星組観劇してきました
今日は、星組東京公演を観劇してきました。
先月、雪組を観劇してから一か月しか経っていないのに
なんだかものすごく久しぶりな感じがしました。
雪組の渋い感じの『壬生義士伝』(褒めてます)とは全然違う、
今回の『GOD OF STARS』。
精神的に余裕のない日を送ってきたので、どんなストーリー知らなくて、
昨日ちょうど届いたグラフを見て、一応予習。
なんだか、面白そうじゃない?と期待をしつつ劇場へ。
めっちゃ楽しかったです。
紅くんの台詞回しがあまり得意ではない私ですが、
この役は、やっぱり彼女にしかできないなと感じました。
そういう意味では、やはりすごいトップさんです。
華やかで、楽しくて、ちょっとホロリとして、
最後はやっぱり笑って、ストレス解消(笑)。
雪組公演に続き、男性も楽しめそうな演目です。
ショーは、お芝居とは打って変わって落ち着いたショー。
落ち着いたっていうのも変かな?
でも、とてもよかったです。
曲も、懐かしい感じのものが多くて、
「ひとり星の上で」は、「あー、これ、オトミさんが歌ってた」と、
昔を思い出しました。
演出は酒井先生ですが、
なんか今までの酒井先生のショーとちょっと違う感じですね。
ボレロは有名な曲ですが、振付が新鮮でとても見ごたえがありました。
大階段の黒燕尾も、意外性があって良かったです。
せおっちが、専科のみつるくんがいたものの実質三番手扱いで、
羽はないけど、フィナーレでも一人降りしていました。
プログラムでも、枠ありですが1ページ取っていてびっくり。
この一年で大躍進ですね。
歌が上達したのと、押し出しもよくなり、堂々とした感じが出てきました。
このまま、二番手に昇格するのかな?
日々の生活に追われ、すっかり忘れていた
「華麗なる煌めき(エクレール・ブリアン)」を全身で感じることが出来て、
足取りも軽く、幸せな気持ちで帰宅しました。

先月、雪組を観劇してから一か月しか経っていないのに
なんだかものすごく久しぶりな感じがしました。
雪組の渋い感じの『壬生義士伝』(褒めてます)とは全然違う、
今回の『GOD OF STARS』。
精神的に余裕のない日を送ってきたので、どんなストーリー知らなくて、
昨日ちょうど届いたグラフを見て、一応予習。
なんだか、面白そうじゃない?と期待をしつつ劇場へ。
めっちゃ楽しかったです。
紅くんの台詞回しがあまり得意ではない私ですが、
この役は、やっぱり彼女にしかできないなと感じました。
そういう意味では、やはりすごいトップさんです。
華やかで、楽しくて、ちょっとホロリとして、
最後はやっぱり笑って、ストレス解消(笑)。
雪組公演に続き、男性も楽しめそうな演目です。
ショーは、お芝居とは打って変わって落ち着いたショー。
落ち着いたっていうのも変かな?
でも、とてもよかったです。
曲も、懐かしい感じのものが多くて、
「ひとり星の上で」は、「あー、これ、オトミさんが歌ってた」と、
昔を思い出しました。
演出は酒井先生ですが、
なんか今までの酒井先生のショーとちょっと違う感じですね。
ボレロは有名な曲ですが、振付が新鮮でとても見ごたえがありました。
大階段の黒燕尾も、意外性があって良かったです。
せおっちが、専科のみつるくんがいたものの実質三番手扱いで、
羽はないけど、フィナーレでも一人降りしていました。
プログラムでも、枠ありですが1ページ取っていてびっくり。
この一年で大躍進ですね。
歌が上達したのと、押し出しもよくなり、堂々とした感じが出てきました。
このまま、二番手に昇格するのかな?
日々の生活に追われ、すっかり忘れていた
「華麗なる煌めき(エクレール・ブリアン)」を全身で感じることが出来て、
足取りも軽く、幸せな気持ちで帰宅しました。

- 関連記事
-
- 雪組全ツ『はばたけ黄金の翼よ』 (2019/10/21)
- 宙組全ツ (2019/09/21)
- 星組観劇してきました (2019/09/19)
- 雪組かんぽ貸切 (2019/08/04)
- 組替え発表 (2019/08/02)