ミニマリストに憧れます
今日も、一日雨。
時折かなり強く降って、庭仕事もできませんでした。
最近、以前よりPCに向かう時間、というより、ネットサーフィンする時間が減りました。
年のせいか、目が疲れやすくなり(汗)、
画面の文字を見るのがしんどくなったからかも?
その代わり増えたのが、ユーチューブを見ること。
見るというより、聞くことが多いかな?
私のお気に入りは、ミニマリスト・ユーチューバーの方々のチャンネル。
お部屋ツアーや、日々のルーティン動画も楽しいですが、
片付けや、ミニマルな生活に関する考えを聞けるのが楽しいです。
画面を見なくても、ラジオ感覚で聞けるので、
家事をしながら、聞くことも多いです。
以前は、ほとんどが男性ミニマリストさんでしたが、
ここのところ、女性も増えてきたので、うれしいです。
ただ、ミニマリスト・ユーチューバーは、若い方が多く、
シニア世代の方っていないんですよね。
ユーチューブを視聴する習慣がないからかも。
40代以降のミニマリストさんは、ブログをやっている方が多いです。
そういう方々が、ユーチューブで動画配信してくれると、
刺激になってうれしいなあ。
もう亡くなられましたが、料理研究家の大原照子さんなどは、
ミニマリストの先駆けかなと思います。
当時は、シンプルライフと言っていました。
長く生きていると、持ちものの量もハンパじゃないし、
狭い家への住み替えでもないと、
ミニマルな暮らしに変えるのは、なかなか難しい気がします。
特に、家族と同居している場合、
自分がモノを減らしたいと思っても、家族が嫌がるということもありますしね。
それでも、出来る範囲で、すっきり気持ちのよい生活がしたいです。

今日、拝見した動画で、ユーチューバーさん(女性)が、
ミニマリストになった理由のひとつに
「虫が苦手だから」とおっしゃっていました。
わかる! わかる!!
と、大いにうなずきました。
私も虫がダメなんです。
特にG!(笑)
あと、カビも嫌ですし、匂いにも敏感です。
だから、キッチン、トイレ、浴室などの水回りは、
モノを置かないようにして、清潔に保ちたいと思っています。
我が家は「床置き禁止」です。
その方が、掃除も楽ですしね(笑)。
時折かなり強く降って、庭仕事もできませんでした。
最近、以前よりPCに向かう時間、というより、ネットサーフィンする時間が減りました。
年のせいか、目が疲れやすくなり(汗)、
画面の文字を見るのがしんどくなったからかも?
その代わり増えたのが、ユーチューブを見ること。
見るというより、聞くことが多いかな?
私のお気に入りは、ミニマリスト・ユーチューバーの方々のチャンネル。
お部屋ツアーや、日々のルーティン動画も楽しいですが、
片付けや、ミニマルな生活に関する考えを聞けるのが楽しいです。
画面を見なくても、ラジオ感覚で聞けるので、
家事をしながら、聞くことも多いです。
以前は、ほとんどが男性ミニマリストさんでしたが、
ここのところ、女性も増えてきたので、うれしいです。
ただ、ミニマリスト・ユーチューバーは、若い方が多く、
シニア世代の方っていないんですよね。
ユーチューブを視聴する習慣がないからかも。
40代以降のミニマリストさんは、ブログをやっている方が多いです。
そういう方々が、ユーチューブで動画配信してくれると、
刺激になってうれしいなあ。
もう亡くなられましたが、料理研究家の大原照子さんなどは、
ミニマリストの先駆けかなと思います。
当時は、シンプルライフと言っていました。
長く生きていると、持ちものの量もハンパじゃないし、
狭い家への住み替えでもないと、
ミニマルな暮らしに変えるのは、なかなか難しい気がします。
特に、家族と同居している場合、
自分がモノを減らしたいと思っても、家族が嫌がるということもありますしね。
それでも、出来る範囲で、すっきり気持ちのよい生活がしたいです。

今日、拝見した動画で、ユーチューバーさん(女性)が、
ミニマリストになった理由のひとつに
「虫が苦手だから」とおっしゃっていました。
わかる! わかる!!
と、大いにうなずきました。
私も虫がダメなんです。
特にG!(笑)
あと、カビも嫌ですし、匂いにも敏感です。
だから、キッチン、トイレ、浴室などの水回りは、
モノを置かないようにして、清潔に保ちたいと思っています。
我が家は「床置き禁止」です。
その方が、掃除も楽ですしね(笑)。
- 関連記事
-
- お気に入りだけに囲まれて暮らしたい (2019/07/30)
- 断捨離再開 (2019/07/27)
- ミニマリストに憧れます (2019/07/16)
- 身軽になりたくて (2019/07/06)
- 今、必要なものだけで (2019/06/21)