fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

宙組2回目♪

  • CATEGORY宝塚歌劇
  • PUBLISHED ON2017/ 10/ 24/ 22:00
  • COMMENT0
今日は、母と妹と宙組公演に行って来ました。

母とは、ここ2年ほど毎公演一緒に観劇していますが、
妹は、ご贔屓の水夏希さん退団後、宝塚から離れておりました。

体調もあまりよくなくて、もう宝塚から卒業するのかなと思っていたら、
私と母があまりにも盛り上がっているのを見て、また興味が出てきたらしく、
月組『All for One』から、復活。
もともと生真面目な性格ゆえ、月組の時もそうでしたが、
今回もがっつり予習してきていました(笑)。

私は、前回、夢のSS席2列で、まぁさまのご尊顔を間近で拝見し、
タッチまでして頂けたので、もう思い残すことはござらん状態(笑)。

今日は、13列でしたので、あちらから見られてしまう心配もなく、のんびり楽しめました。
いや、やっぱり1列・2列だと、色々脳内妄想してるのがバレたらどうしようとか、
ヨダレをたらさんばかりに、うっとり観てるであろう自分の顔が超恥ずかしいとか、
余計なこと考えちゃうんですよね。
自意識過剰だから(笑)。

お芝居はドラマチックで、やっぱりラストはじーーんとします。

私が一番好きな場面は、
ドミトリーが「イレーネ」と呼ぶ、ラストシーンですね。
あそこで終わってもよかったかなーと思います。
その後二人がどうなったかというナレーションはなくてもいいような。
私は、余韻を残して終わる方が、好みです。

あとは、ドミトリーが、イリナが爆弾テロに遭ったと聞いて、駅に行こうとするところ、
そしてイリナの無事な姿を見て、駆け寄るところですね。
しかも、婚約者オリガの目の前というシチュエーション。
ラブシーンより、秘めた思いが思わずあふれ出るという場面が好き。

それから、ドミトリーの任命式と、ラスプーチン暗殺の場面の、大階段を使った演出が好きです。
ラスプーチン暗殺は、銀橋から撃つというのがすごくよかった。
あれ、私もやってみたいと思いました(←何者?<汗)。

ショーは、まぁまか&まかうら、これですね。ひたすら眼福。。。
あとは、ホルストの「ジュピター」の場面。
スパンのないシンプルな黒燕尾で大好き。
黒燕尾のまぁ×まか、最高♪

今日は、VISA&友の会の貸切でしたので、
開演前にすっしー、終演後にまぁさまのご挨拶がありました。
やっぱり、こういうのがあるとうれしいです。

まぁさまのラストステージ、しっかり目に焼き付けてきました。

↓芸がないけど、ショー開演前。

2017_10_25.jpg

↓前回はこちら。

2017_10_26.jpg

今週は、「はいからさん」もあるので、頑張って行ってきます♪

関連記事

0 Comments

Leave a comment