M氏のこと。
皆さま、こんばんは。
最近世の中を騒がせているニュースに、最高裁で無罪が確定したはずの元被告の男性が、サイパンで同じ罪で逮捕されたというのがあります。すっかり終わった事件だと思っていたのに…と、驚かれた方も多かったのではないでしょうか。私もそのひとりです。
で、私がなぜこのように回りくどい書き方をしているかというと、キーワードによるブログ検索に引っかかりたくないからなんです(笑)。なので、この先もイニシャルトークでお話をすすめさせていただきますね。
実は私、今話題の男性M氏に会ったことがあるんです。
最近世の中を騒がせているニュースに、最高裁で無罪が確定したはずの元被告の男性が、サイパンで同じ罪で逮捕されたというのがあります。すっかり終わった事件だと思っていたのに…と、驚かれた方も多かったのではないでしょうか。私もそのひとりです。
で、私がなぜこのように回りくどい書き方をしているかというと、キーワードによるブログ検索に引っかかりたくないからなんです(笑)。なので、この先もイニシャルトークでお話をすすめさせていただきますね。
実は私、今話題の男性M氏に会ったことがあるんです。
今を去ること30年前、私は花の女子大生でした(笑)。
あるとき友人から、バイトを辞めるのだけれど引き継いでくれないかと頼まれました。週末の2日間、新宿にあるデパートのアクセサリー売り場で販売のアルバイトということだったので、面白そうだしと引き受けました。
そのデパート「I」(笑)は、日頃よく利用しているお気に入りのデパートでしたし、当時から若い人にとても人気があったので、そういうところで働いてみたかったんですよね。しかも、アクセサリー売り場ですし。
友人の話だと、私の雇い主はデパートじゃなくて、そこに出店している輸入雑貨のお店ということでした。さっそく電話で場所を聞いて、その会社「F」に面接に行きました。場所は原宿の駅の近くのビル。
キレイなおねえさんに案内されて部屋で待っていると、社長がやってきました。まだ若そうですが、背が高く、ちょっと目つきが鋭い感じ。それがM氏でした。
どんな話をしたのかはよく覚えていないのですが、そのとき私が履いていた赤いハイヒールを見て、「仕事の時は赤い靴は履かないようにね」と言われたことを覚えています。ちょっと怖そうな人だな…というのが、私の印象。
そして、私は毎週土日に、「I」デパートで働き始めました。時給は確か650円だったと思います。当時の大学生の時給としてはけっこう高かったんじゃないかな。老舗デパート「M」でもバイトしたことがあるのですが、そちらは600円でしたから。
さて、私が売るのは輸入物のアンティークのアクセサリー。ほとんどが一点もので、普通のアクセサリーよりずいぶん高いお値段でした。日曜の夕方の仕事が終わると、会社に電話をして、その週の売り上げを報告しました。
売り場にひとりでいることもありましたが、その会社「F」の社員の女性と一緒の時もありました。彼女から「うちの社長はもてるのよ。今の奥さんなんて、3人目なんだから」という話を聞いたりしました。その奥さんという人が、亡くなったKさんだったのですが…。そういえば、その社員の女性もとても美人でしたっけ。
社長のM氏も、たまにですがデパートの売り場に顔を出しました。「どう、売れてる?」なんて聞かれて「ええ、まあ」なんて口を濁したり。実際、そこの商品は、あまり売れませんでした。30年前、普通のイヤリングは1000円くらいで変えたのに、「F」の商品はアンティークなので5000円くらいは軽くしましたから。そのかわり、社員は6割引で商品を買えたので、ずいぶん自分で買ったりしました。
たぶん「I」で1年半くらい働いたでしょうか。就活で忙しくなったのを理由に、私はアルバイトを辞めました。そして、その直後くらいに、あの銃撃事件が起きました。
TVで事件を知った私はびっくりしました。M社長が、ヘリコプターを誘導している姿を覚えている方も多いのではないでしょうか。涙ながらに奥さんへの愛を訴えるM社長は、私の印象とはずいぶん違う感じでした。
