200回だそうです
「相棒」が放送300回ということですが、
同じくテレ朝系列の「科捜研の女」も200回だそうですよ。
で、以下が候補作品なのですが、私、全部知ってるし(笑)。 どんだけファンなの?(笑)
http://www.tv-asahi.co.jp/kasouken17/news/0009/
ちょっと振り返ってみました。
------------------------------------------------------------------
1.「どうするマリコ!灼熱50度の監禁状態!!」 season6 第9話(2005年9月8日放送)
ゲスト:小日向文世
この頃のマリコは、まだやんちゃでしたよね。
土門さんにお姫様抱っこされるマリコさんがみられます。
------------------------------------------------------------------
2.「偽りの血痕!殺意と競演した女」 season7 第5話(2006年9月8日放送)
ゲスト:川島なお美
今は亡き川島さんが名女優役でご出演(汗)。
-------------------------------------------------------------------
3.「盗聴された殺人現場!危険な声紋鑑定!!」 season8 第1話(2008年4月17日放送)
ゲスト:四方堂亘
風丘先生の初登場回。モスキート・トーンが鍵?
--------------------------------------------------------------------
4.「もう一人の容疑者!呪われた映画の秘密」 season9 第8話(2009年8月27日放送)
ゲスト:前田愛
名子役のその後…というお話。
---------------------------------------------------------------------
5.「恐怖の200メートル狙撃 疑惑の体内弾道!?矛盾する発射タイミング!!
京都〜小豆島、逃げる女VS迫る狙撃者の謎 」スペシャル(2010年3月18日放送)
ゲスト:西村雅彦、清水美沙
これ、面白かった。犯人が、かなり意外でした。
-----------------------------------------------------------------------
6.「刑事の闇!歩行分析が暴いた殺意の謎!?」 season10 第4話(2010年8月5日放送)
ゲスト:古谷一行
うーーん、ゲストが大物という以外は(汗)。
------------------------------------------------------------------------
7.「科捜研vs絵画修復家 消された微細証拠!!」 season10 第7話(2010年8月26日放送)
ゲスト:杉本哲太
被害者の妻役で、久世星佳さんがご出演されています。
マリコが芸術方面には、まったくダメダメな子だったという回(笑)。
-------------------------------------------------------------------------
8.「狙われた大型客船!姿なきテロリストの罠奇妙な航路、不規則な数字の謎!? 音カメラが暴く迷走路」
スペシャル(2011年3月17日放送)
ゲスト:田畑智子
これも好き。宇佐見さん初登場回、そして、マリコパパのさよなら回。
-------------------------------------------------------------------------
9.「能舞台に潜む殺意!白骨の傷に隠された破門の秘密!!」 season11 第4話(2011年11月10日放送)
ゲスト:夏八木勲
風丘先生が活躍の回。
-------------------------------------------------------------------------
10.「13年目の鑑定対決!科警研vs科捜研、偽造紙幣の死角」 season11 第7話(2011年12月1日放送)
ゲスト:羽場裕一
日野所長活躍回。けっこう好きなエピソード。
--------------------------------------------------------------------------
11.「警察犬VSDNA鑑定 アリバイ崩しの誤算」 season11 第9話(2011年12月15日放送)
ゲスト:伊藤かずえ、森田彩華、松尾諭、小野真弓
相馬くん、初登場回。
そして、警察犬ハリーの引退回。
--------------------------------------------------------------------------
12.「マリコ最後の事件へ VS過去から来た爆弾魔 海から遠い海水成分」 season11 第15話(2012年3月1日放送)
ゲスト:津川雅彦、谷村美月
13.「マリコ最後の鑑定!利用された誘拐事件!!捨てられた発信機…身代金の罠!!」
season11 第16話(2012年3月8日放送)
ゲスト:津川雅彦、谷村美月
15話と16話で前後編になっていました。泰乃さんの幼なじみが登場するお話。
これも、好きですね。
--------------------------------------------------------------------------
14.「枯山水殺人!作られた密室、描き直した紋様の秘密…」 season12 第2話(2013年1月17日放送)
ゲスト:長谷川初範
マリコのムチャぶりが(笑)。
--------------------------------------------------------------------------
15.「罠に堕ちた管理官!色彩認証が暴く殺意」 season12 第9話(2013年3月14日放送)
ゲスト:矢崎滋
芝管理官ラスト回。
--------------------------------------------------------------------------
長くなるので、今日はここまで。
古い作品順に載っているのですね。
選ばれた作品は、シーズン6、シーズン7、シーズン8、シーズン9からは、それぞれ1作ずつ。
シーズン10が2作、シーズン11が5作、シーズン12が2作、シーズン13が6作(SP含む)、
シーズン14が5作、シーズン16が2作、あとはスペシャルですね。
なぜか、シーズン15からはひとつも選ばれていないというのが(汗)。
どう厳選されたのか、イマイチ不明な気がしますねー。
他にも面白いエピソード、あったのでは??
