義母のこと、母のこと
今日も暑い一日でしたが、湿度がそれほど高くなかったせいか、
過ごしやすかったです。
このまま秋になって欲しいです。
夫の母が入る施設が決まりました。
我が家から車で15分ほどのところにある、介護付き有料老人ホームです。
ただ、今のところ満室のため、順番待ち。
義母は、今、都内の老健に入っていて、3か月で出なければいけないのですが、
電話して聞いてみたところ、こちらのホームに空きが出るまで、
老健にいさせてくれるそうです。
よかった!
義母は95歳ですが、身体は弱っているものの、頭はしっかりしています。
私の母と真逆ですね(汗)。
私の母は、義母より一回り近く年下ですが、
認知症なので、義母より早く衰えてしまうかもしれません。
将来、ひとり暮らしが難しくなったら、施設に入ってもらうことになると思いますが、
義母と同じように、自宅のある東京ではなく、
我が家の近くに来てもらおうかなと思っています。
夫は60代後半だし、私も還暦になるし、
ホントに老老介護ですね。
とにかく身体だけは、大切にしないと!ですね。

過ごしやすかったです。
このまま秋になって欲しいです。
夫の母が入る施設が決まりました。
我が家から車で15分ほどのところにある、介護付き有料老人ホームです。
ただ、今のところ満室のため、順番待ち。
義母は、今、都内の老健に入っていて、3か月で出なければいけないのですが、
電話して聞いてみたところ、こちらのホームに空きが出るまで、
老健にいさせてくれるそうです。
よかった!
義母は95歳ですが、身体は弱っているものの、頭はしっかりしています。
私の母と真逆ですね(汗)。
私の母は、義母より一回り近く年下ですが、
認知症なので、義母より早く衰えてしまうかもしれません。
将来、ひとり暮らしが難しくなったら、施設に入ってもらうことになると思いますが、
義母と同じように、自宅のある東京ではなく、
我が家の近くに来てもらおうかなと思っています。
夫は60代後半だし、私も還暦になるし、
ホントに老老介護ですね。
とにかく身体だけは、大切にしないと!ですね。

- 関連記事
-
- 秘密の会合 (2019/09/22)
- イライラがぶり返し? (2019/09/16)
- 義母のこと、母のこと (2019/09/12)
- 実家2 (2019/09/07)
- 実家です (2019/09/06)