ご無沙汰です&近況
あっという間に、2月も終わろうとしています。
いやー、ホント、はやいですね……。
長々とブログを放置してしまい、すみません。
また、ご心配メールをいただいてしまいました(汗)。
元日に右肩を脱臼し、我が家で療養中だった母ですが、
1月末に無事自宅に戻りました。
今は、近所の整形外科にリハビリに通いながら、
なんとか一人で生活しています。
私が週一くらいの割で、泊りがけで実家に行っています。
母のことを書きだすと、めっちゃ内容がネガティブになってしまいそうなので(汗)、
一応ご報告までにします。
いえ、母は元気なのですが、私の中のモヤモヤがね(苦笑)。
実の母親に対して、ネガティブな気持ちを持ってしまうことに
ときどき罪悪感を持ってしまいます。
○ たからづか
宝塚観劇は、前回の記事以来行っていません。
1月後半に、もう一度『ファントム』を観劇予定だったのですが、
一緒に行く母の右腕のコルセットがまだ外れていなかったので、泣く泣くあきらめました。
二階センターだったので、やはり移動が心配で。
電車はグリーン車を使うにしても
東宝劇場の二階席は、階段の傾斜がきついので。
年寄りや身体の不自由な方に、二階席は危ないですよね。
センターで、出入りも大変そうなので、やめました。
とても、観やすそうなお席だったので残念でしたが、
ヅカ友さんに声を掛けたら、「え、本当にいいんですか?」と
即行で引き取ってもらえました。
人気公演ですものねー。
楽しんでもらえたようで、感激のメールが届きました。
そんなわけで、雪組は残念でしたが、
悔しいので(?)浮いたチケット代で、『ファントム』のDVD買おうかなと企んでいます(笑)。
星組は、今週、母と観劇予定。
母との観劇は、ストレスが溜まって大変なのですが、
とても楽しみにしているので、行って来ます。
○ スッキリ
母が、我が家に滞在している間に、ベッド派になりました。
怪我してから、寝起きが大変だということで、
母が寝ていた客用布団に私が寝て、母は私のベッドに寝ていたのです。
今まで何度もベッドを勧めたのですが、
「不潔そう」とか、「ベッドの下の掃除が大変そう」と絶対に首を縦に振らなかった母が、
すっかりベッド派に。
帰宅後、すぐにベッドを注文。
枕も、私が愛用しているテンピュール・ソナタを購入。
もちろん、全部私が手配しましたけどね(苦笑)。
ベッドを置くために、家具の移動やら、色々大変でしたが、
「よく眠れるようになった」とご機嫌な母です。
しょっちゅう探し物をしているくせに、買い物は大好きな母。
もう少しモノを整理してくれると助かるのですが、
その話になると、必ずケンカになるので、今は保留中。
そして、いまいち影の薄い(?)わが夫。
最近、私の部屋に入り浸っています。
というのも、自分のPCの調子が悪いから。
私のPCを使いに来るのです。
メーカーに修理に出したのですが、
ハードディスクを取り換えて初期化しなければならないと言われ、
そこまでするほど今のPCに拘っているわけではないので、修理をやめました。
買ってから7年経っているので、新しいPCを買うかどうか検討中らしいです。
で、夫が通ってくる(?)私の部屋は、いわゆるミニマム部屋。
(↓使い回し画像ですみません。今はちょっと変わってますが、おおむねこんな感じ)

夫も、整理整頓はきちんとしているし、それほどモノが多い人ではないのですが、
私のミニマム部屋に影響されたのか、自室の模様替えを始めました。
私も、以前から、
「家具の配置を変えれば、もう少しスッキリするのに」と思っていたのですが
夫は、自分のことに口を出されるのをとても嫌がるので、黙っていたんですよね。
スッキリ片付いた夫の部屋を大いに褒めたら、まんざらでもなさそうでした。
スッキリは伝染するのかも?
○ ばらしごと
母がいたため、薔薇の誘引や剪定、予定していた植え替えがすっかり遅れてしまいました。
先日、ようやくすべてが終わったところ。
薔薇の棘で、手が傷だらけです(汗)。
すべてがひと月遅れだったので、無事開花してくれるか、かなり不安。
薔薇の世話も、株が大きくなったので、年々大変になってきています。
特につる薔薇は、脚立を使っての高所の作業が多いので、結構危険。
もう少し年を取ったら、株をコンパクトにして、
年齢なりの愉しみかたにしようかなと思っています。
家の中の片づけは、それなりにできているので、
庭も何とかしたいと思っているのですが、
庭仕事は体力がいるし、夫の協力が不可欠なので、なかなか進みません。
↓今日の庭から。クリスマスローズの季節になりました。