シーズン10の「狙われた科捜研」とか、シーズン12の「疑惑の銃撃戦」、
2008年のSP「真夜中の大爆発」なんかも印象に残っていますが。。。
あと、ちょっと古いですが、シーズン5の「まさかの検死ミス!」も好きですね。
どちらかと言えば、「相棒」のファンだった私が、「科捜研の女」を面白いなと思うようになったのは、
シーズン8くらいからでしょうか?
私的に一番面白かったのは、シーズン12くらいまでかな。
安定的に視聴率の取れる長寿番組として認識されてからは、
残念ながら面白くなくなった気がします。
マリコさんのムチャぶりキャラが、
以前は、本当に天然で、仕事熱心のあまり……という感じだったのが、
ここ数年わざとらしくなって来ていて、そこがちょっと鼻に付くんですよね。
これは、「相棒」の右京さんにも感じることで、
それが嫌で「相棒」は見なくなってしまいました(汗)。
シリーズものって、長くなると難しいですね。
↓このメンバーの頃が、一番充実していた気がします。

一番熱心に視聴していた頃ですね。
権藤刑事、懐かしい。。。
同じくテレ朝系列の「科捜研の女」も200回だそうですよ。
(公式サイトより)
放送200回を記念して、『ファンの皆様が選ぶ もう一度見たい!「科捜研の女」名作エピソード・人気投票』 を実施します。
番組スタッフが厳選した30エピソードからベスト10を人気投票で決定!
はたしてどのエピソードが選ばれるのか―、3月1日(木)23:59まで投票受付中です。
で、以下が候補作品なのですが、私、全部知ってるし(笑)。 どんだけファンなの?(笑)
http://www.tv-asahi.co.jp/kasouken17/news/0009/
ちょっと振り返ってみました。
------------------------------------------------------------------
1.「どうするマリコ!灼熱50度の監禁状態!!」 season6 第9話(2005年9月8日放送)
ゲスト:小日向文世
この頃のマリコは、まだやんちゃでしたよね。
土門さんにお姫様抱っこされるマリコさんがみられます。
------------------------------------------------------------------
2.「偽りの血痕!殺意と競演した女」 season7 第5話(2006年9月8日放送)
ゲスト:川島なお美
今は亡き川島さんが名女優役でご出演(汗)。
-------------------------------------------------------------------
3.「盗聴された殺人現場!危険な声紋鑑定!!」 season8 第1話(2008年4月17日放送)
ゲスト:四方堂亘
風丘先生の初登場回。モスキート・トーンが鍵?
--------------------------------------------------------------------
4.「もう一人の容疑者!呪われた映画の秘密」 season9 第8話(2009年8月27日放送)
ゲスト:前田愛
名子役のその後…というお話。
---------------------------------------------------------------------
5.「恐怖の200メートル狙撃 疑惑の体内弾道!?矛盾する発射タイミング!!
京都〜小豆島、逃げる女VS迫る狙撃者の謎 」スペシャル(2010年3月18日放送)
ゲスト:西村雅彦、清水美沙
これ、面白かった。犯人が、かなり意外でした。
-----------------------------------------------------------------------
6.「刑事の闇!歩行分析が暴いた殺意の謎!?」 season10 第4話(2010年8月5日放送)
ゲスト:古谷一行
うーーん、ゲストが大物という以外は(汗)。
------------------------------------------------------------------------
7.「科捜研vs絵画修復家 消された微細証拠!!」 season10 第7話(2010年8月26日放送)
ゲスト:杉本哲太
被害者の妻役で、久世星佳さんがご出演されています。
マリコが芸術方面には、まったくダメダメな子だったという回(笑)。
-------------------------------------------------------------------------
8.「狙われた大型客船!姿なきテロリストの罠奇妙な航路、不規則な数字の謎!? 音カメラが暴く迷走路」
スペシャル(2011年3月17日放送)
ゲスト:田畑智子
これも好き。宇佐見さん初登場回、そして、マリコパパのさよなら回。
-------------------------------------------------------------------------
9.「能舞台に潜む殺意!白骨の傷に隠された破門の秘密!!」 season11 第4話(2011年11月10日放送)
ゲスト:夏八木勲
風丘先生が活躍の回。
-------------------------------------------------------------------------
10.「13年目の鑑定対決!科警研vs科捜研、偽造紙幣の死角」 season11 第7話(2011年12月1日放送)
ゲスト:羽場裕一
日野所長活躍回。けっこう好きなエピソード。
--------------------------------------------------------------------------
11.「警察犬VSDNA鑑定 アリバイ崩しの誤算」 season11 第9話(2011年12月15日放送)
ゲスト:伊藤かずえ、森田彩華、松尾諭、小野真弓
相馬くん、初登場回。
そして、警察犬ハリーの引退回。
--------------------------------------------------------------------------
12.「マリコ最後の事件へ VS過去から来た爆弾魔 海から遠い海水成分」 season11 第15話(2012年3月1日放送)
ゲスト:津川雅彦、谷村美月
13.「マリコ最後の鑑定!利用された誘拐事件!!捨てられた発信機…身代金の罠!!」
season11 第16話(2012年3月8日放送)
ゲスト:津川雅彦、谷村美月
15話と16話で前後編になっていました。泰乃さんの幼なじみが登場するお話。
これも、好きですね。
--------------------------------------------------------------------------
14.「枯山水殺人!作られた密室、描き直した紋様の秘密…」 season12 第2話(2013年1月17日放送)
ゲスト:長谷川初範
マリコのムチャぶりが(笑)。
--------------------------------------------------------------------------
15.「罠に堕ちた管理官!色彩認証が暴く殺意」 season12 第9話(2013年3月14日放送)
ゲスト:矢崎滋
芝管理官ラスト回。
--------------------------------------------------------------------------
長くなるので、今日はここまで。
古い作品順に載っているのですね。
選ばれた作品は、シーズン6、シーズン7、シーズン8、シーズン9からは、それぞれ1作ずつ。
シーズン10が2作、シーズン11が5作、シーズン12が2作、シーズン13が6作(SP含む)、
シーズン14が5作、シーズン16が2作、あとはスペシャルですね。
なぜか、シーズン15からはひとつも選ばれていないというのが(汗)。
どう厳選されたのか、イマイチ不明な気がしますねー。
他にも面白いエピソード、あったのでは??
シーズン10の「狙われた科捜研」とか、シーズン12の「疑惑の銃撃戦」、
2008年のSP「真夜中の大爆発」なんかも印象に残っていますが。。。
あと、ちょっと古いですが、シーズン5の「まさかの検死ミス!」も好きですね。
どちらかと言えば、「相棒」のファンだった私が、「科捜研の女」を面白いなと思うようになったのは、
シーズン8くらいからでしょうか?
私的に一番面白かったのは、シーズン12くらいまでかな。
安定的に視聴率の取れる長寿番組として認識されてからは、
残念ながら面白くなくなった気がします。
マリコさんのムチャぶりキャラが、
以前は、本当に天然で、仕事熱心のあまり……という感じだったのが、
ここ数年わざとらしくなって来ていて、そこがちょっと鼻に付くんですよね。
これは、「相棒」の右京さんにも感じることで、
それが嫌で「相棒」は見なくなってしまいました(汗)。
シリーズものって、長くなると難しいですね。
↓このメンバーの頃が、一番充実していた気がします。

一番熱心に視聴していた頃ですね。
権藤刑事、懐かしい。。。
- 関連記事
-
- ファン心理 (2018/03/24)
- 続・200回 (2018/02/20)
- 200回だそうです (2018/02/18)
- 平塚亭 (2018/01/14)
- だらだら視聴中 (2017/11/10)