fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

気づいたら18年

今日も、夕方に、雷とにわか雨がありました。
ずっと不安定なお天気が続いています。

昨日はグダグダな感じでしたが、
今日は、だいぶ元気になりました。
家の事をやったり、久々にPCのハードディスクの中のデータを整理したり。

そして、今日、気づきました。
サイトを開設して、丸18年経ってたんだなーと(汗)。

開設記念日の8月11日は、ちょうど母の介護認定のことで
バタバタしておりまして、すっかり忘れていました。

まあ、ブログ以外ほとんど動いていないサイトなので、
あまり関係ないんですけどね(汗)。
18年とか、19年でクローズするのは、キリが悪いので
20周年までは、がんばっていこうかなと思っています。

このブログも、今後は母の介護ブログになるんじゃないかと思うと、
それもどうなの?って感じですが、
とりあえず、しばらくはこのまま続けていくつもりです。

それにしても、この18年で、私の周りの状況も、ネットの世界もすっかり変わりました。
この時代に、HPを続けていく意味ってなんだろう?って時々考えます。

でも、私は、SNSをやる気はないんですよね。
ツイッターが日本上陸した時は、面白そうだったのでちょっとやりましたが、
すぐに飽きました。
フェイスブックもアカウントを作っただけで終わり。
結局どちらも撤退しました。

SNSは、なんとなく慌ただしいし、
双方向っていうのは、振り回されそうで、私には合わないなと思いました。

今、一番よく利用するサービスは、ユーチューブです。
スマホ本体は置きっぱなしで、
家事をしながら、ラジオ代わりにワイヤレスタイプのイヤホンで聞くことが多いかも。
動画そのものは、それほど見ませんが(笑)。

あと、アマゾンプレミアムの会員なので、
アマゾンミュージックも、音楽プレーヤー代わりによく利用します。
PCがあるのでCDプレイヤーも、処分しました。

年と共に、ネットとの関わりも変わっていきますね。
自分なりに、うまく付き合っていきたいと思います。


2018_06_16.jpg



関連記事

2 Comments

れい  

18周年、おめでとうございます

 暁生さま

 いつも読み逃げでごめんなさい。私にも高齢の親がおりますので、暁生さまのブログが他人事と思えずに毎日読んでおります。私の実家も、もはや親が自力で片付けるのは不可能。かといって私が片付けると嫌がります。うっかりチラシ類で足を滑らせて骨折してはいけないので、毎週帰宅してはせっせと古紙を持ち帰り、リサイクルセンターで処分しています。今後も暁生さまのブログを、読み続けさせてくださいね。

 宝塚はなかなかチケットが取れず、見ない公演も増えてきました。「まっ、仕方ないな。」の気分ですが、以前ほどガッカリ度がなくなってきた気がします。ライブビューが増えてきたのもありがたいですね。

 SNSは暁生さまと全く同感。友だちと「いいね」の数を増やして、だからどうなの?(私、ひねくれているのかなあ?)と思ってしまいます。相手の写真や記事を追い続けるのも疲れるし。匿名ゆえの気苦労や、自分の気持ちが正確に伝わらないもどかしさもある。それよりも実際に会って、あれこれ言い合える友だちを大切にしたいと感じます。

 介護をしつつも、生活の中にささやかでも楽しみや喜びを見い出し、自分を元気づけようと思います。暁生さまも、どうかお体を大切にして、日々お過ごしくださいね。

2019/09/11 (Wed) 22:27 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

れいさま♪

れいさま、お祝いコメントありがとうございます。
お陰様で18年続けてくることができました。
続けると言うより、辞めずにいるだけなんですけどね(笑)。
こんなサイトですが、これからもよろしくお願いいたします。

親の介護は、本当に大変ですよね。
自分の身に降りかかってきて、改めて実感しています。
母は認知症なので、会話が成り立たなかったり、
怒りっぽかったりで、一緒にいるのが疲れます(汗)。

片付けのことですが、
私の母も、日用品などの片づけはやらせてくれますが、
洋服だけは、絶対に触らせてくれません。
近い将来、母が施設に入ることになったら、
全捨てしてやろうと企んでいます(笑)。

SNSは、なんだか疲れそうな感じがします。
他人の生活にはあまり興味がないし、
義理でコメント入れたりするのも大変そうですし、
あまり足を踏み入れたくない世界です。

仕事で必要とかなら仕方ないですが、
個人的には「めんどくさそう」のひとことですね(笑)。
私もひねくれているのかもしれません。

私生活をネタにしたダラダラブログもどうなの?って言われたら
ホントにその通りなんですけれど、
とりあえずネタもないので、こんな感じで続けていくと思います。

またよかったら遊びにいらしてくださいね。



2019/09/12 (Thu) 21:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment