続けることは難しい?
いよいよカウンターの数字が1000000に近づいてまいりました。この調子だと、明後日かその次の日くらいに100万hits達成しそうです。100万のキリバンGETを狙っている方(いるのかな?)は、頑張ってくださいねー。ご報告、お待ちしております。でも、自分の目で1000000という数字を見てみたい気も…(笑)。
まあ100万と言っても、本当に100万人のお客様が来てくださった訳ではなく、同じ方がリピートしてくださったり、もしかして3万くらいは自分でカウンター回しているんじゃないかな?(笑)。ただ、私のサイトはファンサイトと違って情報を発信するという側面がほとんどないので、同じお客様のリピート頻度は少ないんじゃないかと思います。週に1回~月に1回くらいの割で「そろそろ新しい絵があるかしら?」みたいな感じでいらっしゃるんじゃないかと。
そして、数少ない?私個人に親しみを感じてくださっているお客様が、たびたび訪問して、この日記を読んでくださったり、掲示板に投稿してくださっているんじゃないでしょうか?本当にありがたいことです。
どういうサイトが「成功しているサイト」なのかは、よく意見が分かれるところです。訪問頻度よりも、より多くの人に見てもらえるのがいいという人もいれば、リピートしてもらえてこそよいサイトだという意見もあり、そのどちらにも一理あるように思います。
サイトをWeb上の「情報」と考えれば、一人でも多くの人の目に触れたほうがいいでしょうし、お客様との交流を目的に考えるサイト運営者なら、日に何度も来てくれて掲示板などに投稿してくれるお客様がいたほうがいいと考えるでしょう。
で、私はどうかというと、どちらも大切という欲張りな管理人です(笑)。カウンターが回るのは、もちろん嬉しいです。なんと言っても励みになりますし。でも、それと同じくらいメールや投稿を頂くのも嬉しいんです。なかなかお返事できなくて心苦しく思っておりますが、お客様の顔が見えるような気がしますから…。
ネットの世界にはそれこそ星の数ほどのサイトがあり、毎日多くのサイトが生まれては消えていきます。サイトを作るのは簡単ですが、続けるのはなかなか大変。成功しているように見えるサイトであっても、管理し更新するには、かなりのパワーと時間が要りますし、モチベーションを維持し続けることは至難の業だと思います。閉鎖するサイトの閉鎖理由の多くが「続けていく体力・気力がなくなった」ということをみても、それを感じます。
どんなに忙しくとも、やる気さえあれば何とかなるものです。そのやる気をいかに持続させるか…ですよね。どんなに立派な?サイトを作っても、やっぱり日々ある程度のアクセスがなければやる気は削がれてしまうだろうし、掲示板を設置しても閑古鳥だったら寂しいだろうし、管理人のやる気とアクセス数というのは、リンクしているものだと思います。もちろん中にはお客様が来てくれなくても全然平気!という管理人さんもいるかもしれませんが。
そんなことをつらつら考えると、私って本当に幸せな管理人だと思います。いえ、もちろん、お客様に来て頂けるよう努力はしていますよ?(←自分で言うか!)一応、月に数度は更新していますし、日記も何とか書いていますし。
サイトは、更新しなくなったらお客様の足は途絶えます。これは、自分が訪問者として考えたってそうですものね。私も、更新が途絶えたサイトには、だんだん足を運ばなくなりますから。なので、どんな小さな部分でもいいので、なるべくサイトをいじるようにしています。
もちろん更新が頻繁だからというだけでは、お客様の共感を得られるとは思いませんので、内容の充実も図っていかなければならないと考えています。まだまだ自分の理想のサイトにはほど遠いですし、少しでも理想に近づけるように頑張りたいです。サイトを作る・運営するということは、それだけ楽しくやりがいのある「趣味」なのだと思います。自分が楽しくて、それでお客様にも喜んで頂けたら、こんなに嬉しいことはないですし。
うーん、やっぱりサイト運営は奥が深いですね。