水蜜♪
昨日、京都のお菓子を頂いて、ほくほくしていたら、
今日は、妹から山梨の桃が届きましたー。
↓めっちゃ大玉!

妹一家は、福岡に住んでいるのですが、
その前に甲府に13年いたので、今でも夏には山梨の桃を送ってくれるんです。
子供の頃、祖母が桃のことを「水蜜(すいみつ)」と言っていました。
白桃のことを水蜜桃と呼ぶので、それから来ているみたいです。
昔の呼び方って、何となく風情を感じますねー。
昨日の京都の味、柚子餡薯蕷の焼き印の長鉾が逆さまでした。
すみません~(汗)、直しておきました。
が、もう食べてしまったので、画像を逆さまにしただけで、なんか変かも。
こういう大雑把なところが、O型なのかなーと思います。
さて、
今日の茨城県南は、最高気温35度。明日の予報も、35度ですって。
東京より高いのー?
暑いので、朝ウォーキングは朝4時45分頃家を出たのですが、
早朝にもかかわらず、ずいぶん大勢の人とすれ違いました。
みんな考えることは同じですね(笑)。
でもって、日中、我が家の前の道を歩いている人は、全然いないという・・・(汗)。
連休中なのに、まるでゴーストタウンのような静けさでした。
↓夏空??

早くも蝉の声が聞こえました。
毎日書いてますが、まだ梅雨明けしていない・・・よね??
●珍事?梅雨の10日連続真夏日は史上初(東京)
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20170715-00073305/
↑実は、もう梅雨明けしているのかもしれないですね。
こんなに雨が少ないと、関東は水不足が心配です。
蒸し暑いので、エアコンの除湿でしのいでいますが、
冷えすぎると体調が悪くなるので、気をつけようと思います。
今日は、妹から山梨の桃が届きましたー。
↓めっちゃ大玉!

妹一家は、福岡に住んでいるのですが、
その前に甲府に13年いたので、今でも夏には山梨の桃を送ってくれるんです。
子供の頃、祖母が桃のことを「水蜜(すいみつ)」と言っていました。
白桃のことを水蜜桃と呼ぶので、それから来ているみたいです。
昔の呼び方って、何となく風情を感じますねー。
昨日の京都の味、柚子餡薯蕷の焼き印の長鉾が逆さまでした。
すみません~(汗)、直しておきました。
が、もう食べてしまったので、画像を逆さまにしただけで、なんか変かも。
こういう大雑把なところが、O型なのかなーと思います。
さて、
今日の茨城県南は、最高気温35度。明日の予報も、35度ですって。
東京より高いのー?
暑いので、朝ウォーキングは朝4時45分頃家を出たのですが、
早朝にもかかわらず、ずいぶん大勢の人とすれ違いました。
みんな考えることは同じですね(笑)。
でもって、日中、我が家の前の道を歩いている人は、全然いないという・・・(汗)。
連休中なのに、まるでゴーストタウンのような静けさでした。
↓夏空??

早くも蝉の声が聞こえました。
毎日書いてますが、まだ梅雨明けしていない・・・よね??
●珍事?梅雨の10日連続真夏日は史上初(東京)
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20170715-00073305/
↑実は、もう梅雨明けしているのかもしれないですね。
こんなに雨が少ないと、関東は水不足が心配です。
蒸し暑いので、エアコンの除湿でしのいでいますが、
冷えすぎると体調が悪くなるので、気をつけようと思います。
- 関連記事