だいもんの方が主君で、あーさは臣下なんですけど。

ファルコのヴィットリオへの思いって、
ラインハルトのキルヒアイスへの感情に似ている気がしました。
ヴィットリオとキルヒアイスでは、キャラが違いすぎますけど。
ヴィットリオとファルコのサイドストーリーが観たいです!!

ショーでは、カチャ・咲ちゃん・翔ちゃんが抜けているのを、
少ない人数でカバー。
元々、早変わりが大変そうなショーなのに、
あーさも、何かの罰ゲーム?というほど、出ていました。

個人的には、あーさとひとこちゃんの並びが美しくて好きです。
組替えするひとこちゃんは、お餞別的なシーンが多かったですね。
次の公演は、もう雪組にいないのかと思うと寂しいです。

恒例の客席降りでは、だいもんを間近で拝見し、
大勢の生徒さんとタッチしました。
通路席最高!

母のことで、色々疲れていましたが、
たくさんのときめきと元気をもらいました。

2019_10_01.jpg

明日から、また実家ですが、がんばろう。





関連記事

2 Comments

とも☆  

楽しみがあるって

いいですよね^^ 

大変なときほど

気分転換は、大事だと思います☆

2019/10/21 (Mon) 23:33 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

とも☆さま♪

とも☆さま、コメントありがとうございます。
すっかり介護ブログになってしまっていて、すみません。

実家に行っている時は、気持ちが張っているのですが
帰宅すると、ぐったりしてしまいます(汗)。

親の介護って(といっても、私の場合介護というほどじゃないのですが)
精神的にも、疲労しますねー。

うまく気分転換しながら、がんばります♪



2019/10/23 (Wed) 17:15 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment