fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

薔薇だより2017***庭の薔薇・その5

雪組千秋楽、そしてちぎちゃん退団の記事を読みました。
ちぎちゃん、退団者のの皆さま、ご卒業おめでとうございます。

音月桂ちゃんも、ツイッターで「ありがとう…友よ!」とつぶやいていました。
文章がめっちゃ男前で、今の女の子な可愛い桂ちゃんとは違っていて。
ちぎちゃんのこと、「戦友」って書いていました。

桂ちゃんのお披露目公演(東京)中に、東日本大震災が起こったんですよね。
あの頃、雪組は大変だったと思います。
そんな時、ちぎちゃんが二番手で支えてくれたんですよね。
ちぎちゃんに対して、一緒に頑張ったという特別な思いがあるんだろうなー。
思い出すと、私も色々感慨深いです・・・。


*************************************

薔薇だより、続き。

↓シャリファ・アスマ、イングリッシュローズ。

2017_05_65.jpg

デビッド・オースチンのカタログ落ちが判明しましたが、大好きな薔薇。大切にしたいです。

2017_05_66.jpg

花の色、形、香り、すべて大好き。似た薔薇は思いつかないです。

2017_05_63.jpg

前にも載せたかな? 今年の私的ベストショットのひとつ。

2017_05_69.jpg



↓おなじみのシャーロット・オースチン、イングリッシュローズ。

2017_05_74.jpg

咲きかけもきれい。

2017_05_75.jpg

2017_05_76.jpg


我が家では、チュウレンジハバチとスリップスという虫の被害が一番多い品種でもありますが、
毎年、もりもりきれいに咲いてくれています。

2017_05_78.jpg


今現在の庭の薔薇たちですが、二番花がそろそろ終わるかなというところです。
夏場は株が弱りやすいので、摘蕾するか花を咲かせるべきか、ただいま迷い中。
夏剪定のこともあるしね。

あと、前回薬剤散布してからそろそろ2週間経つので、またやらなくちゃだめかな。
ちょっと黒星病が出ている株があるし、虫さんも気になるし。

私、虫が大の苦手なんですが、薔薇を育てるようになってからは、ずいぶん慣れました。
ただ、ロザリアンの皆さんがよくやる「テデトール」はできません(涙)。
殺虫剤をスプレーして、動かなくなってから、割箸でおそるおそる・・・。

先日薔薇の大敵、ゴマダラカミキリを見つけた時は、
逃げられないようにシャベルで払い落として、蒼紫さまばりに瞬殺しましたけどね(笑)。






















関連記事

0 Comments

Leave a comment