fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

身軽になりたくて

最近、体調も安定してきたので、少しずつですが、片づけをしています。

ここ何年か、頑張って断捨離してきて、
自分では、もう捨てるものなんてないと思っていたのですが
改めて、家の中を見回してみると、
まだまだモノが多いことに気づきました。

確かにゴミはありません。
賞味期限切れの食品もないと思います。
ストックも最小限に抑えています。

ただ、元々コレクター体質だった私が、
今まで、集めてきたものや、
紙系のモノが、まだまだたくさんあるんですよね。
要するに、全部、私個人の持ち物です(汗)。

こういう趣味のものって、処分するのが難しい!
しかも、我が家は収納がけっこう多くて、
趣味のものが収まってしまうんです。

でも、もっと身軽になりたいという気持ちもあるし、
自分が死んだ後、家族に迷惑かけたくないので、
今、使っていないものは、思い切って処分することにしました。

「コレクターあるある」かなと思うのですが、
数を集め、所有することで満足して、使わないということはないでしょうか。
私は、子どもの頃からそういうタイプだったんです。
ハンカチ、ノート、シール、レターセットなどなど。
昔から、紙系が好きでした。

大人になってからも、コレクションしてきたものは、数知れず。
ただ、あまり執着するタイプではないので、
ブランドバッグや靴などを、一気に処分したりしたこともありました。

その中でも、ずっと捨てられなかったのが香水。
20代の頃から集めていて、100本以上はあると思います。
一生かかっても、使いきれない量です(汗)。

今、気に入って使っているのは、ほんの数種類だけ。
さすがに捨てるのはもったいないので、
お気に入り以外は、全部使い切ることにしました。
玄関やトイレの芳香剤代わりにしたり、浴槽に垂らしたり、お掃除の時に使ったり。
すでに、数本使い切りました。

あと、場所を取っているのが、高級ブランド食器。
ウェッジウッド、ヘレンド、ロイヤルコペンコペンハーゲンなどなど。
ティーセット&ディナーセット一揃いをシリーズで揃えたりもしました。
でも、使っているものはごく一部で、あとは収納されたままです。

夫や息子にとっては、まったく興味のないものですので、
これらも、お気に入り以外は、処分しようと思っています。

若い頃は、たくさんのモノを持っていることが幸せだと思っていましたが
今は、モノに縛られることに不自由さを感じます。

これからは、もっともっと身軽になって、
軽やかに生きていきたいと思っています。


2019_07_04.jpg

薔薇もずいぶん増えてしまいましたが(汗)、
昨年と今年は、新しい薔薇は買っていません。
この先は少数精鋭、自分で手入れのできる範囲でやりたいと思います。




関連記事

0 Comments

Leave a comment