fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

ブリューゲル「バベルの塔」展

今日は、日帰りで実家に行ってきました。

実家に持って行った薔薇にも薬剤散布。
日当たりがイマイチなので、ちょっと元気が足りないかな?
でも、夏は涼しくてよさそう。

頼まれた買い物に行ったり、片づけをしたりしました。
母は元気でしたが、相変わらず、自分で頼んだことを忘れていたり、色々。

またまた疲れて帰宅しました。



↓少し前ですが、行ってきました。

2017_05_118.jpg

2017_05_119.jpg



ピーテル・ブリューゲルの「バベルの塔」展です。
学生時代は、ペーター・ブリューゲルと習った気がします。

確か「美学美術史」という授業だったと思うのですが、絵画の解釈の仕方というのを勉強して、
その時にブリューゲルの作品をたくさん知りました。
先生の好みだったのかな?

ブリューゲルの他に、ヒエロニムス・ボスの絵も多くて、高校時代の自分が見たら狂喜しただろうな。
高校時代、ああいった絵を趣味で描いていました。
今でいうなら中二病みたいな感じ?(笑) プログレ・ファンだしね(笑)。

展覧会には、夫と行ったのですが、ああいう絵はあまり好みでないらしく、
ずいぶん先に観終わって、座って待っていました。

夫に「こういうのが好きなんだね」と言われたのですが、
好きなのかと聞かれると、違うような気もするし。

でも、嫌いじゃない。
なぜか惹きつけられる。
見てしまう。
そんな感じかな。

来年の1月末から、同じ東京都美術館で「ブリューゲル展」があるそうで、
有名な「野外での婚礼の踊り」も来るらしいので、そちらも是非観たいです。


↓バベルの塔は、東京タワーより高いらしい。

2017_05_116.jpg


おまけ。
音声ガイドのナレーターがモリモリ(森川智之さん)だった!
全然知らずに、スイッチ入れたら。。。キャー!!!

相変わらず腐ってます(笑)。












関連記事

0 Comments

Leave a comment