汚部屋体質?
天候不順だと、体調を崩してしまいそうなので、気をつけないと。
さて、昔は、「片づけ」というのは、家事や生活の一部で、特に話題にすることでもなかったと思いますが
最近は「片づけられない女」とか「汚部屋」がTVで紹介されたりしています。
芸能人でも汚部屋の人がいるらしいですね(汗)。
それだけ、片づけられなくて困っている人が多いということでしょうか。
片づけ本もたくさん出ているし、ネットやTVでも、こんな人が汚部屋になりやすいとかやっています。
で、何となく読んでいたら、その中にありました。 私にも、超該当する項目が。
「よく鍵や携帯が行方不明になる」
「いつも荷物が多い」
・・・・・・わ、私のことだー!
昔から、そうなんです。
外出した時に、鍵や携帯をバッグの中にしまって、どこに入れたのかわからなくなるとか、
切符の時代には、切符を無意識にしまって行方不明になるとか、
帰宅した後、鍵を元の場所に戻すのを忘れてしまうとか。
無意識というのがミソ。
しかも、外出先では荷物が多いので、探すのが大変。
自宅では鍵の置き場が決まっているのですが、無意識にバッグに戻してしまい、
そのまま忘れて、次の外出時に慌てるということが度々。。。
幸い、バッグの数が少ないのですぐ見つかるのですが(苦笑)。
何でこうなんだろう、本当に注意散漫というか、だらしないというか(涙)。
シンプルライフに目覚めて以来、趣味のごとく片づけをしている私ですが
本来の自分は、汚部屋体質なんですよね。
今は、外出時の荷物を極力減らすよう、努力中。
近所の買い物くらいなら身軽なのですが、旅行の時などめっちゃ荷物が多いので(汗)。
それでも、以前は「バッグの中身を減らそう」なんて考えたこともなかったので、多少はましになったのかな~。
「持ってる安心」を捨てて、もっともっと身軽になりたいです。
とりあえず、帰宅したら、鍵は「意識して」元の場所に戻す!を徹底します。
↓カタログ落ちしたらしい、ERのライラックローズ。

その後、色々調べたのですが、海外なら入手可能かもしれないとか?
うーーん、さすがに敷居高いなあ。
今年は、枝分かれした蕾がたくさんついた分、ひとつの花はちょっと小さ目。
摘蕾すれば大輪になるかもだけど、もったいなくてなかなかできないんです(苦笑)。
こういうところにも、おかしな「もったいない」精神が出てしまうんですよね。
悩めるところです。
- 関連記事
-
- 家事は得意じゃないけれど・・・ (2017/07/25)
- 私の朝活 (2017/07/19)
- 汚部屋体質? (2017/06/20)
- 帰宅しました (2017/06/09)
- 一見すっきり…だけど。 (2017/03/30)