fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

疲れるのは苦手なので

昨日は晴れだったのに、今日は冷たい雨。
秋の長雨と言いますが、いつまで続くのかしらと思います。

『科捜研の女』のスペシャル、録画したのをみたのですが、
最近、過去のシリーズばっかり観てたせいか、
マリコさんと土門さんが、それなりに老け…、ゴホンゴホン、
いや、年齢を重ねていらっしゃることに驚きを禁じえませんでした。

っていうか、美貴ちゃんが…! 
久しぶりに見たせいか、やっぱり老け…以下同文。

時の流れって厳しいものですね(涙)。

『ハンチョウ』が続いていなくてよかった(笑)。
年取った「駆け出し刑事」の桜井くんとか見たくないもん。
『相棒』の芹沢刑事も、めっちゃ年とったもんねー。

ストーリーは、最近のスペシャルの中では、よかった方かなと思います。
土門さんが死にかけるのって、2回目かな?
前に、アルタイラウィルスに感染して、死にそうになりました。
まだ美貴ちゃんや乾くん、庶務担当の光子さんが、科捜研にいた頃ですね。
懐かしいなー。

乾くんや光子さんは、中の人が亡くなってしまいましたが(涙)、
再放送で、元気な姿を見られるのはうれしいです。
っていうか、ウチは夫が全部DVDに焼いているので、いつでも見られるんですけどね(笑)。

毎シーズン、新しい装置やら鑑定方法が登場するので、
京都府警って予算があるのねーと突っ込んでいます(笑)。

今回のSPは、『科捜研』にしては、ハードボイルド色が強かったかも。
『科捜研』SPの脚本って、櫻井武晴さんの場合が多いですが、
数年前までは、『相棒』の脚本も書かれていましたので、
ちょっと『相棒』を思い出す時がありますね。

今回のストーリーも、『相棒』でも、やれそうな感じ(笑)。
『相棒』だったら、某国とか、国際テロリストとか出てきそう(笑)。

相馬くんと亜美ちゃんの掛け合いが好きだった私としては、
前シリーズ途中から加入した新人研究員・呂太くんにまだ馴染めないんだけど
そのうち、慣れてくるのかな。

『相棒』SPも一応録画してあるんですが、
最近の『相棒』は、ちょっと疲れるので、見るのに勇気がいります。
警察組織内の対立とか、巨悪を撃て!みたいな話は、あまり好きじゃないんですよね。

でも、村雨(の中の人)が出てるから、一応見てみようかなとは思うのですが。
うーーん、中村俊介くんを確認するだけで終わってしまいそうな予感(笑)。

そういえば、俊介くんなんて書いてますが、もう40歳過ぎてるんですね。
知らなかったー。もっと若い人かと思ってました。

でも、私の中では、永遠の36歳・村雨秋彦ですね(笑)。
永遠の33歳・浅見光彦という認識の人の方が多いと思うし、
どちらも似合ってるけど、断然、村雨LOVEの私です。

私は、ふだん、テレビをほとんど見なくて、
夫の好きなドラマを何となく一緒に見るという感じなのですが、それなりに楽しんでいます。

でも、基本、よほどのことがないと連ドラは見ないです。
とにかく毎週見るのが大変なので、ダメなんです(笑)。

刑事ものはたいてい1話完結で、見ない週があっても大丈夫なので、気楽なんですよね。
だから、たまに「後編に続く」だったりすると、えーーっと思います。
翌週なんて、もうストーリー忘れてるし(笑)。

連続ドラマで最近観たのは、『精霊の守り人』シリーズと『下町ロケット』くらいかな。
どちらも、原作が好きなので。

まあ、そんなわけで(?)
馴染みのメンバーで気楽に見られる『科捜研』を、今シーズンも視聴することになりそうです。
ストーリーが面白いといいな。頼みます(笑)。

見ていてあまり疲れないドラマが好きなのって、やっぱり年かなー。
萌えがあれば、たぶんどんな複雑なドラマでも楽しめる自信があるんだけど(笑)。


↓秋薔薇の季節というのに、使い回し画像(汗)。

2017_05_91.jpg

昨日は晴れでしたが、観劇だったし、庭仕事が全然できません。
そろそろ、来春のガーデニングプランも考えないと。













関連記事

0 Comments

Leave a comment