家事は得意じゃないけれど・・・
今日も、蒸し暑い1日でした。
暑いのが苦手な私は、一刻も早く秋になって欲しいと思っていますが、
あと1か月は、こんな日が続くのでしょうねー。
こう暑いと、家事をするのもしんどいです。
特に辛いのがお掃除。
もともと掃除が好きではないので、ちょっと動くだけで汗が噴き出すこの時期は大変。
なので、なるべく朝一番に済ませてしまいます。
それでも、汗だくですが。
特にキッチン・浴室・トイレなどの水回りは、
汚れをためると、お掃除が大変になるだけでなく不衛生なので、毎日やります。
その方が簡単だし、きれいな状態が維持されるし、気分もいいです。
先にも書きましたが、決して掃除が好きなわけじゃないんです。
汚れている状態を見るのが嫌なだけで。
他にお掃除をしてくれる人がいたら、たぶんやりません(笑)。
私の好きな家事
1位:該当なし
2位:該当なし
3位:洗濯&洗濯物を干す
4位:お料理作り
5位:洗濯物を取り込み・たたみ・しまう
6位:お掃除全般
7位:食事の後片付け
8位:アイロンがけ
こんな感じでしょうか?
専業主婦のくせに、とんでもないヤツですね。
お料理そのものは嫌いではないですが、
献立を立てるのと、後片づけが・・・。
あと自分の分だけならどうにでもなるし、時間も融通が利きますが
今は夫がいるので、1日3回決まった時間に食事を出さなければならず、
それがなかなか大変です。
洗濯は、嫌いじゃないですね、ほぼ洗濯機まかせだけど(笑)。
干したりするのは、けっこう好きです。
しわを伸ばしてきれいに干せると、気持ちいい。
アイロンがけは苦手ですが、夫のワイシャツが無くなったので、その点はラクになりました。
あ、でも、片づけが家事に入るのなら、片づけは好きですね。
片づけが断然1位です。
いかに、取り出しやすくしまいやすい、
そして、掃除をしやすい収納にするか、色々考えるのは楽しいです。
あと、家計簿付けも好きです。
ここ数年、レシートをカメラで読み込んでくれるアプリを使っているので、
記帳そのものがとってもラクになっているのもありますが、
過去数年分のデータと比較したりが簡単なので、
家計の分析をしたりするのが、けっこう楽しいです。
エアコンをかけた涼しい部屋で、できますし(笑)。
でも、家事全般の作業が好きではないくせして、
家庭の切り盛りをする「主婦」という仕事は、気に入っています。
自分の創意工夫で、家の中を整えることができるので。
もし、誰かにやらされている状態だったら、全然楽しくないでしょうね。
清々しく整った家が私の理想です。
玄関のたたきには、靴が一足もでていなくて、
手作りのお料理が並ぶ食卓があって、
お風呂ではのんびりとくつろげて、トイレも清潔で、
夕食後のテーブルには、何も置いていなくて
レンジもシンクもピカピカで
寝るときも、すっきり整った部屋でゆっくり休めて
翌朝、余計なものが何もない、片付いたリビングに迎えられる・・・そんな毎日。
ささやかな幸せですが(笑)。
でも、そんな日々を積み重ねていけたらなーと思って、
苦手な家事も、頑張っております(笑)。
↓こんな部屋で寝ています。がらーーん。

もちろん、反対側には机などがありますが、
寝るときに気が散るので、ベッドまわりにはあえてものは置きません。
ものが少ないとお掃除しやすくて、いいですよー。
暑いのが苦手な私は、一刻も早く秋になって欲しいと思っていますが、
あと1か月は、こんな日が続くのでしょうねー。
こう暑いと、家事をするのもしんどいです。
特に辛いのがお掃除。
もともと掃除が好きではないので、ちょっと動くだけで汗が噴き出すこの時期は大変。
なので、なるべく朝一番に済ませてしまいます。
それでも、汗だくですが。
特にキッチン・浴室・トイレなどの水回りは、
汚れをためると、お掃除が大変になるだけでなく不衛生なので、毎日やります。
その方が簡単だし、きれいな状態が維持されるし、気分もいいです。
先にも書きましたが、決して掃除が好きなわけじゃないんです。
汚れている状態を見るのが嫌なだけで。
他にお掃除をしてくれる人がいたら、たぶんやりません(笑)。
私の好きな家事
1位:該当なし
2位:該当なし
3位:洗濯&洗濯物を干す
4位:お料理作り
5位:洗濯物を取り込み・たたみ・しまう
6位:お掃除全般
7位:食事の後片付け
8位:アイロンがけ
こんな感じでしょうか?
専業主婦のくせに、とんでもないヤツですね。
お料理そのものは嫌いではないですが、
献立を立てるのと、後片づけが・・・。
あと自分の分だけならどうにでもなるし、時間も融通が利きますが
今は夫がいるので、1日3回決まった時間に食事を出さなければならず、
それがなかなか大変です。
洗濯は、嫌いじゃないですね、ほぼ洗濯機まかせだけど(笑)。
干したりするのは、けっこう好きです。
しわを伸ばしてきれいに干せると、気持ちいい。
アイロンがけは苦手ですが、夫のワイシャツが無くなったので、その点はラクになりました。
あ、でも、片づけが家事に入るのなら、片づけは好きですね。
片づけが断然1位です。
いかに、取り出しやすくしまいやすい、
そして、掃除をしやすい収納にするか、色々考えるのは楽しいです。
あと、家計簿付けも好きです。
ここ数年、レシートをカメラで読み込んでくれるアプリを使っているので、
記帳そのものがとってもラクになっているのもありますが、
過去数年分のデータと比較したりが簡単なので、
家計の分析をしたりするのが、けっこう楽しいです。
エアコンをかけた涼しい部屋で、できますし(笑)。
でも、家事全般の作業が好きではないくせして、
家庭の切り盛りをする「主婦」という仕事は、気に入っています。
自分の創意工夫で、家の中を整えることができるので。
もし、誰かにやらされている状態だったら、全然楽しくないでしょうね。
清々しく整った家が私の理想です。
玄関のたたきには、靴が一足もでていなくて、
手作りのお料理が並ぶ食卓があって、
お風呂ではのんびりとくつろげて、トイレも清潔で、
夕食後のテーブルには、何も置いていなくて
レンジもシンクもピカピカで
寝るときも、すっきり整った部屋でゆっくり休めて
翌朝、余計なものが何もない、片付いたリビングに迎えられる・・・そんな毎日。
ささやかな幸せですが(笑)。
でも、そんな日々を積み重ねていけたらなーと思って、
苦手な家事も、頑張っております(笑)。
↓こんな部屋で寝ています。がらーーん。

もちろん、反対側には机などがありますが、
寝るときに気が散るので、ベッドまわりにはあえてものは置きません。
ものが少ないとお掃除しやすくて、いいですよー。
- 関連記事
-
- なにも置かない**ビフォー&アフター (2017/07/28)
- なにも置かない**その後 (2017/07/27)
- 家事は得意じゃないけれど・・・ (2017/07/25)
- 私の朝活 (2017/07/19)
- 汚部屋体質? (2017/06/20)