春爛漫♪
年度末というより、子供の春休みその他でバタバタしているうちに
もう4月なんですね~。
私の住む地域でも、今日は午後から晴れて、気温の上昇と共に桜もほぼ満開。
昨日は病院の予約もあったので東京に行きましたが、東京はどこも桜が多くて
本当に綺麗でした。
そんなわけで、メニューページも少々衣替え(笑)
春らしくしてみましたが、いかがでしょう?
PCの画面って、印刷物と違って本当にそれぞれ違って見えますよね。
まず、WinとMacで見え方が違います。
Winの方が、全体的に明度が低く彩度が高くてコントラストが強いです。
Macは、明度が高くコントラストが弱いのです。
Macの方が、マイルドな明るい画面なので、
実は私はMacの方が好きだったりします(笑)
2大ブラウザのIEとNNも、字の大きさなどが違って見えます。
IEの方が字が大きいですね。
そして、またまた大きな違いは、CRTモニタ(ブラウン管)と液晶モニタです。
画像が美しいのは断然CRTですね。
今は薄型の液晶モニタが主流で、以前よりはずいぶん発色も美しくなりましたが
ちょっとコントラストが強すぎたり画面も粗い感じで、
自分のイラストを液晶モニタで見るとがっかりしたりします(苦笑)
なので、私はどんなに場所を取ってもやっぱりブラウン管が好きです♪
というわけで、自分では、彩度や明度にもこだわって、春らしい色合いに~なんて
メニューのカラーを変えてみたものの、果たして自分が見ているように
皆様が見えているのかどうか不安…。
ちなみに、私は、Win+IE+CRTです。
ページのデザインも、私は、あまり鮮やかな色より、ややグレイッシュな感じで
彩度を落とした色が好きです。
配色もコントラストの強い配色よりも、同系色でまとめるほうが好き。
ただ、そうするとやや地味な印象になるので、
ちょっとアクセントになるような色相の違う色を少し使ったりします。
印象的な色彩の画面より、見ていて落ち着く画面の方が好きみたいですね。
色についても正式に勉強した事はなくて、殆ど自己流なのですが
見ていて心地良いページつくりを目指したいと思っております。
まあ、その前に、内容を充実させる事が大切なんですが…(苦笑)
実は、3月末にやっと自分専用のデジカメを買いました(遅すぎ…?)
これからは、自分で撮った写真を使ったページつくりもしていきたいなあと
夢みております。
ではでは、今月もまた、どうぞよろしくお願いいたします♪
2004/04/02 (FRI)
- 関連記事