言い訳しないっ!
皆さま、こんばんは。
結局、いつもの時間にPC開いている暁生です(笑)。
今日はとても寒かったですねえ!わたくし的には、この冬一番の寒さを感じました。仕事の帰りに、まだ水溜りに氷が張っていました。ああ、芯から凍えた~。
さて、今年の日記の目標は「毎日更新」なのですが、それ以外に「体調不良と多忙を言い訳にしない」というのがあります。こういう記事って書き手の自己満足で、読むほうは全然楽しくないですから。私も、毎日更新はしているけれど、「ここのところ忙しくて」とか「体調悪くて」を連発していないだろうか…なんて反省しています。
あともうひとつの目標は「深夜のラブレター記事」を書かないということ。すみません、分かりづらくて(汗)。これは、つまり独りよがりで自己満足以外なにものでもないような記事ということです(苦笑)。読み手への配慮ゼロだったり、私ってさいこう~♪みたいな記事(爆)。
これはねー、一番守るのが難しいです(汗)。書いた時はさほどでもないと思っても、翌日読み返すと「なんじゃコリャ~!」みたいに感じることもあるし。でも、いまさら一度UPしたエントリーを削除するわけにもいかず…(苦笑)。ああ、こんな恥ずかしいこと書いて、しかも公衆の面前に晒してしまったよ~、絶対突っ込まれてるな~と、密かに赤面していることも多いです。
せっかくわざわざここまで来て読んだ記事が「なんだよコレ?」な内容だったら、ホントすみません。でも、「こやつ許せん!」と怒りを買うよりは「またおバカなこと書いてるよ、この人は」と笑われた方がいいのかも。いや、個人的にはあまり笑われたくないですが(苦笑)。
小心者なので、ついつい人目が気になってしまう私なのでした。やっぱり接客業をしているからかしら?「人から何と思われてもいいもーん」と開き直れたら、いいんでしょうけれど。
でも、自分が読み手の場合、ものすご~く文章が上手でも、内容があまりにも「深夜のラブレター」状態だった場合、「何様?」と思ってしまうので(笑)、文章の上手い下手よりも、まず書き手としてのスタンスが大切なのかなと思うのです。俺様過ぎるのは反感買うし、あまりに卑屈になったり、へりくだるのもいやらしいし。
やっぱり、公けの場所に書くのって、難しいですよね。
う…、これって「言い訳」??(苦笑)
とりあえず、病気と多忙は、言い訳として使わないよう努力します。
(結局つまらない更新だったかも<殴)
結局、いつもの時間にPC開いている暁生です(笑)。
今日はとても寒かったですねえ!わたくし的には、この冬一番の寒さを感じました。仕事の帰りに、まだ水溜りに氷が張っていました。ああ、芯から凍えた~。
さて、今年の日記の目標は「毎日更新」なのですが、それ以外に「体調不良と多忙を言い訳にしない」というのがあります。こういう記事って書き手の自己満足で、読むほうは全然楽しくないですから。私も、毎日更新はしているけれど、「ここのところ忙しくて」とか「体調悪くて」を連発していないだろうか…なんて反省しています。
あともうひとつの目標は「深夜のラブレター記事」を書かないということ。すみません、分かりづらくて(汗)。これは、つまり独りよがりで自己満足以外なにものでもないような記事ということです(苦笑)。読み手への配慮ゼロだったり、私ってさいこう~♪みたいな記事(爆)。
これはねー、一番守るのが難しいです(汗)。書いた時はさほどでもないと思っても、翌日読み返すと「なんじゃコリャ~!」みたいに感じることもあるし。でも、いまさら一度UPしたエントリーを削除するわけにもいかず…(苦笑)。ああ、こんな恥ずかしいこと書いて、しかも公衆の面前に晒してしまったよ~、絶対突っ込まれてるな~と、密かに赤面していることも多いです。
せっかくわざわざここまで来て読んだ記事が「なんだよコレ?」な内容だったら、ホントすみません。でも、「こやつ許せん!」と怒りを買うよりは「またおバカなこと書いてるよ、この人は」と笑われた方がいいのかも。いや、個人的にはあまり笑われたくないですが(苦笑)。
小心者なので、ついつい人目が気になってしまう私なのでした。やっぱり接客業をしているからかしら?「人から何と思われてもいいもーん」と開き直れたら、いいんでしょうけれど。
でも、自分が読み手の場合、ものすご~く文章が上手でも、内容があまりにも「深夜のラブレター」状態だった場合、「何様?」と思ってしまうので(笑)、文章の上手い下手よりも、まず書き手としてのスタンスが大切なのかなと思うのです。俺様過ぎるのは反感買うし、あまりに卑屈になったり、へりくだるのもいやらしいし。
やっぱり、公けの場所に書くのって、難しいですよね。
う…、これって「言い訳」??(苦笑)
とりあえず、病気と多忙は、言い訳として使わないよう努力します。
(結局つまらない更新だったかも<殴)
- 関連記事
-
- 私のエコロジー生活。 (2008/02/16)
- バレンタインの想ひ出(笑)。 (2008/02/14)
- 言い訳しないっ! (2008/02/13)
- 持つべきものは…。 (2008/02/08)
- 記録魔の理由(わけ)。 (2008/02/06)