fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

ものを減らすためには……

まず、収納を減らすべし。

……だそうです。

収納に入りきらないものを収めるために、新しい収納グッズを買うのは
もっともやってはいけないことなんですって。
確かに。

でも、若い頃の私、というより、ほんの10年前くらい前までの私は、
収納がそこそこ多いのをいいことに、ばんばん収納用品を買っては
綺麗に収めて、悦に入っていました。

持ち物は多ければ多いほど幸せというように、
「所有すること」に満足を感じていました。

ものを持ちすぎると、ものに縛られて、かえって不自由になるということに
ここ数年で、ようやく気づきました。

というわけで、今は、ものと共に、収納用品を減らそうと思っています。
今日は、カラーボックスをひとつ処分。
また少し、家がすっきりしました。

ものを減らすと、そのぶん自由を手に入れられるような気がします。
手放すときは、けっこう迷ったりもしますが、
いざ手放したあとに、「捨てなければよかった」と後悔することはありません。
しかも、手放したもののことを思い出すことすらありません。
不思議なものですねー。

ものを減らしていくことで、家の中がすっきりして掃除もしやすくなったし、
気分よく過ごせるし、探し物もしなくなったし、
ものを管理するために取られる時間が、少なくなりました。
つまり、無駄に過ごす時間が減り、
自分の本当にやりたいことに、時間を使えるようになったということです。

「Less is more」
私はミニマリストではありませんが、
より少ないことは、より豊かなことだ、というのは、当たっていますね。


↓朝一番のキッチン。

2019_08_02.jpg

寝る前に、リセットしておけば、気持ちよく朝食の支度ができます。
掃除が苦手なので、ものは基本的に出しません。




関連記事

0 Comments

Leave a comment