宝塚音楽学校旧校舎へ
雪組が千秋楽を迎え、今日の劇場近辺は静か。
帰りの飛行機が夕方の敏だったので、
千秋楽公演をご一緒したHさまとまったり過ごしました。
念願の宝塚音楽学校旧校舎へ行ってきました。
今は、「宝塚文化創造館」と名前を変え、内部を見学できます。
特別展示室の「すみれミュージアム」にも行って来ました。
「歌劇の殿堂」とはまた違った、
音楽学校の歴史を知ることができる楽しい展示でした。
↓歴史を感じさせる宝塚音楽学校旧校舎外観。

ランチは、久しぶりに「サラ」に行きました。
桃のタルトが、めちゃくちゃ美味しかった!

伊丹から飛行機に乗って、無事帰宅しました。
ひとりで飛行機に乗れるようになって、本当にうれしいです。
下界は曇り空ですが、飛行機は雲の上を飛んでいるので、
久しぶりに青空をみることが出来ました。
宝塚は、とても蒸し暑かったのですが、羽田に着いたらひんやり。
関東は梅雨寒です。
帰りの飛行機が夕方の敏だったので、
千秋楽公演をご一緒したHさまとまったり過ごしました。
念願の宝塚音楽学校旧校舎へ行ってきました。
今は、「宝塚文化創造館」と名前を変え、内部を見学できます。
特別展示室の「すみれミュージアム」にも行って来ました。
「歌劇の殿堂」とはまた違った、
音楽学校の歴史を知ることができる楽しい展示でした。
↓歴史を感じさせる宝塚音楽学校旧校舎外観。

ランチは、久しぶりに「サラ」に行きました。
桃のタルトが、めちゃくちゃ美味しかった!

伊丹から飛行機に乗って、無事帰宅しました。
ひとりで飛行機に乗れるようになって、本当にうれしいです。
下界は曇り空ですが、飛行機は雲の上を飛んでいるので、
久しぶりに青空をみることが出来ました。
宝塚は、とても蒸し暑かったのですが、羽田に着いたらひんやり。
関東は梅雨寒です。
- 関連記事
-
- 左後ろの人→黒髪の人(笑) (2019/07/25)
- 追悼・柴田侑宏先生 (2019/07/20)
- 宝塚音楽学校旧校舎へ (2019/07/09)
- 雪組千秋楽 (2019/07/08)
- 雪組観劇 (2019/07/07)