fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

「よくある質問~サイトに関するFAQ」を設置しました。

昨日に引き続き、ちょっとマイナーな更新です(笑)。

今まで、「サイト閲覧&投稿に関するお願い」というページを設けていましたが、それを「よくある質問~サイトに関するFAQ」というコーナーにリニューアルしました。

色々なサイトでみかける掲示板投稿に関する注意書きって、皆さんは読まれますか?私もそういう注意書きをずっと置いていましたが、きっと誰も読まないだろうなあなんて思っていました。だって、めんどくさいですもんね(笑)。

そういうページまでしっかり目を通してくださるような真面目で律儀な方は、ちょっとまずいんじゃ?という投稿なんてしないだろうし、気が弱い方は厳しい注意書きに恐れをなして投稿を断念してしまうかもしれません。

せっかく掲示板を設置したのだから、より多くの方に投稿していただきたい、でも困った書き込みが増えるのは困る…というのが、多くの管理人さんの本音なのではないでしょうか?幸い私のサイトの掲示板は、皆さまのご協力のおかげで、ごくごく平和で穏やかな場所になっておりますが、それとは別の面で、ときどき困ったことも増えてまいりました。

ブログという新たなツールの登場は、多くの素晴らしいブログも生み出しましたが、その手軽さのためにブログユーザーの裾野が一気に広がり、中にはちょっと困った人も出てきました。私も無断でイラストをブログに載せられたことが何度もあります。たいていの場合、お客様からの通報(笑)でその事実を知るのですが、管理人さんに「著作権の侵害なので削除してください」とお願いすると「すみません!知りませんでしたっ!」ということがほとんどです。みなさん、私のイラストを気に入って好意で載せてくださっているんですよね。

また、ネット人口が爆発的に増えたことで、私のサイトのお客様の年齢層も広がり、中にはインターネットの世界に足を踏み入れたばかりという方も増えてきました。サイトのことでご質問をいただくこともあり、こちらがお知らせしたいことと、ご覧になるかたが知りたいことってずれているんだなと感じることも多くなりました。そんなわけで、よく頂くご質問や、掲示板投稿のNGをQ&A方式で書いてみました。

今までは、かなり硬い書き方だったのですが、とっつきやすいように話し言葉で書きました。これなら読んでいただけるかしら?(笑)ある程度のネット歴があるかたには、「今さら~」な内容だとは思いますが、お時間のある時に「へー、こんな質問をする人がいるんだ?」と思って読んでいただければ幸いです(笑)。

今回ページをリニューアルするにあたって、他のサイトさんはどうされているのかな?とあちこち彷徨ってみたのですが、皆さん色々苦労されているんだなと実感しました。特に、同人系の二次創作サイトはルールの厳しいところが多いですね。管理人さんにこだわりが多いということもありますが、「こんなに厳しくちゃ、お気軽にといわれても書き込めないかも」と思ってしまうところもありました。

今回の試みもまだまだ発展途上で、実態に即して少しずつ変えていくと思いますが、読んでくださる方の役に立つように、オーナーとお客様を繋ぐページになれるようにと願っています。


関連記事

0 Comments

Leave a comment