そしてその数年後の1984年に、週刊Bに「疑惑の銃弾」が掲載されました。私も、自分の知っている人が渦中の人になったということで、とても注目しました。そして、その後の顛末は、皆さまもご存知の通りです。
M氏が犯罪を犯したかどうか私には定かではありませんが、まだ20代前半と若かった私がひどく衝撃を受けた事件であることは間違いありません。忘れかけていたあの頃の動揺を、TVから流れる昔のフィルムを観て思い出しました。
別に友だちでもなんでもない、バイト先の社長で、何度か会って話したことがあるという程度の人ですが、その人が殺人犯かもしれないというのは嫌なものです。本当はどうなんでしょうか。捜査の行方が気になります。
あるとき友人から、バイトを辞めるのだけれど引き継いでくれないかと頼まれました。週末の2日間、新宿にあるデパートのアクセサリー売り場で販売のアルバイトということだったので、面白そうだしと引き受けました。
そのデパート「I」(笑)は、日頃よく利用しているお気に入りのデパートでしたし、当時から若い人にとても人気があったので、そういうところで働いてみたかったんですよね。しかも、アクセサリー売り場ですし。
友人の話だと、私の雇い主はデパートじゃなくて、そこに出店している輸入雑貨のお店ということでした。さっそく電話で場所を聞いて、その会社「F」に面接に行きました。場所は原宿の駅の近くのビル。
キレイなおねえさんに案内されて部屋で待っていると、社長がやってきました。まだ若そうですが、背が高く、ちょっと目つきが鋭い感じ。それがM氏でした。
どんな話をしたのかはよく覚えていないのですが、そのとき私が履いていた赤いハイヒールを見て、「仕事の時は赤い靴は履かないようにね」と言われたことを覚えています。ちょっと怖そうな人だな…というのが、私の印象。
そして、私は毎週土日に、「I」デパートで働き始めました。時給は確か650円だったと思います。当時の大学生の時給としてはけっこう高かったんじゃないかな。老舗デパート「M」でもバイトしたことがあるのですが、そちらは600円でしたから。
さて、私が売るのは輸入物のアンティークのアクセサリー。ほとんどが一点もので、普通のアクセサリーよりずいぶん高いお値段でした。日曜の夕方の仕事が終わると、会社に電話をして、その週の売り上げを報告しました。
売り場にひとりでいることもありましたが、その会社「F」の社員の女性と一緒の時もありました。彼女から「うちの社長はもてるのよ。今の奥さんなんて、3人目なんだから」という話を聞いたりしました。その奥さんという人が、亡くなったKさんだったのですが…。そういえば、その社員の女性もとても美人でしたっけ。
社長のM氏も、たまにですがデパートの売り場に顔を出しました。「どう、売れてる?」なんて聞かれて「ええ、まあ」なんて口を濁したり。実際、そこの商品は、あまり売れませんでした。30年前、普通のイヤリングは1000円くらいで変えたのに、「F」の商品はアンティークなので5000円くらいは軽くしましたから。そのかわり、社員は6割引で商品を買えたので、ずいぶん自分で買ったりしました。
たぶん「I」で1年半くらい働いたでしょうか。就活で忙しくなったのを理由に、私はアルバイトを辞めました。そして、その直後くらいに、あの銃撃事件が起きました。
TVで事件を知った私はびっくりしました。M社長が、ヘリコプターを誘導している姿を覚えている方も多いのではないでしょうか。涙ながらに奥さんへの愛を訴えるM社長は、私の印象とはずいぶん違う感じでした。
そしてその数年後の1984年に、週刊Bに「疑惑の銃弾」が掲載されました。私も、自分の知っている人が渦中の人になったということで、とても注目しました。そして、その後の顛末は、皆さまもご存知の通りです。
M氏が犯罪を犯したかどうか私には定かではありませんが、まだ20代前半と若かった私がひどく衝撃を受けた事件であることは間違いありません。忘れかけていたあの頃の動揺を、TVから流れる昔のフィルムを観て思い出しました。
別に友だちでもなんでもない、バイト先の社長で、何度か会って話したことがあるという程度の人ですが、その人が殺人犯かもしれないというのは嫌なものです。本当はどうなんでしょうか。捜査の行方が気になります。
- 関連記事