とまあ、こんな感じの毎日を過ごしています。
ほったらかしのサイトも何とかしなくちゃと思うのですが、
HP作成ソフトの調子が悪く、アップロードができない状態(汗)。
お見苦しいまま放置していて、すみません。
ブログを書くことも、色々思うことがありますが、
とりあえず、当分は今のまま続ける予定です。
シニア主婦の日常垂れ流しで、たいして役に立つ内容ではないですが、
よかったらお付き合いくださいませ。
ではでは。
いやー、ホント、はやいですね……。
長々とブログを放置してしまい、すみません。
また、ご心配メールをいただいてしまいました(汗)。
元日に右肩を脱臼し、我が家で療養中だった母ですが、
1月末に無事自宅に戻りました。
今は、近所の整形外科にリハビリに通いながら、
なんとか一人で生活しています。
私が週一くらいの割で、泊りがけで実家に行っています。
母のことを書きだすと、めっちゃ内容がネガティブになってしまいそうなので(汗)、
一応ご報告までにします。
いえ、母は元気なのですが、私の中のモヤモヤがね(苦笑)。
実の母親に対して、ネガティブな気持ちを持ってしまうことに
ときどき罪悪感を持ってしまいます。
○ たからづか
宝塚観劇は、前回の記事以来行っていません。
1月後半に、もう一度『ファントム』を観劇予定だったのですが、
一緒に行く母の右腕のコルセットがまだ外れていなかったので、泣く泣くあきらめました。
二階センターだったので、やはり移動が心配で。
電車はグリーン車を使うにしても
東宝劇場の二階席は、階段の傾斜がきついので。
年寄りや身体の不自由な方に、二階席は危ないですよね。
センターで、出入りも大変そうなので、やめました。
とても、観やすそうなお席だったので残念でしたが、
ヅカ友さんに声を掛けたら、「え、本当にいいんですか?」と
即行で引き取ってもらえました。
人気公演ですものねー。
楽しんでもらえたようで、感激のメールが届きました。
そんなわけで、雪組は残念でしたが、
悔しいので(?)浮いたチケット代で、『ファントム』のDVD買おうかなと企んでいます(笑)。
星組は、今週、母と観劇予定。
母との観劇は、ストレスが溜まって大変なのですが、
とても楽しみにしているので、行って来ます。
○ スッキリ
母が、我が家に滞在している間に、ベッド派になりました。
怪我してから、寝起きが大変だということで、
母が寝ていた客用布団に私が寝て、母は私のベッドに寝ていたのです。
今まで何度もベッドを勧めたのですが、
「不潔そう」とか、「ベッドの下の掃除が大変そう」と絶対に首を縦に振らなかった母が、
すっかりベッド派に。
帰宅後、すぐにベッドを注文。
枕も、私が愛用しているテンピュール・ソナタを購入。
もちろん、全部私が手配しましたけどね(苦笑)。
ベッドを置くために、家具の移動やら、色々大変でしたが、
「よく眠れるようになった」とご機嫌な母です。
しょっちゅう探し物をしているくせに、買い物は大好きな母。
もう少しモノを整理してくれると助かるのですが、
その話になると、必ずケンカになるので、今は保留中。
そして、いまいち影の薄い(?)わが夫。
最近、私の部屋に入り浸っています。
というのも、自分のPCの調子が悪いから。
私のPCを使いに来るのです。
メーカーに修理に出したのですが、
ハードディスクを取り換えて初期化しなければならないと言われ、
そこまでするほど今のPCに拘っているわけではないので、修理をやめました。
買ってから7年経っているので、新しいPCを買うかどうか検討中らしいです。
で、夫が通ってくる(?)私の部屋は、いわゆるミニマム部屋。
(↓使い回し画像ですみません。今はちょっと変わってますが、おおむねこんな感じ)

夫も、整理整頓はきちんとしているし、それほどモノが多い人ではないのですが、
私のミニマム部屋に影響されたのか、自室の模様替えを始めました。
私も、以前から、
「家具の配置を変えれば、もう少しスッキリするのに」と思っていたのですが
夫は、自分のことに口を出されるのをとても嫌がるので、黙っていたんですよね。
スッキリ片付いた夫の部屋を大いに褒めたら、まんざらでもなさそうでした。
スッキリは伝染するのかも?
○ ばらしごと
母がいたため、薔薇の誘引や剪定、予定していた植え替えがすっかり遅れてしまいました。
先日、ようやくすべてが終わったところ。
薔薇の棘で、手が傷だらけです(汗)。
すべてがひと月遅れだったので、無事開花してくれるか、かなり不安。
薔薇の世話も、株が大きくなったので、年々大変になってきています。
特につる薔薇は、脚立を使っての高所の作業が多いので、結構危険。
もう少し年を取ったら、株をコンパクトにして、
年齢なりの愉しみかたにしようかなと思っています。
家の中の片づけは、それなりにできているので、
庭も何とかしたいと思っているのですが、
庭仕事は体力がいるし、夫の協力が不可欠なので、なかなか進みません。
↓今日の庭から。クリスマスローズの季節になりました。

とまあ、こんな感じの毎日を過ごしています。
ほったらかしのサイトも何とかしなくちゃと思うのですが、
HP作成ソフトの調子が悪く、アップロードができない状態(汗)。
お見苦しいまま放置していて、すみません。
ブログを書くことも、色々思うことがありますが、
とりあえず、当分は今のまま続ける予定です。
シニア主婦の日常垂れ流しで、たいして役に立つ内容ではないですが、
よかったらお付き合いくださいませ。
ではでは。
- 関連記事
-
- おぼえがき・4月 (2019/04/21)
- おぼえがき・3月 (2019/04/20)
- ご無沙汰です&近況 (2019/02/25)
- 大変なお正月 (2019/01/04)
- 謹賀新年 (2019/01/03)