fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

赤坂ACT『ドクトル・ジバゴ』観てきました

  • CATEGORY宝塚歌劇
  • PUBLISHED ON2018/ 02/ 22/ 23:00
  • COMMENT4
今日は、星組公演『ドクトル・ジバゴ』へ行って来ました。

東京特別公演って、友の会でチケットが当たることがほとんどなくて、
特に赤坂ACTシアターは、本当に久しぶりでした。
もしかしたら、AQUA5のコンサート以来なんじゃ……(汗)。
あれは、赤坂BLITZの方でしたけど。

その代わりなのかわかりませんが、何と最前列のセンターブロックでした。
たまに当たるとめっちゃ良席!
ここまで良席でなくていいので、もっと数当たって欲しいなんて考える私は贅沢者ですね(汗)。

映画も原作も知らないので少し不安でしたが、分かりやすいストーリーでした。
ただ、宙組『神々の土地』でロシア革命、
雪組『ひかりふる路』でフランス革命を取り上げたばかりで、
なんでまた似たような時代背景のものを……と思わなくもないですが、
なかなか重厚でよいお芝居でした。

とどろきさんは、やっぱり安定しています。
真ん中が安心して観られるのはいいですね。
もともと細い方ですが、顔がちっちゃくてびっくりでした。
銀橋がないので、本当にすぐ側でとどちゃんのお芝居が観られて
こんなチャンス、もう二度とないだろうなあと思うと、
思わず食い入るように観てしまいました。

そういえば、せおっちのパーシャの客席降りがあって、目の前を通って行きました。
瞳が青っぽく光っていたのですが、コンタクト入れてるのかな?
せおっちも大熱演でしたね。
歌もうまくなったし、本公演でも、もっと活躍してほしいです。

でも、今回のMVPはやっぱりみっきぃのコマロフスキーかな。
「ザ・俗物」という感じの男ですが、最後はめっちゃカッコよかった!
難しいですが、やりがいがありそうな役。
『ベルリン・わが愛』のベテラン俳優ライマンもすごくステキでしたし、
こういう人がいると、舞台全体が締まりますね。
おっさん好きの私は、ちょっとクラクラしちゃいました(笑)。

ユーリ、パーシャ、コマロフスキーと3人の男性に愛されるラーラって、
まさにファム・ファタールですが、ちょっと物足りない感じかなー。

時間の関係上、なかなか難しいのかもしれませんが
ユーリとラーラが惹かれあっていく様がもう少し丁寧に描かれていたら、
二人の悲恋にもっと共感できたかな。

ラストは、宝塚にしてはあっさりとした終わり方で、物足りないという声もありましたが、
あれはあれで良かったように思います。

蛇足ですが、
昔、月組で観た『WSS』(1000daysこけら落とし)も、宝塚にしてはものすごくあっさりした終わり方でした。
今回の宙組版は、どうだったのかな?



↓帰りに「しろたえ」でチーズケーキを買って帰りました(笑)。

2018_02_15.jpg

今日の茨城は雪でしたが、電車が遅れることもなく
無事に観劇できて、本当によかったです。


関連記事

4 Comments

とも☆  

しろたえ

夫が、東京出張のとき、たまに買ってきてくれます。

美味しいですよね🎵

あ~食べたくなりました❗

名古屋にはない味なんですよね^^

2018/02/22 (Thu) 23:11 | EDIT | REPLY |   

ムンク  

あぁ~残念

私はその日仕事でした。外もロシア感たっぷりでしたね。
みっきーはとてもよかったですよね。脚本的にはび微妙なところもありましたが。
轟さんの美しさと凛とした感じは素晴らしく泣けました。
あしたの観劇がめちゃ楽しみです!!
それにしても最前列が当たるなんて信じられません!!!

2018/02/23 (Fri) 19:30 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

とも☆さまへ♪

わあ、優しい旦那様ですね!
私は、以前、赤坂のクリニックに通っていたとき、よく買って帰っていました(汗)。
今は、なかなか行く機会がなくて、久しぶりでした。
デパートに入っていないので、なかなか味わえないです。
今度はいつになることやら。

2018/02/24 (Sat) 18:00 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

ムンクさまへ♪

ムンクさま、コメントありがとうございます。
観劇は、いかがでしたか?

22日は、外も寒い一日でした(汗)。
轟さんの声の調子がイマイチのようで、ちょっと心配でしたが
美しいかんばせを拝めて幸せでした。

> それにしても最前列が当たるなんて信じられません!!!
そうなんですよ。
特別公演なんてめったに当たらないのに、なんと最前列!
正真正銘、友の会のお席です。
地道に抽選入れていると、こういうこともあるんだなーと思いました。



2018/02/24 (Sat) 18:05 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment