fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

薔薇だより2017***庭の薔薇・その7

今日は、朝8時から、昨日の夏祭りの片づけでした。
途中で、少し雨に降られましたが、午前中に終わり、お昼前には帰宅できました。
これで、しばらくは私の出番はないかな。

夫は会長なので、まだまだ忙しい日々です。
私がくじで当てたばっかりに、ごめんなさい(汗)。

自治会長の仕事の内容を考えると、くじで決めるのはどうかなーと感じます。
忙しいし、誰でもできる仕事じゃないし。
でも、だからこそ、みんなやりたくないんですよね(苦笑)。

私も、頑張ってサポートします。


**************************************************************

薔薇だより、まだありました(汗)。


↓シャンテ・ロゼ・ミサト。フレンチ・ローズです。

2017_07_02.jpg

昨年の6月に我が家にやってきました。
イングリッシュローズが多い我が家では、珍しいフランスの薔薇。
デルバールというブランドで、ここ数年とても人気があります。

2017_07_01.jpg

まだ、長く育てていないので性格は呑み込めていませんが、
我が家の薔薇の中では、花持ちがいい方です。

2017_05_205.jpg

↓咲き始めもきれい。

2017_05_204.jpg

↓咲き始めから、満開まで、ずっと美しい姿を保っています。これで満開。

2017_05_203.jpg

↓色もとても美しくて、人気があるのもよくわかります。

2017_05_53.jpg

デルバールの薔薇は、全体的に木がたくましく、しっかりとした印象ですが、
まだまだ勉強中です。


今年は、まだ薔薇の苗を買っていません。
すごい! 
薔薇を育て始めて、初めてじゃないかしら。
その代わり、昨年挿し木した苗がわんさかありますが(笑)。

家の中は、モノを少なく、シンプルに・・・と思っている私ですが、
庭に関しては、マキシマリスト。

最近、これではいけないと反省中。
自分の手に追えないようになっては、薔薇たちもかわいそう。
そして、庭の“植物園状態”を何とかしたいのです。

家の中のことなら、泉のごとくアイディアが湧くのですが、庭は本当に難しいです。
相手は植物ですし、見栄えなども数年単位で考えなくてはならないので。

ただ、好きな薔薇をどんどん植えて、コレクションしていた時期は
そろそろ卒業という感じでしょうか。

美しい薔薇が咲く、美しい庭をめざしたいです。










関連記事

0 Comments

Leave a comment