気づいたら18年
ずっと不安定なお天気が続いています。
昨日はグダグダな感じでしたが、
今日は、だいぶ元気になりました。
家の事をやったり、久々にPCのハードディスクの中のデータを整理したり。
そして、今日、気づきました。
サイトを開設して、丸18年経ってたんだなーと(汗)。
開設記念日の8月11日は、ちょうど母の介護認定のことで
バタバタしておりまして、すっかり忘れていました。
まあ、ブログ以外ほとんど動いていないサイトなので、
あまり関係ないんですけどね(汗)。
18年とか、19年でクローズするのは、キリが悪いので
20周年までは、がんばっていこうかなと思っています。
このブログも、今後は母の介護ブログになるんじゃないかと思うと、
それもどうなの?って感じですが、
とりあえず、しばらくはこのまま続けていくつもりです。
それにしても、この18年で、私の周りの状況も、ネットの世界もすっかり変わりました。
この時代に、HPを続けていく意味ってなんだろう?って時々考えます。
でも、私は、SNSをやる気はないんですよね。
ツイッターが日本上陸した時は、面白そうだったのでちょっとやりましたが、
すぐに飽きました。
フェイスブックもアカウントを作っただけで終わり。
結局どちらも撤退しました。
SNSは、なんとなく慌ただしいし、
双方向っていうのは、振り回されそうで、私には合わないなと思いました。
今、一番よく利用するサービスは、ユーチューブです。
スマホ本体は置きっぱなしで、
家事をしながら、ラジオ代わりにワイヤレスタイプのイヤホンで聞くことが多いかも。
動画そのものは、それほど見ませんが(笑)。
あと、アマゾンプレミアムの会員なので、
アマゾンミュージックも、音楽プレーヤー代わりによく利用します。
PCがあるのでCDプレイヤーも、処分しました。
年と共に、ネットとの関わりも変わっていきますね。
自分なりに、うまく付き合っていきたいと思います。

- 関連記事
-
- 気づいたら18年 (2019/09/11)
- 記事が消えた話 (2018/03/10)
- 世代の違い? (2018/01/26)
- ブログ(仮)も衣替え (2017/02/05)
- ◆緊急◆ウィルスメールにご注意ください! (2017/02/04)